goo blog サービス終了のお知らせ 

君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

興聖寺・花手水

2022-07-03 22:00:00 | おでかけ・京都府

7月3日

ふづきの池、木曽三川公園、道の駅立田ふれあいの里、船頭平閘門と雨ばかりで散々な一日だった

地元近くまで戻ると 雨 降ってない こっちは小雨だったのかな?

あまりいい写真撮れなかったので 宇治の興聖寺に寄ってみた

琴坂の青モミジが綺麗だった 紅葉の時も綺麗だろうなぁー

最後に綺麗な写真が撮れて良かった


木曽三川公園・立田ふれあいの里・船頭平閘門

2022-07-03 21:30:00 | おでかけ・愛知県

7月3日

ふづきの池の蓮を見終わった後 他に行こうと思ったが大雨

近場の温泉にでも行こうかと思ってたら小雨に

木曽三川公園に様子見に

雨で人少ないし 花もあまり咲いてない

船頭平公園って所に蓮があるとか 向かったが 大雨☔☔ 諦めて近くの道の駅へ

地元野菜が豊富  蓮根と赤しそ買いました

道の駅 立田ふれあいの里 蓮根が有名

近くに森川花はす田がある

レストラン立田 ここでランチ

あいさい弁当 950円

ハンバーグ弁当 790円  ご飯食べてる間 台風並みの風と雨

ちょっと小雨になったころに 再び 船頭平河川公園へ

船頭平閘門(せんどうひらこうもん)

愛知県愛西市立田福原にある木曽川と長良川の間をつなぐ閘門

3/19~11/13の土・日・祝は木曽川観光船が運行され(完全予約制)

船頭平閘門で木曽川と長良川の水位の違いと体感できるみたいだ(川のエレベーター)

ここも雨の中 回りました ここから離れた場所に蓮池あったけど

1輪しか咲いてなかった 諦めて帰路に🚙


ふづきの池

2022-07-03 21:00:00 | おでかけ・岐阜県

7月3日

蓮を見に「ふづきの池」に🚙家、出る時は降ってなかったのに到着したら雨

四季の里「ふづきの池」は大垣市米野町2-1-1にある大垣市武道館の道路の前にある蓮池

初めて訪れる 武道館の駐車場に車を停め 傘をさして

後で写真で見たら 雨の日も情緒あって良かったと思えるけど

撮る時は大変 傘をさしながらカメラが濡れないように気を付けながら

15分くらいの撮影でした