goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

二俣川は後日に延期・チャームで東天紅ポチった・品川サンセット

2021-04-10 20:53:21 | ひびつれづれ
今日は二俣川へ免許更新に行く予定だったけど体調不良のため延期することにしました。免許は5/17まで延長してある、しといてよかった。高齢になればなるほど毎日元気とは限らない。持病持ちは些細なことでも外出するのが億劫になる。ブログが闘病記にならないよう、日々が残日録でも、いつまでも明日があると信じたい。COPDの闘病記って見たこと無いからいいかもな。お年寄りの特に男性は病名を知らずCOPDを歳のせいに . . . 本文を読む

高齢者講習の詳細レポート②

2021-04-09 23:30:00 | ひびつれづれ
見出し画像は教習所の近くの葉桜もう新緑の季節なんだね。高齢者講習のつづき動体視力と視野の検査は講習室の右奥に置いてある検査機で。大型免許の視力測定はランドル環による普通の視力検査に加えて深視力(物を立体的に見る力や遠近感が正常かどうか)を検査するが、動体視力と視野範囲は多くの方が初めての体験だと思う。ぼくも初めての体験で、とくに動体視力に関心があった。若かりしころの動体視力を少しでもキープしたい・ . . . 本文を読む

高齢者講習の詳細レポート①・今朝のシクラメンの蕾・雑文

2021-04-08 12:20:00 | ひびつれづれ
空いてる東名を気分良く走ってきたら11時に厚木インター着。初めての自動車教習所の電話番号をNAVIに入れておいたのでNAVIまかせで走ること15分、里山に向かう途中の小高い丘に教習所があった。広い駐車場の奥にある白い3階建ての教習所に人影はなく、送迎用の小型バスが5台停まっていた。集合時間は12時15分、12時ジャストに中に入ると入り口に自動検温の機械が、顔を近づけるだけでモニターに35.8℃と表 . . . 本文を読む

今朝の二十六夜の三日月・陽いずる処・背中を押すオロナミンC

2021-04-07 07:51:49 | ひびつれづれ
日の出まえの青空と叢雲と月5時前の二十六夜は太陽の上の雲のなかにいる月の出:3時3分日の出:5時19分陽いずる処昨日は煙突の右側で今朝は煙突の左側脚が遅い太陽をカメとしたら脚が速い月はウサギ月はとうに右上の空に上がっているここまで書いて風呂のお湯はりON30分したら風呂に入りあと1枚のゆるい仕事を終えたら出かける支度忘れ物はないかといってもサイフと免許証があればOK(高齢者講習料5,100円)10 . . . 本文を読む

メダカ水槽ができるまで・明日(4/7)は高齢者講習の日・偏光フィルター

2021-04-06 14:00:00 | 屋外メダカの春
見出し画像は今朝のサンライズ冬至から折り返してやっとベランダの正面にきた。これからは遮光カーテンを締め忘れると太陽に叩き起こされる。ベランダ外気温12℃、水槽の水温9.4℃、その差2.6℃、まだ水がちめたい。ガーデンチェアに座るだけで北風に背中が縮こまる。投げ込みフィルターの水作ミニが届いたのでセットする。定評がある水作の中でも最もコンパクトなサイズのミニは5L水槽適用だが、あえて13Lのプラケに . . . 本文を読む

今日のスナップ写真(花・蕾・水草)・雨の浸透力と指切りげんまんハンコ付き

2021-04-05 11:20:00 | ひびつれづれ
見出し画像はチューリップの花芯鮮やかにうるおう最盛期のいまを写真にとどめる。茎別れシクラメンの蕾が咲く気になったらしい、昨日から固い蕾がほどけてきた。はじめて気が付いたときは白いハナクソに見えて遅々として育たない蕾は咲かないものと思っていた。オーラスを飾るとは粋だね。◯ミニシクラメンのさばってきたアイビーはビオラとパンジーを押しのけ領土を広げている。花も葉も旬のあらそい。◯ハンキング寄植え鉢朝みた . . . 本文を読む

老いの気づかいは愛の気づかい・ベランダ園芸・太陽の鑑にかくれんぼとANA機

2021-04-04 11:45:15 | ひびつれづれ
朝の健康計測ルーチンのあとに30分坐った。ガーデンチェアの冷たい感触にヒッとしないのは季節がうつろう春爛漫のおかげさま。ベランダのガラス戸を開け放ち東の空を見る。あの空の下は白くかすむ天王洲のビル群とその後ろには大型海コン船が行き交う京浜運河があり、しぐれる日はボォォォォーと長い汽笛を生むところ。昨日の寝しなに思いついたことをブログに書こう、それなのに、朝に目覚めたらすっかり忘れてた、アタマの中の . . . 本文を読む

屋外の水槽を撮るのは難しい・VISAメンセレ非接触体温計きたー・朝のデザートはさくら餅

2021-04-03 11:20:14 | ひびつれづれ
深夜0時前にカーテンを開けるとビルの上に月が見えた。波のまにまに揺れる小舟のように昇ってゆく。屋外の水槽を撮るのは難しい、バリアングルにしてもカメラを持つ手や着ているものが入り込み、水槽の中だけを撮りたいのに自分の顔が写ってると興ざめするよ。おまえじゃない!って。もっと撮りまくらないといい写真にならない。M6がもうかんべんというまで撮ってやるぅ(*^^*)茶色の火山岩にナナと一緒にまかれているのは . . . 本文を読む

水槽に水草入れた・原風景に通じる水と緑・唱歌「春の小川」

2021-04-02 13:30:04 | ひびつれづれ
朝からそわそわしてクロネコ待ち。11時前にピンポンチャームでポチった水草やパーツがきたーコトブキ ブクブク5点セット30cm水槽用コトブキ ネット(S) 2本セットテトラキリミンメダカの餌3個 (2個は山の家へ)水草3種類 (ナナ・カボンバ・アマゾンチドメグサ)底砂せせらぎ砂1kg白系の砂はよく洗わないと白濁りが残るので丁寧に何回もじゃばじゃば洗ったら床とシンクが砂まみれになった(._.)バックレ . . . 本文を読む

Dell-XPS8940ブログの編集画面で誤変換・ベランダ園芸・雑記

2021-04-01 11:00:00 | パソコン・スマホ・周辺機器
昨日から新PCでブログを更新していて気が付いたこと。編集画面にダイレクト入力するとIME(カナ入力)が誤変換を起こす。カーソル左←を押すと【4】、右→を押すと【6】に変換され、Deleteを2回押すと【.】に変換される。Backは正常。なにかのホットキーか?Deleteを押すと出る変換候補のダイアログ旧XPS8930では誤変換なし、新XPS8940のみで起きる現象だが、秀丸(エ . . . 本文を読む