goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

鎌倉家族旅行@2024GW 1日目

2024年05月07日 09時58分43秒 | 日常
例年我が家のGWは、家族みんなの休みはカレンダーと同じくであることが多かったです…が、今年はパパさんが1月に還暦&定年を迎えた記念として、連休の合間の平日にもお休みをいただき、家族旅行に行ってきました!
せっかくなので、今まで行った事のないところに行ってみよう、と言う事で目的地は鎌倉です。
一人旅経験のある息子&娘がサポートしてくれて、スケジュールや食事するお店の予約などはもうほとんどお任せ状態でしたが(笑)、本当に楽しく思い出に残る旅行になりました。

初日は朝早く家を出て、新幹線のぞみに乗り新横浜から電車を乗り継いで鎌倉に到着。駅に近いホテルだったので荷物を預けて江の島へ。
残念ながら当日は雨降りだったのですが、有名な江ノ電に乗るとやっぱり気分はワクワクしてきますね。
イズムロケでも何度か登場していた江ノ電なので、アトカタ巡りではなかったけれど嬉しかったです(笑)

江の島駅を降りて、お昼ご飯タイム。
江の島小屋さんでお勧めのまかない丼を頂きました。海鮮の美味しさ半端ない!海なし県民にとっては魂が飛ぶほどのごちそうでした(表現古いな~)

歩いているうちに折り畳み傘のカバーをなくすと言う失態をしつつ(汗)江ノ島水族館に到着。
海の中の生き物たちを見ていると、本当に心癒されますね~。特にイワシの群れの泳ぎは動画を取ってしまうほど、ずうっと見ていられる美しさでした。


                

ペンギンさんの家系図には笑えました。

             

               
雨天なのが残念でしたが…以前八景島シーパラダイスに行ったときも雨だったんですよね~。

水族館を後に、再び江ノ電に乗ってホテルへ。

           
              
今回のお宿は鎌倉ホテルです。2泊3日なのでゆっくり泊まれるのも嬉しいですね。
夕ご飯は駅近くの三献さんへ。Instagram
パパさんの還暦祝いの乾杯をしていたら、お店から一品サービスとおめでとうございますのお言葉を頂きました!
こちらこそありがとうございます!!もし、また鎌倉に来られたら絶対にリピートしたいです。ごちそうさまでした。
2日目はまた記事をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年目になりました

2024年04月19日 15時16分54秒 | 日常


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く2024

2024年04月07日 22時03分31秒 | 日常
2024年の桜🌸IN大垣城公園&奥の細道むすびの地記念館
平和に新しい春を迎えられたことに、心苦しい気持ちも感じつつ、感謝の思いも忘れずに…。
綺麗な桜の花を見ていると、日本という国に生まれて良かったと心から思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年元旦

2024年01月01日 09時54分00秒 | 日常


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ないクリスマス

2023年12月25日 14時10分25秒 | 日常
クリスマスですね。
寒いのか暖かいのか、今一つよくわからない気候になりました。
このブログを開設してからの12月の記事を振り返ってみたのですが、クリスマス当日に記事をアップしている年もあれば、そうでない年もありましたね。
最初の2013年の12月は初ファンイベの前で、ドキドキモードだったようで、後になるとちょっぴり笑える感じです。あのファンイベも懐かしいような、でもついこの間の事のような不思議な感じです。

しかし、今年のクリスマスは…思いがけない出来事が起こり、今までになく切ない気持ちで過ごすことになりました。
家族みんなが大変お世話になっていた学童保育所の施設長の先生が突然亡くなられると言う予想外の出来事。
私が一番最初に就職した保育園に指定休対応職員として勤めていらっしゃり、我が家の子ども達も保育園時代に大変お世話になりました。
息子が小学校に入学した頃に、その保育園のOBの父兄が中心になって立ち上げた学童保育クラブの指導員を引き受けて下さり、息子も娘もそこで放課後や長期休暇を過ごして本当に可愛がってくださった先生です。
パパさんはそこで父母会長としてもお世話になり、私も送迎や土曜日の昼食作り担当として働かせて頂くと言うご縁もありました。
そして、息子は高校時代からアルバイト~職員となり、ずっと尊敬と信頼している大切な上司でもありました。
亡くなられる1週間ほど前に、家族で出かけた買い物先で偶然お目にかかり、ご挨拶したばかり。ゆっくりお話はできなかったのですが、同じ中学校区なのもあってまたお目にかかれるものとばかり思っていて…。

今、この記事を書いていても、まだ信じたくないような思いもあり、胸が切なくなる気持ちもあり、このような思いのクリスマスは初めてなんじゃないかと思っています。
昨日、FBIから嬉しいお知らせメールがあり、ファンとしてはクリスマスプレゼントとして大いに喜ばしい気持ちになるはずなんですが、驚きも嬉しさもありながら、どうしても気持ちは浮き沈み状態のまま。
私が落ち込んでいても何の意味もないはずなので、しっかりしなくちゃ!とは思っています。この記事を書くことで、読んでくださっている方にはお見苦しいかとも思いますが、少しでも気持ちを切り替えられたら…とも思っています。
しかし、その先生に出会えたこと、家族みんなでご一緒できたことは本当に幸せなことだったと心に刻んで、なんとか前を向かないと。
昨日のお知らせも励みにしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする