マイ・パン教室 マイ・パン工房

今日はお買い物に

水盤の花が枯れました。庭の木々の枝も大きな葉が付くようになり水盤には使いづらい気配です。

何か適当なものをお店で買い求めようと出かけます。今の季節は菖蒲が多く出回っています。

以前は家の周りの水たまりには自ばえしていました。とることもありません。

今は欲しくて買い求めます。人の思いは変化するようです。

昨日は久しぶりにお花のお稽古の写真を整理しました。花展が済み何故かやる気が出ませんでした。

改めてこれではいかんと思い直し手を出しました。しばらく離れていた所為か気力が再び漲って

きました。もう既に1ヵ月立っています。

手のしびれは相変わらず取れません。耳鳴りも収まることはありません。それでも人は必ず死ぬと

知ってから何も医者に通うことはしません。自然に任せようと考えています。

ただ痛みだけが来たら耐えられるかが心配なのでまだ迷いがあります。


母親が昨日は寒いとしきりに訴えます。すぐに忘れるので目先を変えた話をすると収まります。

しかしまたすぐにぶり返します。延々と10回ほど繰り返すと納得して寝ます。

ある種のコミュニケーションかもしれません。終わってからが洗濯物との格闘です。

朝一番に干せれるように準備をしておきます。何分すべて消毒するので2時間ほどかかります。


今日のパンはプレーン食パン、レーズンパン、ニンジンパン、黒糖パンです。

今日は寒天を作っておきます。暑くなっても母親は水けを取りません。水菓子は口に入れます。

本当に子供だましです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事