
文月のフェルメール
De kantwerkster : レースを編む女寛ぎながらもレース編みに没頭している佇まい。伏せた目元...

烏瓜の花
月を、待っている数日前から裏庭の生け垣にからまるカラスウリが花を咲かせはじめました。まだ7月なのにちょっと早い気がする。カラスウリは、晩秋を彩る鮮やかなオレンジ色の実が目を引くけれ...

メジロたちのバードバス
庭のバードバスにひとりでふらりと飛んできたり仲良くペアで来たりもするキュートなメジロ。...

愛する
愛するそれは互いに見つめ合うことではなく同じ方向を見ることであるそう言ったのは、『星の王子さま』の人、サン=テグジュペリ。大好きな作家のひとりです。はじめてこの言葉を読んだときああ...

逢魔が時
淡き夢うつし揺蕩う烏瓜日暮れ前。カラスウリの開花を見ていたら今年はじめてのひぐらしの声...

ファイト・ソング
これまで声に出さなかった思いが ビルを壊してる あの鉄球みたいに暴れだす 声を限りに今夜、この気持ちを叫ぶわ ねぇ、わたしの声が聞こえる? これはわたしの応援歌 やり直してみせる...

青栗と見晴らし台
なんてやさしい緑淡くてちょっと透明で、落ち込んだ気持ちにやさしい色合い栗のイガって漢字...

ノウゼンカズラと、ハチドリと
アナポリスで暮らした家の隣家の庭にはノウゼンカズラの蔓が生い茂り夏にたくさんの花を咲かせていた。アメリカノウゼンカズラ。日本で古くから咲くノウゼンカズラに比べると花がスリムでラッパ...

ヤマガラの水浴び事情
ずっと単独だったのに7月に入ってからは群れでくることが多くなったヤマガラ。一緒に入ること...

雨の日のクラゲ
クラゲが好き。また生まれるならクラゲがいい。水槽のなかはちょっと避けたいけれど避けられなくてもいい。クラゲになりたい。物欲を失くして久しいのに一目惚れした傘がある。雑貨ブランド ...