沖縄の宿について書こうと思ったけど、その前にちょっと息子の話。
まず最近の息子語録。
振替休日→ふりかけ休日(おいしそう
)
ビートルズ→ビトロス (「ユーチューブでビトロス見たい」って言われて、最初何の事か分からなかった
)
当たり前だけど、だんだん昔ほどおもしろいものはなくなってくるな。(ハウステンボス→ハピポーとか、立ち入り禁止→たちいきりんしとか)
最近ハマっていること。
時間を秒に変えて言う。
例
「コンビニ、86400秒だね!(=24時間)」
「32400秒寝たら朝だね!(=8時間)」とか。
もちろん計算器で計算してるんだけど、一度計算したものはやたらと覚えている。
一時、絵をあまり描かなくなっていたけど、最近はまたよく描いている。
笑えたのは、この間書いた犯行予告(?)
2枚の画用紙に、絵と文が書いてあり、
一枚には、線路がぼっきり折れて、総武線が下に落っこちてる絵。
もう一枚には、「2013年1がつ、そうぶせんしんこいわについたら、そうぶせんおとします。そうぶせんびょういんへもていく、そうぶせんなおします、そうぶせんなおります」と書いてある。
こ、怖いじゃないか!
それに総武線はモノレールじゃないから、新小岩で線路おれても落っこちないし!(ささやかな反論)
他にも「ぼくはせんちょう」という絵本っぽいのを描いてみたり、以前は、やたら線路と道路と信号を描いていたけど(今も描くけど)、最近はちょっとストーリー性のあるものも描いていて、読んでいても楽しい
(でも電車落っこちるのとかは怖いからやめてほしいな…
)
写真は、ある日のお昼ご飯。
お皿は、この間のフリマで買った大正時代のお皿。
100歳のお皿っていいね

振替休日→ふりかけ休日(おいしそう

ビートルズ→ビトロス (「ユーチューブでビトロス見たい」って言われて、最初何の事か分からなかった

当たり前だけど、だんだん昔ほどおもしろいものはなくなってくるな。(ハウステンボス→ハピポーとか、立ち入り禁止→たちいきりんしとか)

時間を秒に変えて言う。
例
「コンビニ、86400秒だね!(=24時間)」
「32400秒寝たら朝だね!(=8時間)」とか。
もちろん計算器で計算してるんだけど、一度計算したものはやたらと覚えている。

笑えたのは、この間書いた犯行予告(?)
2枚の画用紙に、絵と文が書いてあり、
一枚には、線路がぼっきり折れて、総武線が下に落っこちてる絵。
もう一枚には、「2013年1がつ、そうぶせんしんこいわについたら、そうぶせんおとします。そうぶせんびょういんへもていく、そうぶせんなおします、そうぶせんなおります」と書いてある。
こ、怖いじゃないか!

それに総武線はモノレールじゃないから、新小岩で線路おれても落っこちないし!(ささやかな反論)
他にも「ぼくはせんちょう」という絵本っぽいのを描いてみたり、以前は、やたら線路と道路と信号を描いていたけど(今も描くけど)、最近はちょっとストーリー性のあるものも描いていて、読んでいても楽しい



お皿は、この間のフリマで買った大正時代のお皿。
100歳のお皿っていいね
