beauty and harmony

本水(ほんみず)です




バードバスに
やって来るホオジロが
2羽になったような
気が

しています。



この子は
まだちょっと
幼いような。

仕草も
表情も幼くて

顔の「隈取」も
なんとなくマイルド。



一挙手一投足が
いたいけで
愛らしく

前からきているオスと違って
「見得」も切らない。


立派な隈取顔の
歌舞伎なこのオスは

その顔で
なにかと大見得を切ってくるし
水しぶきは盛大だし

(この暑さだし)

彼の水浴びを見ていると

「おおぉ~、本水!」

と、
拍手したいような気分に。


【本水】 ほん‐みず〔‐みづ〕
歌舞伎の
舞台演出のひとつ。

通常は
下座で雨や滝、井戸、川や海などの
水音を表現したり
大道具に海や川の場面を描いたりして
水を表現するのに対し、

舞台上で本物の水を使うこと。

エアコンのない江戸時代に、
人の密集する
芝居小屋に
涼を演出する工夫だったもので

現代でも
行われている。


以前、
片岡愛之助さんの舞台を観にいったときに
歌舞伎ではなかったけれど
本水の演出があった。

最前列の席だったら、
開演前に
座席の端から
巨大なビニールシートが広げられてきて。

その場面になったら
足元から膝の上に広げておいたシートを
高く掲げて、
飛び散る水しぶきから身を守るんです。



役者さんたちと
同じ水に濡れる一体感に、
一枚の大きなビニールシートを共有する
観客同士の連帯感。

役者さんは
わざと観客に水をかけようとしたり

転びそうになって
手にした桶の水を客席に向かって
ぶちまけそうなフリをしたり。

シートの端を握りしめて
えっ、うそっ!とか
キャーキャー言ったりとかして
盛り上がった、

暑い暑い
真夏の名古屋


そんなことを思い出させる
歌舞伎なホオジロの

水浴び



ホオジロは

メジロやヤマガラとも
仲良しです。


足元がカワイイ。

「見得」は
切らないけれど
よくこっちを見ています。

気になるみたい。

わたしの手作りワイヤ―スタンドにも
ちゃんと
とまります。


愛らしい彼もいつかは

迫力の隈取顔で
大見得きって、くるのかな?






STAND WITH UKRAINE









コメント一覧

sukekaku5th
コタパパさん、こんばんは。
小鳥たちの水浴び、いいですよね^^*
ブログにのせていたムシクイ、「メボソムシクイ」なんですね?
今年はまだ書いていないのですが、うちに来る子が、どのムシクイかよくわからずにいるのです。写真を拝見して、メボソムシクイかもって思いました。
https://blog.goo.ne.jp/sukekaku5th/e/260b15caa30ba1b1013f91f5990e8c08
コメントありがとうございました。
__桐花
コタパパ
小鳥たちの、水浴び癒やされます。
sukekaku5th
ピエロさん、こんにちは。
ですよね~
水遊びしてる小鳥たちを見ていると、気持ちよさそうで楽しそうで幸せそうで、わたしは真剣に羨ましくなってるらしく、知らないまに「小鳥はいいな~」って呟いてます^^;
ひ孫ちゃんも水遊びを楽しんでそう~
コメントありがとうございました。
__桐花
t71127aichan
桐花さん こんばんは
この猛暑 バードバスで水遊びをしている野鳥たちが羨ましい。
暑い時は水遊びが一番だね。
皆楽しそう・・・ ピエロ
sukekaku5th
umaonaosora3104さん、こんにちは。
近所の小鳥たちのあいだで口コミで人気スポットになってたらうれしいなーって思っています。
いまならビニールシートで防げますが、昔の人はびしょびしょかもしれませんね。それはそれで楽しそうです。電車に乗って帰るわけでもないから大丈夫そうですし~
演劇のほかにもライブとかコンサートなども一体感があって特別ですよね。
わたしは気に入ると、同じ舞台を何度もに見に行ってしまいます。台本は同じですけど、アドリブがあったり、観客の雰囲気だけでも毎日違う内容になるなっーて感じます。
関東と関西で反応がまったく違ったりするのもおもしろいです。
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
k-24さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
最初の写真に目を留めてくださってくださってうれしいです。
この仕草、翼の広げ具合…めずらしいですよね^^* アンティークな置物の天使の翼みたいだなって思ったのですが。
いつもは木の枝で止まり木を作っています。その方が自然でいいかと思って。でもワイヤ―スタンドでもちゃんととまってくれるしカワイイって思いました。
小鳥たちが居心地いいって思ってくれてるとうれしいです。
本水、夏にはうれしい演出ですよね。
k-24さんすごいです~愛之助さんの最初の舞台の頃に観にいかれてるんですね!
猿之助さんの事件とかもあって歌舞伎はいろいろ大変な時期ですね。
わたしもコロナ以降、歌舞伎を観ていないので、行きたいです。
__桐花
umaonaosora3104
みんなバシャバシャやってますね。小鳥の世界での人気スポット。
歌舞伎でそんな面白い事やるのですね。前の席の人は昔は本当にビシャビシャになったんでしょうね。演劇もそうですが一体感があるのは見て楽しいですし、記憶に残りますね。
次回も楽しみにしてます。
k24_0511
一枚目のお写真を見て、思いっきり水浴びを楽しんだ様子がわかりました♪
なかなか、こんな小鳥の姿は見ませんよね^^
桐花さんのおうちのバードバスは、手作りのワイヤースタンドもあって
とっても、居心地が良さそうです。

歌舞伎の演出には、そんなおもしろそうな演出があるのですね♪
昔、浅草の新春歌舞伎を見に行った時
片岡愛之助さんが、緊張しながら挨拶をされていたことを思い出します。
今は、貫禄たっぷりですね。
また、歌舞伎を観に行きたくなりました♪
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは~
ほんとトコナツ! 陽ざしが強烈ですよね^^;
けっこう元気です~

水しぶきが涼しそうです。でも実は熱でお湯になっちゃってるんですよ~
伊豆大島すてき。海に入ったんですね! 膝くらいまでは気軽に入るけど、ちゃんと海に入ったのはいつかなぁ…
島っていいですよね。海はすぐそばだけど、島はやっぱり独特の雰囲気があって憧れます。
__桐花
tsn24502
桐花さん、こんにちは~。
トコナツなんだけど( ゚Д゚)
体調、維持できてますか。

鳥たちの水遊び、観るだけで涼しそう♪
イキモノにとっては最高の喜び、だね。
伊豆大島に行って、
久々に、海に入って、
改めて実感!


ショカ
sukekaku5th
ひるがおさん、おはようございます。
いまの時期はヤマガラやシジュウカラも子どもを連れて水浴びにきます。
でも幼鳥だとわかる時期はそろそろ終わり? 無事に育って、見た目が大人になりますよね。
ひとつの場所に同時にいろんな小鳥が集まるのはそんなに多くないのでしょうか。うちの水場ではみんな仲良しで、見ていて和みます。
ワイヤ―スタンドは、下の棒の部分より、ここの丸めてあるところにとまってくれるとカワイイです。喜ばせてくれますね~
キバナコスモスにブルービーは彩りがキレイですね~。うちにも来たのを思い出してくださってうれしいです^^
__桐花
ひるがお
今の季節は幼い子が多いのでしょうか
ここでいろんな鳥が仲良しという事があるのを知りました
そして桐花さん家のバードバスは大繁盛ですね!
手作りのワイヤーにちょこんと止まりよろこばせてくれますね
見ているこちららも涼しくなりました
話は違うのですがブルービーの写真をネットで見ました滋賀のお寺でキバナコスモに止まっていました
こちらで見ていたのでなるほどなんて嬉しくなりました
sukekaku5th
tadaoxさん、こんにちは。
ホオジロは顔が隈取なので、見ているともう勝手に歌舞伎の世界が広がってしまうんですよ~。一緒に楽しんでくださってうれしいです。
千日紅ですが、ほかの方の写真のなかには優しいピンクがあって、ちょっと憧れちゃいます。黄色もあるんですね。
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
shimaさん、こんにちは。
これまでのホオジロのことを思い出してくださってありがとうございます^^
バードバスでの様子も楽しいですが、春に高らかに歌う様子、地鳴きの愛らしさ、モズとガビチョウの目覚まし当番に飛びいることもあったり、すごく身近でフレンドリーな小鳥です。
なにより和な雰囲気でカッコイイのです。
虚無僧~^^; いつも思いつくまま連想のまま書いてるなぁって思いました(汗)
小鳥たちと以心伝心ってほんとうにステキです! メルヘンだし… ^^*
本水って、昔の人の粋な工夫だなぁって、すごく感心します。風鈴とか打ち水とかもそうですけど、江戸時代の風情のある工夫、心豊かで素晴らしいですよね。
コメントありがとうございました。
__桐花
s1504
(桐花)さん、歌舞伎の演出「本水」になぞらえたホオジロのしぐさが面白いですね。
それに隈取りや見栄、バードバスを観察していると暑さを忘れますね。

前回の千日紅の色のこと丁寧に説明していただきありがとぅございました。
fumiel-shima
桐花さん、こんにちは。

ホオジロについていろいろ・・を思いだしています。

今回のホオジロは確かに先月の「バードバス劇場」に出演の
ホオジロの凛々しさとはちょっと違いますね。

過去の「バードバス劇場(水浴びリレー)」に登場した
ホオジロは隈取も鮮やかな歌舞伎役者でしたね。
その前の「歌舞伎なホオジロ」の時も・・・

そしてその前はちょっと貫禄のあるおじさんだったり・・・
あ、そうそう、「虚無僧」だったことも・・・

高い枝に停まって空高く美声で歌っている画像もありましたね。

さらにホオジロは偽傷して卵やヒナを守るということを
桐花さんのブログで知りました。

そんな桐花さんの優しい気持に野鳥たちは心開いて
怯えたり軽快したりすることなく、「桐花ワールド」の
楽園でそれぞれの人生を謳歌したいるのですよね。

以前にも書いたかもしれませんが桐花さんと野鳥たちは
まさに「以心伝心」・・・
今回のホオジロもそうでした。

そして私も今回桐花さんのおかげで初めて
【本水】 ほん‐みず〔‐みづ〕・・と言う言葉とその意味を
知ることが出来ました。

ありがとうございました。
sukekaku5th
蛍さん、おはようございます。
小鳥たちはいつも元気に朗らかに水浴びしたり歌ったり羽つくろいしたりしてます。かわいいです。
小鳥たちに愛されて… いるでしょうか。
愛してくれてたらすごくうれしい~ ^^
ほんとうに残暑がキビシイですね。蛍さんも体調に気をつけてください。
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、おはようございます。
いろんな鳥が入り混じってきて、一緒に入ったり順番待ちしたり、仲良しです。和みますね^^
暑さを忘れさせてくれるもの、必要ですよね。まだ当分暑そうですし~
お体に気をつけてお過ごしください。
__桐花
sukekaku5th
あおぞらさん、おはようございます。
本水って、昔の人の工夫だなぁって感心します。ほかにも風鈴とか打ち水とか風情のある工夫で、粋ですよね。
いまでも夏の舞台にはときどき本水が使われるようです。
でも舞台の上で水を使うと、びっしょりになっちゃって、次の場面にいくのが大変そうです。観客は楽しいですが、スタッフさんは本水をやるときは覚悟が要りそう~
ホオジロの本水は楽ちんですね。
小鳥たちの水浴びは個性があって、大勢で来たりペアで来たり親子で来たり。物語があってステキです。あおぞらさんにも見にきてほしいくらいです~
動画をやったら楽しそうだなって思うのですが、なかなか…^^;
__桐花
hotaru-3939
こんばんは~
めちゃめちゃかわゆ~い!
こんな子たちがお庭に来てくれるなんていいなぁ~
桐花さんってそんな方なんだろ~って想像してしまいます。
優しくってステキな方なんでしょうねぇ~
小鳥たちに愛されていいなぁ~

残暑厳しいですからくれぐれもお気をつけてくださいね~
rikimarumama2007
皆仲良しで見ていて微笑ましいです小鳥さん達も楽しそうで暑さをわすれさせてくれます。
sukekaku5th
fukurouさま、こんにちは。
fukurouさんのバードバス、どうして水浴びしないのか、ほんとうに不思議ですよね! 遊びに来てるのに、縁にとまってるのに浴びないって、どういうことでしょう。
どうして?って、訊いてみたいですよね。
レール… 言われてみるとたしかに ^^;
空想というか連想というか… どんどん広がっていっちゃうんですよ~。それにお付き合いくださって感謝です。どうもありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
ほんとうにいろんな小鳥が利用してくれてます。
川で小鳥が水浴びしてることろって、わたしも出くわしたことがありません。それより雨のあとの水たまりなどの方が見かけます。
でも野鳥ブログなどでは清流で水浴びしている写真が見られるから、川で浴びてるはずですよねぇ?
歌舞伎はあまり詳しくないです。歌舞伎などの伝統文化、「日本人なら誰でも当たり前に詳しいのかと思ってた」とアレックスに驚かれました^^;
手作りワイヤ―スタンドは意外にみんなに人気でびっくりです。木の枝の方が好きだろうと思ったのですが、そうでもないんですね。
まだまだ暑いですけど、夜は秋の虫が鳴いていたり、日の出が遅くなったりしていて、秋が近づいてきてるんだなぁって実感します。
もうしばらくがんばりましょう~。
__桐花
sukekaku5th
ykinushiさん、こんにちは。
いろんな小鳥が仲良く賑やかに水浴びしている光景はすごくステキです。人間も見習わなくちゃですね~
バードバスのお水はこの暑さですぐにお湯になってしまい、プールじゃなくてお風呂になってます^^;
本水、昔の人の工夫ですよね。
__桐花
kimibluekimi
桐花さん、こんにちは。
歌舞伎に本水ってあるんですね、初めて知りました。
もっとも歌舞伎そのものを拝見したこともないので、全くというほど存じませんが(笑;)
そんな本水を彷彿とさせるようなホオジロの大胆な水浴びというところでしょうかね。
確かにかなりバシャバシャと派手に浴びまくっているよう。
でも彼らにしてみれば、こうでもしないとあの身体を冷やす術もないのでしょうし、見ている側としては色々妄想?も含めて面白い気がします。
というのか桐花さんに教えて頂いて、鳥たちがこのように水浴びをするというのを知りましたし、彼らの生態の一部を垣間見られるようで楽しいですね。
そんな鳥たちを実際に物陰?からじっくり観察してみたいものです。
sukekaku5th
金木犀さま、こんにちは。
はじめまして。コメントありがとうございます。
歌舞伎お好きなんですね~いいですね~涼を呼ぶ演目も多いですよね。
でも舞台の上で水を使うと、びっしょりになっちゃって、次の場面にいくのが大変そうな気がします。それで「本水」あまり多くないのでしょうか。
美しさに息を飲む思いで… そんなふうに感じてくださって、とてもうれしいです^^ ありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
hinata_boccoさん、こんにちは。
「本水の水をかぶりし残暑かな」
ホオジロは和な雰囲気なので、なんかすごく似合いますね~ありがとうございます。
本水は楽しいです。
__桐花
sukekaku5th
オジンさん、こんにちは。
暑いときはやっぱり水浴びですよね。暑すぎてお湯になってますが^^;
鳴き方は違ってもお互いに理解できるって言ってましたね~。
外国語みたいな感じらしいです。ヘビを見て警戒するのに「ヘビ!」って言うこと「スネーク!」とか「シュランゲ!」みたいに。
バードバスでは楽しんでくれてそうです。
ホオジロの成長が楽しみです。コメントありがとうございました。
__桐花
fukurou
桐花様
おはようございます。
いつも大にぎわいのバードバス。
羨ましく見せていただきました。
どうして我が家で水浴びしてくれないの?!
ついつい愚痴りたくなります。
ホオジロ、隈取顔、歌舞伎、本水・・・。
桐花さんの敷いたレールに乗せられて心地よく読ませていただきました。
本水と言う言葉も勉強になりました。
breezemaster
おはようございます^^
桐花さんのバードバス、いつも賑やかぁ~
そしてホオジロくん?ホオジロちゃん?まで、来てくれるんですね。
そして、ホオジロは、メジロやヤマガラとも仲良しです。
同じぐらいの大きさだと仲良しなんですね^^
ふと近くの境川でも水浴びしてるのかな?なんて思うのですが、
ほんと見ないんですよ。
やっているシーンを見ても良さそうなんですけどね???

本水、
桐花さん、歌舞伎の世界にお詳しいとは、ほんと知識が幅広い(@_@)
桐花さんが、観客として、名古屋で楽しまれた本水を
今は、ホオジロくんが、やってくれているのが伝わってきます^^

手作りワイヤ―スタンド、お洒落です^^
9月もあと少し、徐々に涼しくなりますね
頑張っていきましょう(^.^)/
ykinushi
こんばんは (*^▽^*)
みんな 仲良しでいいですね。
毎日暑いから気持ちがいいのでしょう!!!
本水・・・勉強になりました。無知なもので (*ノωノ)
knmksi
金木犀と申します。

本水とは、そういう意味なのですね。
歌舞伎、大好きなのに知りませんでした。
教えていただいて、ありがとうございます。

いつも美しさに息を飲む思いで拝見しています。
今日も、お写真で暑さが和らぎ、
涼やかな気持ちにさせていただきました。
hinata_bocco
本水 という言葉 何という意味かなと思って 楽しみに 見ました(・∀・)
なるほど 勉強になりました(・∀・)

●「本水の 水をかぶりし 残暑かな」
yamaguti2520
暑いから小鳥たちも嬉しいそうです。前にダーウィンで見たのですが小鳥たちは共通する言葉を使う種類が違っても語り合うことができるんだとかお互いにあついね~とか気持ちがいいね~とか言っているかもしれません~幼い小鳥が早く一人前になって見得を切るようになると嬉しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バードバス劇場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事