goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・パン教室 マイ・パン工房

パンのみが生きる手立て

塩を使わないパンを食べるようになり既に10年以上になる。それまで160辺りの血圧で

降圧剤を飲んでいた。でも今では薬の処方もなく100辺りまで下がっている。

塩が全てではないのだが大きな影響を与える。体には何が良いかは分からない。



今日のパンは食パン、チーズパン、クリームパン、レーズンパンと黒糖パンです。

レモンのパウンドケーキ焼きます。



ここからはパンに関係のない話です。お目め汚しです。

体中のレントゲンによる様々な検査が続きます。こうもx線を浴びてよいのかしらと思う

ほどです。それでも転移しているかもしれない恐怖の方が勝ちます。最後の検査が頭の

断層写真です。これが済むと全身のスキャンが済みます。考えることを止めています。

パンと生け花の事のみを考えるようにしています。パンを焼くのは家内が最後までお付き

合いして頂いた方にお返しの為に始めました。でも今では私の生きる助けになっています。

必要なもの以外は加えていないパンは固くておいしくはありませんがパンの原型です。

バターをつけたりすればおいしくなります。塩の量は少なくて済みます。

健康は余分な塩を取らないから始まります。舌は正直です。次第に慣れてきます。






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事