goo blog サービス終了のお知らせ 

Fight roasso kumamoto&我が愛馬達

ロアッソ熊本と愛馬達を応援するブログです。
一眼レフカメラにも興味があります。たまに撮影した時載せようと思います。

この世に生まれて初めての震災

2016年04月22日 21時27分28秒 | Weblog

肥後の国 熊本に

4月14日(木) 午後9時26分  前震 M7.0

4月16日(土) 午前1時32分 本震 M7

この世に生まれて阪神淡路大震災並みの大震災に遭いました。

平成28年 熊本地震

熊本のシンボル 熊本城

しばらくはこの風景もお預け・・

阿蘇大橋の崩落、よく温泉に入りに行った南阿蘇

多くのロアッソ選手の出身である益城町etc

甚大な被害に遭いました。

あれから1週間立つのに余震が続いてます。

早く沈静化してくれる事を願ってます

唯一の救いは

自宅は、屋根瓦が落ちた程度で

普通の生活が出来ています。(水の出が悪いのでお風呂には入れませんが・・・)

避難生活している人、車中泊している人達に比べれば幸運だと思います。

ただ、残念な事は私の大好きなロアッソ熊本の試合がしばらくの間参戦出来ない事でしょうか

折角、良いスタートダッシュがとれたと思ったのに残念です。

この状況では仕方ないことかもしれませんが・・

札幌戦参戦も別の件で楽しみだったのですが残念ながらキャンセル

4月29日 讃岐北九州戦もキャンセルしました。

唯一の楽しみと言えば

明日、福島競馬11R重賞Ⅲ「福島牝馬S」に出資馬シャルールが横山典弘騎手で出走します。

シャルールの松永幹夫調教師も熊本県出身

人気するみたいで(今現在1番人気)

好走を期待します(*^▽^*)

 にほんブログ村 サッカーブログ ロアッソ熊本へ

 

 

 


謹賀新年

2015年01月01日 19時17分14秒 | Weblog

皆様 明けましておめでとうございます。

今月 16日でブログ開設10周年を向います。

一口馬主をきっかけに始めたブログですがロアッソ熊本と一眼レフカメラに興味を持ちなんとか今まで続いています。

堅苦しいブログですがこれからもよろしくお願いします。

今年1年の願いとしては

≪ロアッソ熊本

今年は13勝16敗13分け 勝ち点 54

希望としては1位・2位で自動昇格して貰いたいのですが

PO圏内の3位と5位を狙って欲しいですね(POをホームで戦って貰いからですね)

という事で

希望勝ち点として 勝ち点 69 18勝8敗15分け (せめて負け試合を一桁に)

今のロアッソなら可能だと思います。

≪一口馬主

今年、期待する馬は ピオネロ 今年こそ重賞勝利を

あとは、元出資して馬の子供の勝利ですかね

何とか未勝利脱出を!!

≪自分編

一眼レフカメラに興味を持ち4年

中井精也先生と出会って3年、さらに上達したいとは思っています。

あとはやっぱり家族の健康ですかね。

明日、三社参りに行きたいと思います。

 


謹賀新年

2014年01月03日 23時40分44秒 | Weblog

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

新年は、毎年恒例の初詣

まず1社目

毎年、欠かさずお参りする藤崎八幡宮

 2社目

藤崎宮の次は徒歩で加藤神社の前に熊本城へ

熊本城おもてなし部隊

 

加藤神社

翌日は、健軍神社へ

昼過ぎに行ったので大混雑、本家ではなく裏家に参拝。

そして、その夜は中学校の同窓会

意外な事に中学校の同期の中にロアッソ熊本に関係している人が居られたのにはびっくり

スタグルメの「うまか亭」 お知り合いの方がされてます。

是非、スタジアムに来た時は買って下さい

そして、ACの営業の方にもお知り合いの方が居られるそうです。

昨日の同窓会、中学時代、思いを寄せた人が来られてました。

話す機会は余りありませんでしたがやっぱり、何年経っても素敵です。

3日目は4社目

今回、初めて参拝した菊池神社

今年、参拝した四社

願いは、毎年同じ

家族の健康

仕事関係

ロアッソ熊本の事です。

帰りには初めて麴智城へ

残念ながらころう君はいませんでした。

今年、皆様がいい年でありますように

よろしくお願い申し上げます。

 


お悔み

2012年12月11日 22時25分37秒 | Weblog

小沢昭一さん逝く…昭和の語り部また1人天国へ(サンケイスポーツ) - goo ニュース

「小沢昭一の小沢昭一的こころ」

面白い番組でしたので良く聞いてました。

昭和43年1月8日から放送されてたんですね。

昼から会社の用事で外に出る時はこの番組を聞きたいが為に放送時間に合わせてました。

復帰を期待してたのですが・・・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。