スオーのライトジギング 周防大島でライトジギングを楽しむ男のブログです。

魚探にジグや鯛ラバ、追う魚を映しての魚探ジギングに凝っています。
真鯛に魅せられルアーに凝った果てにたどり着くものは?

エンスト修理完了 試験走行で太刀魚が1本

2012-11-10 08:28:07 | 擬装
9日午後分解掃除が済んだので燃料1次フィルターをエンジンに取付ました。
エヤー抜きをしてエンジン始動...いい音です。

暖機運転を済まして出港、半速2000回転で漁港の前を走行してみるが異常無し。
鳥山発見!!行ってみるとそこら中ヤズ、ハマチの大群ナブラだらけで姿もはっきり見える。
しかし竿を積まずに出港してしまった。
仕方なく帰港、遅れながらの昼食を食べ再度ナブラの有った場所へ...??...何も居ない。残念。

そこから2400回転時速30Km(最高は2800回展45Km/h)で太刀魚が釣れるポイントまで走る。

漁師さんのトローリングではサワラ、ブリの1mクラスが釣れている。

10m位の浅場なので船の下にはサワラ、ブリは居ないのでジギングでは無理がある。
エンジンテストなのでエンジンは止めたくない。かと言ってキャスティングの準備はしていない。

太刀魚は下火の様だが3投目で指3本が釣れた。


1本でも夕飯のおかずには足りるのでここで漁港に向けて高速走行。

何事もなく桟橋に帰ってきました。

バンザイ!! 修理完了です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿