goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

少しずつ秋の気配が

2024-11-01 | 雑貨


イベントの後片付けをしながら、もう使うことはないと思ったものを少しずつ処分しています
ゴミに出すのは簡単です
その前にできる方法がたくさんあります
ただ、重いものはメルカリなどは無理
そこで道端に「ご入用の方はどうぞ」と書いて置きます
先日は、娘が子供の頃使った望遠鏡を置いたらあっという間になくなっていました
ちょうど流星が観察できるとニュースで伝えていたころでしたからタイムリーだったのですね

今回は、ミニカー
赤い車が必要でしたが、セット販売されていました
それ以外の車の処分に困っていましたが、思い切って置いてみました
近所に市指定のゴミ袋を買いに行って戻るとなくなっていました

ご近所には空き家があります
そのお宅のブロック塀に大きなヤマゴボウの実がぶら下がっていました
秋が少しずつ進んでいることを感じます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



ファイルから出してフレームに飾りました

2024-10-25 | 雑貨

    台紙にはロンドンで購入したヴィンテージの楽譜を敷きました

2015年友人と出かけたフランス旅行
家族以外の方と、それも海外旅行は初めてでした

フランスをよく知る方と出かけたので、いろいろな希望を叶えてもらうことができました
蚤の市に行くこと!これが一番の望み
数か所の蚤の市とマルシェに行く機会がありました
その中でも、パリ中心部から近い「ヴァンブの蚤の市」
ここで雑貨を販売している女性のお店が一番役に立ちました
紙物がとても充実していて、袋やラベルや手芸品や化粧品、薬のパッケージなどなど
小さなお店だけれど商品が充実していました
ここで一番時間を費やし購入したものは、長らくファイルに収まっていました

最近、久しぶりに眺めることになり思いました
ここにきれいに収まっていても日の目を見ることがない
お気に入りは毎日眺められるようにしよう!

そしてフレームに収め玄関の壁に掛けました
「ヴィンテージ生地見本」

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


オフホワイト系のアレンジ

2024-10-17 | 雑貨


先日、都心に出かけた日に花屋によりました
いつもとは違うお店は品ぞろえが違います
私はホワイト系の花が欲しくて、たまたまそのお店には何種類か並んでいました
迷わずそのお店で花を選び購入

カサが欲しいのでスプレーバラはじめ3種類のバラとグリーンを選びました
つぼみで購入し1日で咲き始めました
案外大きなバラでした

お気に入りの色合いです
枯れないうちに、この花を見ながらミニチュアのバラを作ろうかな♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


バスケットいっぱいのイモーテル

2024-08-24 | 雑貨


駅ビル内のとある店舗の改装
とても楽しみにしていましたが、オープンしたらそんなに変化は感じませんでした
ただ、店舗入り口に4個のバスケットいっぱいに黄色い花が♬
大好きなイモーテルでした
プリザープドフラワーでもこんなにたくさんあるとそれは見事です
これまではラベンダーでしたが季節の先取りだったのでしょうか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

真夏に白くてかわいい小さいバラ

2024-08-03 | 雑貨


ロスレスブーケを販売している@flower
こうも暑いと花がかわいそうなので少し我慢していました
でも、新商品のラインナップにかわいらしい白いバラが並んでいました
「コットンカップ」1枝から数個の花が咲いています
ネーミングにも惹かれました
コットン派としては・・・・

飾るとほんとに清々しい
この花を選んで正解でした
しばらく楽しめそう
目に入るものでも涼しさは感じられますね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


見事なクリスマスローズをいただきました

2024-04-28 | 雑貨


先日、友人から2回もクリスマスローズのおすそ分けがありました
花をいただくのはとても嬉しいです
1回目に頂いたのは早々にドライフラワーにしました
既に乾燥しました
今回頂いたのも数日飾りドライフラワーにするため吊り下げました
我が家は風通しが良く乾燥させるのにとても便利です

昨夜、テレビを見ていると「コトン!!!」
数分おきにこのような音がします
ちょっとしたホラーな気分
なんの音かな?
音の方向を見ると床に何か黒いものが数個落ちています
夕方ごみを片付けた時箒で軽く掃き掃除していたのですが・・・・・

よく考えてみると、吊り下げたクリスマスローズの乾燥が進み種が落ちていたのです
そうだったんだ
真夜中に落ちて音を聞くのは困るのである程度振り落としました
そして万一落ちても驚かないよう真下に袋を設置

今朝袋の中を確認したところ、その後は落ちなかったもよう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

グルテンフリーのパンとスウィーツ

2024-04-25 | 雑貨


ワークショップで自由が丘に行く時の楽しみ
それはパン屋さんやスウィーツのお店が多くあること

レッスンの後片付けをすると案外遅くなります
自由が丘ベーカリー定休日などにもあたりやっと今回は買い物が出来ました
でも、パンの方は売り切れに近い状態でしたからスウィーツを購入することに
ティラミスとシュークリームを選びました
ティラミスは注文を受けてから作ってくれます
こちらは米粉のパンとスウィーツのお店で全てグルテンフリーです

夕食後私はティラミスをいただきましたが、軽い感じでとても食べやすく美味しかったです
来月はどこのお店に行こうかな・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

成長と衰退

2024-04-04 | 雑貨


葉ボタンが見事に成長しました
少し気温が上がるとあっという間に伸びますが、成長もある時からは衰退へと

夫が通院で緑内障と白内障の手術を受けました
良くなるというよりも進行させないためという事です
この手術を通して感じたこと

片眼ずつ間を開けてするので、初回は左眼でした
日常でも度のキツイ眼鏡をかけている夫は、術後片眼に分厚いカバーをかけられました
術後は眼鏡をかけることができません
早速、左側に死角があると
会計を済ませ帰宅はタクシーするものと思っていたら、バスと電車を乗り継ぎ帰宅すると言い張ります

ここで感じたのが、いかに道を歩くという事が大変かという事です
目の不自由な方のためのラインがあることは皆知っています
でも、こうして一時的に不自由になる場合もあります
あまりの道路の凸凹や段差に気ずかされがっかりしました
たまたまこのような状況になったから気が付きましたが、本当に悪路ばかりです
案の定、病院からのバスを降りてJRに乗り換える通路の真ん中に立て看板が2個ありました
ちょうどそれが死角に入ったらしく術後間もない夫は衝突してしまいました
周りにいた方も助けてくださり大事にならずに済みました
こんなことがあるかもしれないと予想しタクシーで帰ろうといったのですが後の祭り
ここまで来たら、いかに安全に帰宅できるか
その後はいちいち道路の状況、駅構内の様子を伝え、私につかまるように言いました
午前の早い時間帯でしたから、そこまでの混雑ではないので
その後はどうにか安全に帰宅しました

お陰様で術後の回復は順調です
2週間後右目の手術の日は必ずタクシーで帰宅します

その立場になって初めてわかること
いくつになっても知らずにいたことがたくさん


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




異物混入の為商品の回収

2024-03-30 | 雑貨

    画像はネットより

最近、小林製薬 紅麹サプリメントでの被害がニュースで毎日のように流れています
ちょうどそれと同じ夕方のニュースでした
「マルコメ味噌麹美人」に異物混入の報でした
何気なく聞いていたので一瞬理解できませんでした
でも「回収する」のところだけよく聞こえました
前記の件と同じ時間帯のニュースで聞いたため、取り扱いが小さかったような気がします

夕飯の支度を中断しネットでその件を確認
するとそれは事実で既に商品を回収するというサイトの案内が掲載されていました
商品のロット番号を何度も確認すると正に該当します
ふたを開けて数回は使用していました
この数日を思い出し何事もなかったな・・・・・あ~良かった!!

早速サイトにアクセスし回収の申し込みをお願いしました
宅配会社が回収に来てくれるそう

いよいよ身近に異物混入が起きました
毎日のように口にするものなので特に心配が募ります
味噌は自家製味噌と既製品を混ぜて使用しています
今年も味噌を仕込むところです
もっと材料を多く頼めばよかったかなと複雑な心境です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


見事に咲いている葉ボタン

2024-03-28 | 雑貨


まだまだ見事に咲いている葉ボタン
暑い日があったり寒さがぶり返したり
人間も植物も今年の春の天気は読みにくいです
でも、いよいよ明日あたりから気温が上がるらしいです
実は今週花見の予定を立てていましたが、メンバーとの日程が合わず4月に入ってからという約束をしています
これで正解でした
多分、咲き始めた桜を眺められることになりそう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ