SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

秋色の花束

2009年11月29日 | 花飾り(ドライフラワー)

花束ですが、リボンの下にオアシスが隠れています。花を自由にアレンジしてボンドで挿してから軸の部分だけ向こう側に挿して、花束に見えるように形作りました。壁に掛けられます♪

アジサイ、タンキリマメ、ウツボグサ、ヨウシュヤマゴボウ、ヒメヤシャブシ、アメジストセージ、コムラサキ、オオムギ、キンポウジュ、ツルマメ、スパニッシュモス。

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸玉のツリー

2009年11月27日 | 花飾り(ドライフラワー)

企画倒れ(面白がって作ったけれどパッとしない)の記念写真です。

・・・・

 

・・・・

 

・・・・

ツリーの中に入れた灯りは、ミスターS作、廃油のろうそく。(食用油を固めて捨てる粉を規定の二倍加えてビンの中で固めたもの。芯はたこ糸。4本も芯があるせいか、温度が上がって単なる油のランプになっていました。意外ににおいはありませんでした)

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿菓子・・綿帽子

2009年11月26日 | 庭遊び

私は”きれい!”と思うけれど、大きらいな人も多く、子ども達にもしばしば非難されます。

 

この日は雨上がりで霧が出て、特別目立ってました。

一面、綿菓子のパレードみたいな・・・・ユキヤナギ

 

 

美観地区を通ったら、綿帽子かぶった花嫁さんが注目を集めていました。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリのリース

2009年11月24日 | 花飾り(ドライフラワー)

久しぶりに作ったドングリのリースです。ドングリは留めにくいのと、形がまとめにくいので難しく、しばらく使っていませんでした。今年は名前を覚えた記念に小さいドングリもちりばめてみました。

 

ミズナラ、ブナ、アベマキ、シラカシ(?バラバラになると見分けられませんね)。アカマツ、オオバヤシャブシの実。

 

ハシバミ、ツガ、ツバキ、ケヤマハンノキの実もあります。

 

アメリカフウもありましたね。私のかわいい木の実たち(笑!)小さい木の実を使うのは、ドライフラワーよりもずっと時間がかかります。

にほんブログ村 花ブログへ  

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな秋と新しいレンズ

2009年11月21日 | 庭遊び

一眼レフを持って、はや4年。18-200のズームレンズと、80ミリマクロの二つのレンズで撮ってきました。

 

 

 

 

このたび超広角、15ミリのレンズが仲間入り。とても小さいのも魅力です。果たして単焦点のこんなレンズの良さを使いこなせるのか・・・・カメラもどんどん新しいのが出るし、レンズもいろいろ試してみたくなる、その気持ちがわかるようになってしまいました。

違わないって~!?いいんです、自己満足ですから。今にあっと驚く作品になるかもですから・・・・

ハゼノキもきれい

 

夕日に照らされた町並みがきれいでした。15ミリの意味あるのかな。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイと野の花のリース

2009年11月20日 | 花飾り(ドライフラワー)

庭のアジサイが、鮮やかではないけれど枯れずに残ったもの(9月)。いただいたオウレンの種の鞘(可愛いです~花も見たいなあ)。庭にも生えていることが判明したタンキリマメ(草刈するので実が付いたことはないと思います)。

 

 

ワレモコウ、ヤブミョウガ、キンポウジュも使いました。とても秋らしい、だから壊れやすそうな、はかない野の花のリースです。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリの木

2009年11月18日 | 植物にまつわる話題

岡山県内での話題ですが、ドングリはこの秋大豊作だそうです。山道を歩くとドングリだらけです。

どれも同じに見えるドングリですが、今年は身の回りのドングリだけでも覚えようと観察しました。

 

これはアベマキ。これだけは、隣の公園に数十本あって落ち葉がたくさん飛んでくるのでわかります。葉の裏が白っぽく、ドングリの帽子(殻斗)には紐(?)がたくさんはえています。

ドングリがそっくりで、葉の裏が白くないものがクヌギ。関東地方ではこちらの方が多いそうです。

 

その次にこちらでたくさん見かけるドングリは、アラカシです。常緑のドングリの木で、庭木、生垣、公園、もちろん普通の山にもたくさんあります。

アベマキとアラカシが私の身の回りの双璧。

次に多いのが、ウバメガシ、こちらの地方ではバベと呼ばれて、瀬戸内海沿岸に多いそうです。庭木にもたくさん植えられていて、いろいろな形に刈り込まれています。常緑で葉が小さく丈夫なために好まれているようです。

 

その他に、雑木林で見かけるのが、コナラとミズナラです。どちらも落葉樹、ドングリのお皿はうろこ状。けれど、葉もドングリもミズナラの方がずっと大きい。

 

ミズナラ

 

 

ブナは、ミズナラと共に少し高い山地に見られます。

 

自生しないけれど公園に植えてあるのがマテバシイ。常緑で皮質・全縁の葉、大きな実がつきます。

 

以上、今年やっと覚えたドングリの覚え書きです。ドライフラワーノートの木の実の図鑑に整理してみました。今年は久しぶりにリースに使ってみたいと思います。下ゆでしておきました。

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁飾り・錦秋

2009年11月15日 | 花飾り(ドライフラワー)

舟形に組んだ枝に、秋の実りを盛って壁掛けにしました。

 

 

アジサイ、ヨウシュヤマゴボウ、トウガラシ、ツルウメモドキ、サクラの落ち葉、ツルマメ、タンキリマメ、ケヤマハンノキの実、ブナの実、スパニッシュモス、ドウダンツツジの枝

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の蝶・ヒメアカタテハ

2009年11月13日 | 生きもの

アサギマダラを見かけたのは結局10月10日の2頭だけに終わりました。山道でセイタカアワダチソウで吸蜜している姿を見かけたこと一度。

秋の庭に来たこの蝶はヒメアカタテハ。

 

 

ダルマギクにも品種があるのでしょうね、父が残した鉢に「ミカド」と書いてありました。本州では山口県の海岸の岩場にだけ自生するそうです。一度見たら忘れないポッテリした野菊です。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の色

2009年11月10日 | 草木染

次第に色づいて、はらはらと葉を落とし、枝に残る数が減っていく。そんな11月をイメージしました。

サクラやハナミズキの落ち葉、台所の玉ねぎや栗、クチナシや桑の実・・・一年間楽しみました。リボン型の部分はアカネ、枝は庭のウツギ。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする