goo blog サービス終了のお知らせ 

すもものごろごろ日記

すももの「ごろごろ」な毎日をつづっていきます♪もちろん理想は毎日「てきぱき」です(笑)

オートミール石けん

2011-01-28 | 手作り石けん&コスメ
ひっさしぶりに作った、石けん。
砕いたオートミールを入れて、スクラブ効果も期待
残っていたエッセンシャルオイルを適当に入れたんだけど、いい香りがしてウットリ

さて、解禁日は2月13日。
まだちょっと待たなきゃいけないけど、楽しみ~

ところで、月曜日に「ぱりんこ」(サラダせんべい)の徳用大袋80枚入りを買ったら、
ばりばりばりばり・・・・

と、止まらない

もうほとんど食べつくしてしまた。(私一人で)
危険すぎる。。もう大袋は買っちゃダメだな。


 水曜日の夜ご飯。
メニュー焼きそば、にんじんのしりしり、ニラ玉のお味噌汁。

 木曜日の夜ご飯。
メニュー豚バラ肉と干し大根の炒め物、かぼちゃのサラダ、残り物のにんじんのしりしりと切干大根の煮物。わかめと豆腐のお味噌汁。




豆乳石けん

2010-09-17 | 手作り石けん&コスメ
仕込みの水を豆乳に変えて作った、豆乳の石けん。
乳白色の色合いがやさしい。

ゆき坊ちゃん家で読ませてもらった石けんの本のアイディアで、クッキーの型抜きでりんごとお花のかたちに。
かわいいなぁ
使うのが楽しみ


さて今日は、ランチにゆきんこちゃんと一緒に、地元のこってり系ラーメンを食べた。
すごーくおいしかった~♪

でも、ダイエットもまだがんばるぞ~!

ということで、ここに「脂肪撲滅宣言」を誓います。
1ジーンズのウエストに乗っかるお腹の上のぽにょの撲滅。
2二の腕のぷるんの撲滅。
3背中のブラの上に乗っかる肉の撲滅。

ちょっと書いてて自分でもばかばかしくなったけど。



シナモン石けんと海草石けん

2010-07-07 | 手作り石けん&コスメ
6月中に、ひさ~しぶりに、石けんを作った。
もう石けんがなくなっていて、ついに市販の石けんを買っていたんだけど、やっぱり香料があまり好みでない。

というワケで、ようやく作った石けん。
一つは、シナモンパウダーを入れて、ちょっとオレンジ色に。
エッセンシャルオイルは、シナモンリーフ、スィートオレンジ他。
もう一つは、海草パウダーを入れた。香りは。。。なんだったかな。忘れた

さて、作ったといっても解禁日まであと2週間はある。
早く使いたいな~。待ち遠しいな~。



ココア石けんとホワイトデー

2010-03-17 | 手作り石けん&コスメ
そろそろ家の石けんがなくなりそうだったので、作った石けん。
ブラックココアパウダーを入れたら、見た目やっぱり羊羹っぽい?
香りは、残っていたエッセンシャルオイルを適当に合わせて。
いい香り
しかし微妙に表面にぶつぶつがある。。。
ちょっと気になるので調べてから使用予定。

さて、14日はホワイトデー。
朝起きたら、彼からチョコとボディショップのバスグッズのプレゼント。

 ゴディバの赤のパッケージがウツクシ~

夜は、久しぶりにおすしを食べに。
あ~、おいしかった。

いつもいつも、ありがとうね



小豆のマーブル石けん

2009-12-28 | 手作り石けん&コスメ
この間、久しぶりに石けんを作った。

今ある分が残り少なくなってきて、そろそろ作らないといけなかったので。(なんせ解禁までに一ヶ月かかるからね)

小豆の粉を入れて、型入れの瞬間に思い立ってマーブルにしてみた。
しかし私の作るマーブルって、いつもなんだか微妙な感じがする。。。
(ま、それがおもしろいっちゃおもしろいんだけど)


そして今日は、リキッドソープを作った。

ハンドソープを作ったが、不精な私は時々このソープで顔も洗ったりするから、一応保湿力もあるオイルのレシピで。
リキッドソープのいいところは、作ってすぐ使えることだな。



塩とミルクとオートミールのスクラブ

2009-10-29 | 手作り石けん&コスメ
息子、本日6時すぎに、ご飯を食べつつ寝てしまった。
9時ごろに起きてこないことを祈る。。


さて私は普段、ほとんど肌の手入れをしていない。
顔を洗って、化粧水をぺちぺちつけるだけ。

それでもちょっとお高めの化粧品を使っていたころも(働いていたころ)、手作りの超シンプルコスメを使っている今も、肌にあまり変化はない。(気がする)

もともとズボラな性格で、時には化粧品を落とすことなく寝てしまうこともあるぐらいなんだけど、昔から肌は丈夫なほうで、こんないいかげんな手入れでも年のわりにシミ、シワは少ない。(気がする)

と、普段からあまり化粧品などに縁がない私だけど、昨日ふと思い立ってスクラブを作ってみた。

海のあら塩とスキムミルクとオートミールを適宜混ぜ、ミルサーで粉に。

それをお湯で溶いて、顔をくるくるマッサージ。
すると・・おお!
普段手入れのされてない肌が喜んでいる!
洗顔後の肌はモチ・ツル

毎日でなくとも、たまには手入れしてあげないとね~。







あずきの石けんと旅行の準備

2009-09-07 | 手作り石けん&コスメ
オートミールの石けんと同時に作った、あずきの石けん。
ちょっとうすい羊羹色。
黒砂糖も入れた。砂糖には、肌をしっとりさせる効果があるそうな。

さて昨日、私は旅行の準備。
友達のお土産を買いに行ったり、パスポートの受け取りに行ったり。

彼と息子は、その間電車を堪能。
朝から出かけて、都営新宿線、大江戸線、副都心線、山手線を乗り継いできたらしい。
息子、大満足!(「おもしろかった!」と何度も何度も言っていた)


午後すぎから、船橋で待ち合わせて、一緒にショッピング。
私の誕生日がもうすぐなので、そのプレゼントを買ってもらった。

それにしても、韓国のガイドブックを見てると、食べ物がおいしそうでよだれが出る。
う~、楽しみ♪
(でも胃が弱いから、胃薬も持っていかないとな



オートミールの石けんと韓国(予定)

2009-09-03 | 手作り石けん&コスメ
そろそろ石けんが無くなってきたので、この間あわてて作った。
今回は、オートミールを入れてみた。
香りは、オレンジ系

さて彼が、今月夏休みを取る予定。
去年の夏休みは、中国へ彼の親戚を訪ね歩いて、とっても楽しかった。
今年は、彼のリクエストにより、今のところ韓国が有力。

さっそく、韓国にいる友達に連絡を取ってみる。
金沢で知り合ってよく遊んだりした友達だけど、もうかれこれ5年ぐらい会ってない。

電話をかけると、一気に話が盛り上がって、時間のギャップがまったくない。
とは言っても、お互い子供ができたり環境がかわったり、いろいろあるワケで。
「ぜひ泊まって♪」というお申し出を、ありがたく受けちゃおうかな~。

きっと会ったら、ノンストップでしゃべりまくってしまうかも。
いろいろ韓国の穴場やおいしいものも教えてもらおうっと。
楽しみ~♪



せっけん2種

2009-05-22 | 手作り石けん&コスメ
早起きしたいのに、朝なかなか起きられない。
そこで、早起きしたときだけブログを更新することにしたら、こんなに日が空いてしまった。

さて、この間作ったせっけん2種。
レシピは基本的に同じで、米油ベース。

型入れするとき、ひとつはピンクのクレイを混ぜて、大きな型に。
もうひとつは、プレーンなまま小さな丸い型に。

 ピンクのマーブル(のつもり。マーブルは難しいなぁ)。型は天辺に波型模様がある。

この型は、オーストラリアのお母さんからもらったシリコン型。
ホントはお菓子の型なんだけど、これせっけんに使ったら、すごくかわいいだろうなと思って使ってみた。
思ったとおり、すごくかわいい




クレンジングとコンディショナー

2009-02-23 | 手作り石けん&コスメ
先週、ゆき坊ちゃん家に遊びに行った。
チーム手作りの第2弾で、クレンジングを作ることになっていたのだ。

ランチは、ゆき坊ちゃん手作りのコロッケとおにぎり。
彼女のお腹の中にはベビーがいて、もうかなりお腹が大きい。
彼女は、のんびりのんびり動いて、体がしんどそうながらもとても幸せそう

ランチの後は、クレンジングを作る。
2年ほど前、初めて彼女のクラスに参加したときのことを思い出す。
ちょっと化学の実験みたいで、おもしろいのだ。
クレンジングの後は、コンディショナーも作る。

香りをいろいろ楽しみながら、自分好みのエッセンシャルオイルを入れて完成!
もうしばらくしたら、彼女は大忙しになるだろうから、その前にもう一回ぐらいチーム手作りできたらいいな♪