これまでホーム試合は関東(柏)・関西(神戸)と九州外で行われていたロアッソ熊本が
今節から九州へ戻ってきました。
開催されたスタジアムはサガン鳥栖のホームグランドでもあるベストアメニティスタジアム
試合を運営された関係者の皆様とボランティアの皆様ありがとうございます!
そして、このベストアメニティスタジアムで
サガン鳥栖に在籍していた黒木選手と期限付き移籍の清武選手
この両選手がこのベアスタでゴールを決めてくれた事は来てくれたサガン鳥栖サポータさん達は嬉しかったんじゃないでしょうか
入場者数も平日ナイター開催なので残念ながら
少ないですがこの数字も多くの鳥栖サポータさんが来て下さったお陰だと思います。
日曜日、讃岐戦は元ロアッソ熊本選手がいるので多いんじゃないでしょうか
試合ですが
平繁選手の2ゴール
黒木選手の今季初ゴール
清武選手・キムテヨン選手の怒涛5ゴール
後半、2失点してしまいましたが
ロアッソ熊本 5-2 ツエーゲン金沢 震災後初勝利 暫定順位も17位
ただ無失点勝利ならば得失点差もプラスだったんだけどなぁ・・
次節は、アウェイで群馬戦
勝って連勝と行って貰いたい!!
いやぁ~J2昇格初開幕戦三連勝
特に三試合ともに無失点勝利という所が良いですね
そして、初めての首位
得失点差も+3
今日の試合も開幕戦同様 清武選手がPKを獲得して先制ゴール!!
この1点を守り切って
ロアッソ熊本 1-0 東京V 勝ち点 9 得失点差+3 C大阪と並び1位
まだ得点を決めきれるチャンスはあったんですがまだまだ決定力が・・・
こういう勝ち方は、そう続かないと思うので今度は流れから守備を崩してゴールを決めて欲しいです。
そして、今節の入場者数
う~ん、開幕二連勝中している割には少ない
天気のせいでしょうか・・
ホーム連勝の「Come On Rosso」
次節は、2試合連続九州ダービー第1弾 ギラヴァンツ北九州
そして、次の週は第2弾 V・長崎
そして、そして4月のホーム戦相手はJ1降格チームの清水エスパルスと
最大の壁が立ちはだかっています。
ディフエンスは良い状態が続いていると思うので
ここは、何様乗り切って欲しいです。
本日の徳島戦 自宅で参戦
清川監督になっての初ポカリスエットスタジアム
前半、後半途中まで見た感じではドローかと思いきや(内容は悪くなかったと思いましたが)
清武選手のCKを交代した斎藤恵太選手がヘッドで合わせ移籍初ゴール
そして、平繁選手と鈴木選手が交代
守りに入ってこの1点を守り切りキッチリと勝利してくれました。
ロアッソ熊本1-0徳島ヴォルティス 開幕2連勝 勝ち点6 順位 3位
決勝弾を決めた斎藤恵太選手 ロアッソ熊本移籍初ゴールおめでとうございます
次節は、ホームに帰っての東京V戦 開幕三連勝と行きたいですね
私としては、今季前半までは内容は少しずつ改善しながら1点でもいいですので
勝てる時はキッチリ勝ってPO圏内を目指して貰いたいですね。
まず勝利する事が大事です