『算数の教え方教えますMother's math』~Happy Study Support

(お子様の学習をサポートしているママをサポート)

「計算のきまり(小4)」良い子のみなさん、順番は守りましょう!

2018-10-10 23:01:51 | 算数の教え方 8

 算数の教え方教えますMother's math』in東京ホームページはこちら   

 『海外在住のお子様の学習サポート』

   『海外に暮らす日本のお子さまの学習サポートのブログ』はこちら

 『海外在住の日本のお子さまのオンライン学習サポートのホームページ

 『長期入院、長期療養のお子様の学習サポート』

 ☞『長期入院・長期療養のお子様のオンライン学習サポートのホームページ』



 

「計算のきまり」は正しく身に付けないと、ずーと計算ミスを繰り返します。

ルールを知らないと何も始まりません

まず、計算には計算のきまり=計算の順序」があるということを知ることです。

そして、順序を守らないと全く異なる答えとなることも知ってほしいです。

では、次の式を見てみましょう。

(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)のそれぞれの上下の式はカッコがあるかないかです。そして上下の式の値は異なります。

つまり好きなところから計算してはいけないということです

では、計算のきまり(計算の順序)をしっかりと身に付けさせてあげましょう

です。ではこの「計算のきまり(順番)」を守り計算してみましょう。

計算をする前に、お子さんに「計算のきまり(順番)」を確認するために、

「1番目に何するの?」「2番目は?」「3番目は?」と訊ねてお子さんに答えさせてください

もちろん、途中式もきちんと書かせてください

「1番目」→「2番目」→「3番目」の順番を正しく守れはできあがります。

まず、「計算のきそく(順番)」をお子さんに復唱させなが、ルールは覚えてもらいましょう。

そのあとは

 良い子の皆さん、順番は守りましょうね 。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。