彼のオーストラリア人の知り合いが二人、一週間ほど日本に滞在していて、先日我が家の夕食に招待することになった。
そして、そのうちの一人がヴィーガンだった。
私も詳しくは知らないけど、ヴィーガンって、ベジタリアンの一番厳しいのだっけ。
とりあえず卵、チーズ、かつおなどの出汁、マヨネーズを使わない料理を考えてみる。
さて、クックパッドなどで検索しながら、決めた当日のメニュー
酒粕と白みそのクリームパスタ
人参とナッツのサラダ
野菜の白和え
豆と厚揚げの煮物
ひよこ豆のトマト煮
もう一人はベジタリアンではないので(うちもそうだし)、みんながおいしく食べられるメニューを考えた。
さて、初めて作った酒粕パスタ。うーん。こんなものか?
みんなはおいしいと言ってくれたけど、ごくごくあっさりした感じで私としてはじゃっかん物足りない。
でもトマトパスタ命の息子が案外食べてくれた(お腹すいてたかも
)
白和えは、豆腐、ピーナツバター、ごまペースト、白みそを混ぜ合わせたもので、こっちは文句なしにおいしい!
ピーナツバターを入れることで、ただ砂糖とごまを合えただけの白和えよりこくがある。
ごまペーストと白みそもたっぷり買ったことだし、また作ろうっと。
お土産には翌日食べてもらえるように、バナナのマフィン(卵、バター無し)。
喜んでもらえるといいな♪
ということで、料理もそしてささやかに英語もがんばった。
自分で自分をほめてあげよう(笑)
それにしても、食材に制限があっても、「何が作れるかな~」といろいろメニューを考えるのは楽しかった。
でもこういうメニューをお家で作るのはいいけど、旅先は大変だろうな(特に外国)。
外食だと野菜料理でもかつお出汁を使ってるかもしれないし、お店で食材を買うにしても、原材料に何が入っているのか読めなかったりするし。
ちなみに、その人はコンビニで納豆巻きを買ってるんだそうな。
なるほどね~。(でも1週間はきついな…
)
写真
翌日あまった料理を私のお昼ご飯に。
そして、そのうちの一人がヴィーガンだった。
私も詳しくは知らないけど、ヴィーガンって、ベジタリアンの一番厳しいのだっけ。

とりあえず卵、チーズ、かつおなどの出汁、マヨネーズを使わない料理を考えてみる。
さて、クックパッドなどで検索しながら、決めた当日のメニュー






もう一人はベジタリアンではないので(うちもそうだし)、みんながおいしく食べられるメニューを考えた。
さて、初めて作った酒粕パスタ。うーん。こんなものか?
みんなはおいしいと言ってくれたけど、ごくごくあっさりした感じで私としてはじゃっかん物足りない。
でもトマトパスタ命の息子が案外食べてくれた(お腹すいてたかも

白和えは、豆腐、ピーナツバター、ごまペースト、白みそを混ぜ合わせたもので、こっちは文句なしにおいしい!

ピーナツバターを入れることで、ただ砂糖とごまを合えただけの白和えよりこくがある。
ごまペーストと白みそもたっぷり買ったことだし、また作ろうっと。
お土産には翌日食べてもらえるように、バナナのマフィン(卵、バター無し)。
喜んでもらえるといいな♪
ということで、料理もそしてささやかに英語もがんばった。
自分で自分をほめてあげよう(笑)
それにしても、食材に制限があっても、「何が作れるかな~」といろいろメニューを考えるのは楽しかった。
でもこういうメニューをお家で作るのはいいけど、旅先は大変だろうな(特に外国)。
外食だと野菜料理でもかつお出汁を使ってるかもしれないし、お店で食材を買うにしても、原材料に何が入っているのか読めなかったりするし。
ちなみに、その人はコンビニで納豆巻きを買ってるんだそうな。
なるほどね~。(でも1週間はきついな…

写真
