goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

an・an Web記事&バースデーカード

2017年07月01日 20時57分42秒 | 直人話&情報
魔都夜曲公式Twitterから、an・anのWeb記事がリンクされましたね。こちら

何回も本屋さんに行く気力がないので(爆)ここで読めるのはありがたいですね。で、やっぱり思い浮かぶのは陽一さん~しつこい!

それから、会報のご到着の前にバースデーカードがポストにおいでになりました!
午前中は雨降り全開だったので、お天気が回復した夕方のご到着な事が本当にありがたかったです(笑)
年齢がアップするのは、正直言って…なんですが、それでもカードは嬉しい!の一言に尽きますね☆
どうか、会報さんも良いお天気に来てくださいますように~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 おやこ劇場おとな倶楽部

2017年07月01日 13時31分14秒 | おやこ劇場
おやこ劇場の新年度がスタートして2か月になりました。

組織体制が新しくなり、中高青部が今年度から新たに『おとな部』として、子どもの年齢に関わらず大人であれば誰でも部員として参加できる部に生まれ変わりました。
そして、今日7月1日は記念すべき第1回のおとな部の集まり、おとな倶楽部が行われました。

今日は第1土曜日、こちらの市ではこの日は毎月小中学校は授業日となっており、その日なら親も集まりやすいのではないかな?と言う事で企画されました。

今日は事務局に集まりまして、おやこ劇場のライフワークとも言うべき「いのちの授業」に向けてのおしゃべり会を行いました。
まずは、この企画に取り組むにあたって4年前にも鑑賞したこちら性教育のドキュメンタリー番組『ニッポンの性教育』を見ました。





                    
すでに2回目、3回目に見るメンバーもいましたが、それでも何度見ても感動で涙が溢れたり、国や自治体の性教育への理解のなさにイライラしたり…。
やはり何度見ても有意義なドキュメンタリーだね~と意見が一致しました。
すでに、取材時期から6年ほどの月日が経っていますので、この番組で紹介された、こども劇場のママ会員さん達が取り組んでいる手作りの性教育もパワーアップしているそうです!また、授業を受けた小中学生や幼児さん達もそれぞれ大きくなっていると思われますが、学んだ事を受けてどんな成長をしているのかも気になるところです。

私たちが取り組みを始めて4年になりますが、その間にも性犯罪や赤ちゃんの遺棄事件、幼児虐待も後を絶たず、ますます正しい性教育の必要性は高まってきているはずなんですが…偏見や無理解も相変わらずなような、でも少しつづ歩みは進んできていると願います。

出産を真正面から描いたドラマ、コウノドリもこの秋には第2シーズンが始まります。これは大きな意味があり、私たちも励みを貰えそうですね。

番組鑑賞の後は、ざっくばらんなおしゃべりタイム。残念ながら、私はここで送迎のプチ仕事のためにリタイヤ~でしたが。
感想を話し合いながら、今後の取り組みへの展望も話題になった…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめめ更新&お知らせ

2017年07月01日 12時59分10秒 | 直人FBI
昨日の事になりますが、おめめが更新していました。
これは、舞台のお仕事のあるある…?
数年前に息子が参加した市民劇の稽古場でも、同じものがあったような、なかったような…。そこは公演の会場のホールがある会館の一室を借りていたので床を保護するためにあったんじゃないかな?でも、もしかしたら記憶違いかも知れません。

そして、先ほど公式ツイからのお知らせ。本日会報発送だそうです!
お天気がね~この時期には仕方ないんですが、できるだけお天気の良い時に到着なさって頂きたいです。

そうそう、今日から7月ですね。今年も下半期に突入です。
もうすぐ初日。そしてお誕生日&シングル発売。盛り沢山な月になりますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする