
この10日間は3食上げ膳下げ膳に珈琲付き、
頭痛が収まるまで寝てるにかぎる。
「おーい、珈琲のテイクアウトお願いします」
「は~い、豆は何にしますか?」
「トラジャ」
「ペーパドリップでいいですか?」
「いいよ」
他愛のない会話で連休を消化している。
10日間の連休はぼくが勝ち取ったようなもの。
ツレの会社自体は10連休なのに、
ツレは5/6(金)はサービス出社するという。
はあ?
週明けのネット会議の準備は若い者の仕事だろ、
嘱託1年間は引き継ぎと部下の育成のため、
いつまでも一線にでばるのはどうかと思うよ。
嘱託1年間は引き継ぎと部下の育成のため、
いつまでも一線にでばるのはどうかと思うよ。
普段ならツレの仕事に口を出さないが、
役職は継続しても一応は定年退職したことだし,
ムチの振り方をやさしく教えてあげた。
それで無事に10連休になった。
ぼくはタイミングがいい時に頭痛になった
ああ?、10連休が頭痛の元かも㊙
ボッチに慣れ過ぎてるから
これもリハーサルよ( ゚Д゚)
書くネタがない
外に出ないから画像もない
また雨降りで天体も撮れない
ないない尽くしでもよいのだ。
仕事じゃないからさ、
絞り出すのはやめておこ
赴くままに。
今日5月2日はhideの命日
YOSHIKIは線香あげているだろうか。
今年も1月末に大将の家に生花と線香を送った。
もうこれで4回目になるのか、
老いが深まると月日の経つのが早い
もう少し待っててな。
あの世もこの世も
着かず離れずいておくれ
あの鳥のように。
また明日
Goodnight.
ベランダアクアリウム(東天紅、ミナミヌマエビ、水草、浮き草)・月の羽衣と月のゆりかご浮き草3種類(左、真ん中、上と右)サルビニアククラータ、フィランサスフルイタンス、アマゾンフロッグピットサルビニアククラータの茶色の根は暗い色を好むメダカの産卵場所に使えて稚魚や稚......
十分書かれていますよ
小生がワイフに言うことと同じ事が書かれています。ワイフは知的障害のある子供達の施設の責任者なのですが、やはり後輩(若者)達の育成を聞いていると歯がゆくて...
余り首を突っ込む(口を挟む)と、とばっちりが来るので、そこらは程々にしていますけどね~
必要以上に踏み込まないようにしてるから
どちらかがすっと引き下がる。
あとはオノレとの戦いなので、
われ関せず、
その距離感は大事にしているよ。
うちは二人とも酸いも甘いも
出涸らしだから、
ちょうどいいあんばいかもな。
今日はチャンスかも知れません
の観測情報で夕方の水星は◎になっている。
水星の没20時27分、月の没21時9分なので
コラボで撮れそうだね、楽しみ。
解像度は田中さんに負けるから
ぼくは情緒ある写真でいこう。