スオーのライトジギング 周防大島でライトジギングを楽しむ男のブログです。

魚探にジグや鯛ラバ、追う魚を映しての魚探ジギングに凝っています。
真鯛に魅せられルアーに凝った果てにたどり着くものは?

台風被害

2015-08-27 20:40:33 | 擬装
幸か不幸か船はスバンカーの帆が破れただけで済みました。
しかし、作るのに2週間必要との事です。

流し釣り主体の私にとってこれは重大事です。

しかも秋の大釣りの時期は目前、パラシュートアンカーを使うかな?と考えてみましたが
良く考えると倉庫に以前使ってたミンコタのオートスパンカーが眠っています。

以前の船と比較して水面から取り付け位置まで1m以上有るのでシャフトの交換が必要でしたが
こんな事もあろうかと最近交換を済ませていました。

しかしバウはとても届かないのでトランサム取り付けになります。

そこで架台を作るアルミ材を買ってきて加工しました。
最近使ってみたいと考えてはいたので構想は出来上がっていました。

それで即席でアルミ板とアングルの切り貼りで取り付けました。
残りは電気配線ですが最大40A位流れるので配線は大きなものが必要で入荷待ちです。

そこで一枚パチリ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿