goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

春の草間台地③ヤマルリソウ

2009年04月29日 | 野歩き

 

山道の脇にひっそりと咲く青い花、どこかで見たような、でも始めてみる顔、ヤマルリソウ。直径1.2センチくらい。ムラサキ科、咲き初めがピンクで次第に青くなるそうです。

 

 

ホタルカヅラ(ムラサキ科)。この花も、控えめにポツリポツリと咲いていましたが、何しろ目立つ鮮やかな色でした。花の直径1.5センチくらい。

 

どこかで見た顔・・・・そうそう、雑草として今の時期よく見かける仲間達なんですね、ムラサキ科って。

キュウリグサ

さりげなくかわいい。

 

ハナイバナ、庭にも大きな株がありました(エヘン)。

 

ワスレナグサもこの仲間なんですね。しかし、今回ムラサキ科に親しみを感じる一方、野生ではめったに見られないらしい、本家「ムラサキ」が見たい。紫の染料!どんな色なのか・・・・と夢が膨らんだのでした。

  

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする