『算数の教え方教えますMother's math』👉ホームページはこちら
取り戻し学習には、家庭での学習が不可欠です。
どうぞ、手✋を貸してあげてください。
学校が再開して1ヶ月が経ちます。お子さまの学校・授業の様子はどうですか?
・もう通常通りの学校ですか?
・短縮授業ですか?(地域によっては、午前3時間だけの授業・・)
・再度休校・・・辛いですね
もうすでに、各地域・各学校によって、授業数が大きく異なっているようです。
さらに、『Mother's math講座(只今オンラインで開催中)』に参加されたお母さま方のお話から、各地域、学校、クラス(先生)によって対応の仕方(指導方法、内容)も大きく異なっていることが分かります。
授業の様子も
・教科書のはじめから授業する
・休校中の宿題(プリント等)でやった箇所の内容は軽く教えて進む
・休校中オンライン授業(特に中・高)で行った箇所は指導済みとして、次の内容から授業・・・エッッ
と様々のようです。
そして、共通して言えるのは、やはり
どの授業も「休校で潰れてしまった時間を取り戻すために急いでいる」ということです。
3ヶ月の授業数は相当の数であり、その時間で教えるはずだった内容も膨大であり、それを取り戻すために、かつ 『今年1年間の教える内容を削る⁉かどうか」の国の指示も明確でないなか、各学校、各担当教員の裁量で授業が進めているのが現状のようです。
しかも、新型コロナウィルスの再度の感染拡大による再休校になる可能性も考えながえながら・・・
学校側も手探りながら、焦りながら、精一杯の授業をしている様子でもあります。
となれば、
3月からの休校中の家庭学習でお母さま方は大変お疲れだと思いますが、
やはり、引き続き家庭での学習が必要だと思います。
緊急事態ですから・・・・みんなで協力しながら、どうにか子ども達に学力を付けさてあげたいものです。
ここで気を付けること、一番困っていることは
時間に余裕がないということです!
だから、できるだけ無駄な勉強は避けたいです!そのためには、
学校での授業を第一(進度、内容に沿う)にしながら、その授業内容のサポートを優先的に行った方がよいと思われます。
今は、学校の授業以外の内容を同時にしない方が、子供達も混乱なく身に付くと思います。
(今は、学校の授業の進みが遅いということはないと思います。。。学校も結構なスピードで進んでいますよ)
まず、お子さんが学校で習ってきた箇所をきちんと把握し、その復習に徹すると良いと思います。
家庭でやるべきもの(復習)は、
習ってきたその日、もしくは少なくとも2、3日以内に授業でやった問題と同じものをもう一度解かせ、その内容のドリルで訓練するだけでも十分です!
うちの子には、もっと身に付けさせたいと願いたくなるものですが、
今は学校の進度が普通より早い状況です、何もよりも授業にしっかりとついていくことを第一にしてください。
そのため、
平日は、無理に難しい問題をさせることをせず、取り組みやすい
授業と同じ問題をもう一度解く+ドリル
を欠かさずやらせてみてください。
この方がお子さんも、毎日勉強することに抵抗感がなくガンバルことが出来ると思います。
今年度は何事も長期戦になります。
家庭学習を長期的に続けさせることを意識してください。
注意
「後からまとめてやる」、「テスト前だけガンバル」という短期集中型の勉強は今年度は厳しくなると思います。
学校に通うことの出来る日には、学校の授業を大事にして、その内容を今という時間のなかで確実に身に付けるようにさせてあげてください。
今後、再休校にならないという保証がないです。学校のある時を大事にする方がよいと思われます。
お子さんにも、この状況(学校に行ける時を大事にしないと、また休校・・となるかもしれない・・)を伝えながら、家庭で毎日の復習を頑張るように誘導してみてください。
子ども達もこの緊急事態をちゃんと把握しているはずです。きちんと説明して、「今頑張ろうね!」とお母さまの支えがあれば、きっと頑張れます。
そして、そんなこんなで毎日の学習習慣が身に付けば・・・いつも以上に学力がついたりもするものです・・・と、ちょっと大きな期待もしつつ・・
みんなで頑張りましょう
『算数の教え方教えますMother's math』👉ホームページはこちら
『 海外在住のお子様の学習サポート』
👉『海外在住の日本のお子さまのオンライン学習サポートのホームページ』
『長期入院、長期療養のお子様の学習サポート』
👉『長期入院・長期療養のお子様のオンライン学習サポートのホームページ』