goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

幼児例会『かえるくん かえるくん』その2

2016年12月06日 14時39分21秒 | おやこ劇場
↓の記事をアップしたら、またまた何故だかどっと疲労感が…。でも、まだまだ後半のアップをしなくっちゃ!!がんばろ。


開演前の恒例、劇を観る時のお約束をお当番さんから発表してもらいます!
いつものお約束とひとつだけ内容が違うので、始まる前に一生懸命練習したんですが、やっぱり本番となると緊張してしまうもの、大人のフォローで何とか頑張りました!!
またこの例会から新入会員さんが仲間入りされまして(パチパチ~☆)お母さんと赤ちゃんを含めた3人姉妹さんが皆の前で紹介されました!

この人形劇は、オランダの有名な絵本が原作。可愛いかえるくんを主人公に、お誕生日のお祝いのお話と新しい友達のお話の豪華2本立てです。
今年度も後半になると、劇を観る幼児さん達ももう慣れたもので、今回はおしゃべりもOKなこともあり賑やかな雰囲気☆
立ち歩く子もなく、すご句集中して観る事ができました。
それは、子ども達の成長もさることながら、やっぱりひぽぽたあむさんの人形劇のお芝居が見事だったこともありますよね!
今日の例会で劇場デビューした3姉妹の末っ子の赤ちゃんをときどき抱っこさせてもらっていた私、かえるくんの可愛さとと赤ちゃんからの癒しのオーラと2つを貰っての楽しい時間を過ごさせて頂きました!!


楽しい時間はあっと言う間に過ぎて終演に。

               



                                 



恒例のプレゼント渡しタイムです。今回は力が入って何枚も写真を撮ってしまいました。これは厳選したショットです。


手造り手芸品のミニバザーもありました。会員のWさんお手製のマフラーやニット帽、ネックカバーなどなど。これからの季節にぴったりのアイテムがあって大人気でした!


劇団さんとの交流&写真撮影&握手タイム。
ひぽぽたあむさんからの可愛いカードを一人一人の子ども達に配って頂きました、ありがとうございます!一足早いクリスマスプレゼントになったかな?(笑)

写真には撮れませんでしたが、この後はこれまた幼児部恒例の一品持ち寄りランチ交流会もありました。
良いお天気にも恵まれて、本当に楽しい例会でございました!
お次は12月18日(日)小学生以上例会『URASIMA』ゆめみトランクです☆



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼児例会『かえるくん かえ... | トップ | お声&おめめ更新~♪(追記あり) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやこ劇場」カテゴリの最新記事