
さて。実は夏ごろからパン教室に通っていました。
前からちょっと興味のあった、自家製天然酵母のパン。
自分でも本を持っていて作ってみたことはあったけど、もうちょっと専門的なアドバイスが欲しかったので。
教室は、朝9時スタート夜5時まで(!)の集中コース、全4回。
集中コースなので、一回に4種類のパンを一気に焼く。
生徒さんの数は4人。
みんなで毎回「こんなんでいいかな~?」「家でやってみたけどこんな感じになった」とか、お互い報告し合いながらでとても楽しかった。
レーズン酵母をおこすところから始まり、温度管理、いろんなパンの成形と天然酵母ならではのコツなんかも教わったりして、毎回おもしろかった。
全コースこの間終わったので、今はぼちぼち家で焼いているところ。
なかなかうまくいかない時も(しょっちゅう)あるけど、教室でやったことを思い出したり、自分なりにアレンジしたりしながらパンを焼いてまーす
前からちょっと興味のあった、自家製天然酵母のパン。
自分でも本を持っていて作ってみたことはあったけど、もうちょっと専門的なアドバイスが欲しかったので。
教室は、朝9時スタート夜5時まで(!)の集中コース、全4回。
集中コースなので、一回に4種類のパンを一気に焼く。
生徒さんの数は4人。
みんなで毎回「こんなんでいいかな~?」「家でやってみたけどこんな感じになった」とか、お互い報告し合いながらでとても楽しかった。
レーズン酵母をおこすところから始まり、温度管理、いろんなパンの成形と天然酵母ならではのコツなんかも教わったりして、毎回おもしろかった。
全コースこの間終わったので、今はぼちぼち家で焼いているところ。
なかなかうまくいかない時も(しょっちゅう)あるけど、教室でやったことを思い出したり、自分なりにアレンジしたりしながらパンを焼いてまーす

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます