SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

トラデスカンティア

2011年05月30日 | 庭遊び

ツユクサ科トラデスカンティア属(ムラサキツユクサ属)

水滴が~!と、喜ばせてくれた葉。トラカン、パープルハート。調べてみると「太陽に当て、乾燥気味に育てる」とのこと。

 

ツユクサ科、で納得の白花。白とピンクの筋がキレイな品種。

 

ノハカタカラクサ(トキワツユクサ)も健在。

 

ツユクサ・スイートケート。これもトラデスカンティア属。

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県バラ属の記録2011-5

2011年05月27日 | 岡山県バラ属の記録

自然保護センターのあと、近くの妙見山を目指しました。

近頃だいぶ鼻が利くようになったらしく、車道脇にヤマイバラの乱舞を確認。大木を覆うように白く見えるのがすべてヤマイバラです。遠くからしか見えません。

 

赤い新枝の先に無数のつぼみ

 

大きな弧を描くような枝が特徴的です

 

ヤマイバラの足元あたり、流れの上に張り出したノイバラ

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の岡山県自然保護センター

2011年05月26日 | 野歩き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルヘン風、シダ、コウホネ、ムサシアブミ、カエデ

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリステモン ホワイトボトルブラシ

2011年05月24日 | 庭遊び

 

4年前の春に植えた白花キンポウジュ(槙葉ブラシの木)。成長が早く、4メートルくらいになって花をたくさん付けました。(ベランダから撮影のため、背景は向かいのお宅と道路)

ドライフラワー用に便利な木ですが、花も新芽の赤も観賞価値ありです。虫もつきません。

オーストラリア原産、フトモモ科。実がつきますがいつまでも枝に残ります。何故かと思ったら、火事で木が枯れた時まではじけないとか。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦とバラを飾る

2011年05月24日 | 花飾り(フレッシュ)

 

 

 

大麦、ボウベルズ、ヒューケラ・キャラメル

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁市をめぐる観察会

2011年05月23日 | 野歩き

備中町と成羽町にかけての観察会に、ついて行きました。石灰岩地のこの一帯は、かなり自然豊かな場所で、歩き甲斐があるようです。レベルが高く、理解不能の名前ばかり出てきました。

初級者目線で一部をご紹介します。

ミヤマハコベ

 

ウバユリ(病気?斑入り?)

 

ジャケツイバラ

 

サワシバ

 

イヌガヤの幼木の新芽、かなりかわいい

 

ヒメカナワラビの美しい毛並み?

 

クモノスシダ、へえ~

 

山はヒメウツギの白が目に付く程度で、新緑の盛り。時々フジがシックな色で山を彩っていました。

作り物のようにくっきりした黄色のキンランをはじめ、ギンラン、オオバイカイカリソウ、ホソバナコバイモ、シライトソウ、キジカクシなどなどを教えてもらいました。運動と頭の体操になりました。

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花屋さんのバラ

2011年05月23日 | 庭遊び

 

アレンジに使ったバラを挿して育てたので、うっかり名前を忘れてしまいました。薄いピンク、時に赤いスジが入って咲きます。花屋さんのバラの優れているところは、切り花にして長持ちすることです。今年は調子よくスタートしました。

陰の方に使った「花屋さんのバラ」。濃いピンクのイングリッシュローズよりずっと長持ちです。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマイバラ探訪(岡山県バラ属の記録2011-4)

2011年05月22日 | 岡山県バラ属の記録

昨日、観察会でいつものヤマイバラの株を見ました。弧を描いて伸びている枝につぼみがついて、まさに咲き始めでした。

近くの道の脇にも実生の株がいくつか数十センチに育っていましたが、草に覆われながら伸びているせいか、つぼみはついていませんでした。

・・・・

ミヤコイバラはまだ固いつぼみで、咲いているのはノイバラばかり。自然に枝垂れている姿をたくさん見ることができました。その度に車を止めて見に行けないのが残念。単なるノイバラですから、わざわざ見に行きたい人はめったにいません。

 

・・・

そして、今頃?

去年まいた、ヤマイバラの種が芽を出していました。ヤマイバラになるはず・・・

 

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンベッチ

2011年05月21日 | 庭遊び

クラウンベッチが大きくなって、おいしそうな葉を茂らせていました。ある日急に元気がなくなりました。よく見たら葉っぱが虫食いになっています。もっとよく見たら、20匹くらいの幼虫が葉を食べていました。

小鳥が子育てをする季節、虫たちの活動も活発になっている証拠、虫が出てくるのは、葉や花がおいしそうに伸びているってこと・・・

その活動を見守りながら、園芸を楽しむのは、なかなか忙しい。クラウンベッチの葉の幼虫をほとんど捕ったら、すぐに元気を回復しました。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R,ポミフェラダプレックス

2011年05月18日 | 庭遊び

劣悪な場所にしては、よくぞ育ってくれました。

(あと一種類、強健な四季咲きバラを模索中。今までこの場所で四季咲きバラは3種類不調、笹が生えるようなところには、何も無理かも。)

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする