ようやく録画チェックしております。他の皆様方に較べると思いっきり出遅れですが(笑)
前の記事にも書きましたが、やっぱりロケなお人さんは良いですね!ナレーションもご自身だし、バックに流れるBGMも藤木ソングス目白押しで…スタッフさんありがとうございますです。
倉敷に入った事がないのですが、機会があったら行ってみたいですね。国内でもあまり旅行に行っていないほうなので、この番組を見て旅行気分味わおうかな?(笑)
正直言って、あまり観ていなかった番組なんですけど、今回のМC就任と初回オンエアの関連記事があまりにも多くて、そんなにビッグな番組だったっけ?なんて失礼な事を考えたりもしてしまいました。
帆布のバッグ、可愛いですね!お値段も素晴らしいですけど(笑)使ってみたいです。ちなみにわが地元には、柿渋で染めた帆布のお店がありますよ。ローカル枠ですがテレビで紹介されたこともある老舗で、明治天皇行幸の休憩所にもなったことがあるそうです。
隠れ家レストランでもお値段なかなかですけど、やっぱり素敵なお店ですね。もし旅行したら行ってみたいです。
桃太郎のからくり博物館も楽しいですね!桃から生まれたお人さんが可愛い~。顔の大きさの制限あるのかな?(笑)
館長さんのちくわ笛、お見事な演奏です!必死に練習するお人さん、これまた可愛いです。
再生デニムでご登場~おみ足相変わらず細っ!中年太りと言う言葉は藤木家の辞書には書いていなさそうですね(爆)
瀬戸内海の幸に舌鼓…海なし県民にとっては動く貝柱とかもう想像越えてます。
「しばた」と言えばいまだに私はシバトラがリンクします。
もつラーメンの由来は分からず…に「答え無いんかい!」のツッコミ、最高でした。ワイプのなかの笑顔に笑い声、こちらも最高です。
アメリカと言えば、私もまず思い浮かぶのがロサンジェルスですね~。今は大谷翔平選手がかならずリンクすると思いますが(笑)
Dodgersのロゴを見ると私としてはdragonsに見えてしまいますが…グッズショップに行けばお財布のひも緩みがちですよね~。さすがアメリカ、グッズの数も半端ないですね。
倉敷の旅、後編は釣りパートでしたね。自前の釣り餌、このあたりはもはや釣り番組と化してますね。
寒い中での出船でしたが…結果は…(涙)こうなると、、またリベンジ編ロケアリと言う事で期待して良いですか?(笑)
藤木直人氏セレクトのお土産、ゲットされた幸運な方はどなたかな~。羨ましいです。