2月4日
次に向かったのが
3件目
道の駅「はが」
近畿道の駅 第1号なんだぁ~
この日は雪が積もってて 凄かった
宍粟市波賀町にある道の駅 リンゴが目立ってる
ところで 宍粟市って読めますか? 私は読めませんでした
宍粟=しそう と読むらしい。
1つ前に回った道の駅「ちくさ」も宍粟市千種(ちくさ)町
かなり広い市みたいで 宍粟市だけで道の駅が5つもある
4件目
道の駅「みなみ波賀」
メイプル青空市
売店
パン売り場
綺麗な売店で地酒とパンと 手作りの麩「おいしんぼう」を買った
2月4日
30駅ある兵庫の道の駅の残りを少しでも回ることに
12駅訪問済みなので残り18駅だ
いくつ回れるかなぁ~
1件目
道の駅「宿場町ひらふく」
ここに着いたのが13時過ぎだったので ここで昼食を
とろろ定食1300円(自然薯まんじゅう・古代米・自然薯のとろろ・炊き合わせ)
ひらふく定食1200円(自然薯まんじゅう・天ぷら・手作りこんにゃくの刺身・まぜご飯)
自然薯まんじゅうが美味しかった~
お食事処
売店
道の駅横に「平福市」というのがあり野菜等売っていた
車で30分ほど走ると
2件目
道の駅「ちくさ」
雪が積もってる
ふれあい市 高原野菜・加工品・木工品を売ってる
売店
トイレ休憩に立ち寄る人しかいなかった