goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

逆光でも写真が撮れる

2013-02-21 | 日々のこと


月に一度のパソカフェ。

今回はカメラの勉強。復習や新しい知識。その中でいちばん驚いたこと。

天気の良い日、窓側での写真を撮ることが多い。少しでも自然光があった方がきれいに撮影できる

と思っていましたから。でも、せっかくのシャッターチャンスが逆光で思うように撮れていないこ

とが度々ありました。

「AEロック」という方法でこんなに明るく撮れると教えていただきました。



AEロックとは、測光を停止して露出(シャッターの速度と絞りの値)を固定する機能のことである。

一般的にはシャッターを半押しすることによって、AFロックでピントが固定され、それと同時に、AEロックが行われて露出も固定される。高性能なデジタルカメラでは、AEロック機能を独立したボタンに割り当てていることもある。

写真の露出は、カメラによって自動的に設定される。しかし、カメラのファインダー部の中央部で測光しているものがほとんどのため、カメラの向きを変えれば露出も変わってしまう。そこで、AEロックを使えば露出の設定を変えずに、フレーミングを自由に変えることが可能になる




方法は教えていただきましたが、1度でマスターできない私。

何度も繰り返しシャッターをきりました。

その中からやっと違いを比較できる画像が出来ました。

カメラがデジタルになったから私でも簡単に撮影できますが、たくさんある機能の

どれくらいを私は理解しているのか改めて思い知らされました。

こうして月に一度のレッスンで、様々な事を楽しみながら学ぶ機会に恵まれ

とても嬉しいです。



ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん