スオーのライトジギング 周防大島でライトジギングを楽しむ男のブログです。

魚探にジグや鯛ラバ、追う魚を映しての魚探ジギングに凝っています。
真鯛に魅せられルアーに凝った果てにたどり着くものは?

ローランス魚探がいきなりリセットした。

2016-01-31 19:46:04 | 魚探等装備
寒い中をおしての釣行。
出船は正午頃。

海水温(表面)は11℃前後で寒波前の13℃前後から2℃も低い。

それでも数回鯛ラバを追う場面が魚探に映る。
しかし当たりが出ない。

鯛ラバを追う距離も1-2m、これでは超スローで誘うしかない。
早巻きではマダイが鯛ラバに追いつく前に引き返すので到底釣れない。

次第に様子が飲み込めて釣れそうな感じが出てきたその時突然のアクシデント.....

GPS専用に使ってるローランスElite-7CHIRPの画面が消えて初期リセットの様な動作......
ポイント等のデータが全て消えて英語モードで立ち上がる。地図はアメリカの何処か?のデモ画面(笑)。

釣りなんかしてる場合では無い。
必死で復旧作業して何とか日本語モードに戻し、細かな設定を色々...1時間近く掛かった。
ただGPSアンテナのPoint-1と接続出来ず内蔵アンテナに切り替えるがヘデングセンサーが使えないのが痛い。
Point-1が壊れたか?

しかしLAN(NMEA2000)で繋がってる隣のHDS-5からはPoint-1は使えてる。ならPoint-1は壊れていない(ホッ!)

試しにEliteー7からHDS-5を通してPoint-1をアクセスするとGPSアンテナは使えるがヘディングセンサーはやはり使えない。

Point-1はOK、LAN(NMEA2000)もOK...Elite-7だけの故障か?
この時点では魚探機能その他は特に異常はないみたいです。

ここまでやって釣りは中止、持って帰り細部の点検をする事にした。

この様な故障はローランスは対応してくれないだろうなー。
過去Aスコープがズレているのもソフトの変更をしてくれなかった経緯がある。(英語版はVer.Upされていた)
日本語入ったものは別仕様だとか?

*追記
ポイントデータは半年前にバックアップしていたのでそこまではOKとなったが最近半年間のデータは戻らない(泣)。
Elite-7は予備機が有るのでそちらを使ってヘディングセンサーにアクセス出来るか確認しないといけない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿