睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

駄メダカLove/3 命をつないだ赤い尾びれの黒メダカ

2018-05-14 10:29:11 | 屋外メダカの春

赤い尾びれの黒メダカは「駄メダカLove」の子孫だった。
新カテゴリーに入れるメダカ画像の選別でここ何日も画像を
見ていたのに気付かなかった。

mix雑種の強さかな。
セルフィン・楊貴妃・コバルト・各種ヒカリなどなど、
人口交配で
維持される純血種はみな一代で姿を消した。

いまいるメダカは雑種だけどDNAはmixで受けついでいる。
この先、何代もあとに変わったメダカが現れたら面白いし、
思いがけないサプライズは嬉しくて愉しい。


尾びれと腹びれがうっすら赤い駄メダカLoveの黒メダカ(2011/05/30)



進化バージョンの現行黒メダカは尾びれがさらに赤い(2018/05/06)



ごく普通の黒メダカ(2018/05/12)

 
ホムセンでバナナの叩き売りのように売られていた駄メダカが
山の家に来てから丸7年が経つ。
メダカの寿命が2.5年前後だとすると孫か玄孫(やしゃご)だね。

黒メダカは自然淘汰に強く環境適応に優れおのずと警戒心が強い。
主のいない家での屋外飼育はメダカに易しい環境とはいえないが、
いちばん元気で長生き手間いらずが黒メダカ、しごく納得。


 駄メダカLove (2011/05/30)
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/a76a5e03a6c577c6b6133a71205793f4
駄メダカLove/2 命をつないだブチメダカ (2018/04/03)
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/c062114677ed9ecf7a0c5ca2c88d3546

----

gooブログ システムメンテナンスのお知らせ

2018年5月16日(水) 午前1:00~午前1:30(予定)
2018年5月16日(水) 午前4:00~午前4:30(予定)

 上記時間帯の間、数回にわたってごく短い時間、
ブログの表示が表示ができなくなる場合がございます。
つぶやきまとめの反映は、通常より遅く午前中を予定
しておりますのでご了承ください。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿