goo blog サービス終了のお知らせ 

君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

富山・新潟旅行・弥彦公園

2024-11-07 21:30:00 | 旅行

11月7日

黒部峡谷を後に新潟に向かいました。

ホテルに3時前に到着🚙チェックイン後 

すぐに弥彦公園へ(ホテルから車で20分弱)

駐車場 500円

駐車場についた途端 雨が降ってきました。

折りたたみ傘持ってたのにホテルに置いてきた観光協会で傘買いました。

観月橋  紅葉は色づき始め

観月橋 ライトアップ前

ライトアップ後


富山・新潟旅行・黒部峡谷トロッコ電車

2024-11-07 21:00:00 | 旅行

11月7日

富山旅行2日目 

ホテルの送迎バスで黒部峡谷宇奈月駅へ🚌

朝から雨が降ってたけど 乗る時は止んでて良かった。

9時出発のトロッコ電車 宇奈月⇔猫又間を往復  1.410円(片道)×2=2.820円

山彦橋と新山彦橋  トロッコが走るのは 新山彦橋

うなづき湖と湖面橋

新柳河原発電所  ヨーロッパのお城みたいな発電所

後曳橋

出し平ダム

高さ77メートル、幅136メートルの出平ダムです。
黒部川は急流で流れ込む土砂の量が多く、ダムの機能を維持するために日本で初めて土砂を流すためのゲートが備えられました。

黒部川第二発電所と目黒橋

富山県の建築百選に選ばれている黒部川第二発電所です。

猫又  ここで一旦降りて トイレ休憩後、折り返します。

水路橋

仏石 赤い頭巾を被せた石が見えてきます。これは仏石(ほとけいし)です。

山彦橋  かつての鉄道峡

歩いて渡れる真っ赤な橋です。トロッコが走る新山彦橋も一望できるオススメ撮影スポット

新山彦橋  トロッコはこちらの橋を渡ります。

9時に乗って11時前着、この冬一番の寒さで、めっちゃ寒かった~

それにトンネルや柱も多くて、写真撮るの大変でした。


富山・新潟旅行・グランヴィリオホテル宇奈月温泉

2024-11-07 20:30:00 | 旅行

11月6日

1日目の宿泊先は「グランヴィリオホテル宇奈月温泉」

2022年9月28日にグランドオープン

以前あった「宇奈月国際ホテル」をルートインジャパンに買取

今 流行りのオールインクルーシブ 

飲み放題付き しゃぶしゃぶ付きバイキング

しゃぶしゃぶがメインなのか 海の幸が少なかった

天ぷらも白魚の天ぷらだけ (白魚が細かすぎて) かき揚げなら食べやすかったのに

ビール 日本酒 焼酎 ウィスキー等 色々ありました。

湯上がりドリンクコーナーの生ビールが美味しかった。

11月7日  朝食

1泊2食 2人 32.300円(税サ込) 1人 16.150円