goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

やっぱり餡子が好き♪と母の白内障手術

2022-03-02 19:48:11 | 食べる

この時期、桜餅でも買ってこようかと思っていたのに、

手にしてしまったのは、『道明寺合わせ草餅』by武蔵製菓さん

桜の葉の塩加減が絶妙です。

桜に負けて、草餅はヨモギの香りが少なかったけど(^^;)

和菓子党は、やっぱりつぶあん!が好きなのです♪(笑)

 

母の白内障の手術ですが、2月中旬に右目、

2週経って、昨日、左目の手術が終わりました。

まだしばらくは、通院が続きますが、

終わってほっとしています。

 

最近は、日帰り手術が多いようですね。

付き添っていて思ったのは、

手術前後の通院が多いので、

足腰がしっかりしていないと日帰りは無理、

何本も点さなければいけない目薬の管理も大変だし、

頭がしっかりしているうちにしないと、

これは大変だわと思いました。

動けない場合は、入院で手術ですね。

それと重要なこと、

手術後は、お風呂に入れないし、しばらく頭も洗えないし、

夏だと大変だわ。

手術の時期を考えないと辛そうです。

 

自分もこの先、きっと避けては通れない道だと思うので、

母の付き添いで経験しておいて、良かったと思いました

 

母本人は、これまで白内障が進んでいる自覚がなく、

今回、手術が終わって、

手術前は、セピア色にかかった世界を見ていたのを、

自覚したみたいです。

明るくなったわ~と言っています。

 

でも新聞の文字は、前より見えないと嘆いています。

これは老眼ですな。

 

今までセピア色がかかって見えてた床でしたが、

クリアに見えるようになったらしく、

ずいぶんフローリングが汚れていると、

ブツブツ言っています。

昨年末にやるはずだったフローリングのワックスがけ。

私がやっていないのですよーーーー(汗)

へへへっーーー (^^;)

だから汚れたままなわけで、、、。

暖かくなったらやるわよーーーと、

笑ってごまかしています。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinkumi20090711)
2022-03-02 23:53:27
こんばんは♪
ウチの父親も一昨年白内障の手術をして劇的に見えるようになったって喜んでました☺️
書いてある通り、術後の目薬とかがかなり大変で、自分もそのうち手術受けるんやろなぁって考えたり…歳はとりたくないですなぁ😅
返信する
お疲れ様です (cyicyikatsuko)
2022-03-03 00:13:12
こんばんは~
うぅぅ~白内障手術の待機中組の私
日帰り手術を何処でするか、思案中?
仕事辞めたら・・・と考えてますが、
嫌ですね~今は白内障手術は当たり前なんだけど、
お風呂と洗髪、聞いてよかったです。(笑)
返信する
Unknown (sue2006)
2022-03-03 08:34:50
〉中年おやじさん
おはようございます。
今は、ほとんどの人が白内障の手術をしてますよね。
徐々に進行するものだから、分かりづらいようですが、祖母、母が経験はしたことは、私に起こることなので、覚悟してます。
これもある意味、大人の仲間入り?(笑)
返信する
Unknown (sue2006)
2022-03-03 08:46:39
〉cyicyikatsukoさん
おはようございます。
日帰りの場合、女子的には、夏は避けた方が良いのと、私は花粉アレルギーで目が腫れるので、花粉のトップシーズンは避けた方が良さそうです。
目薬も3種類ぐらいを数時間間隔でさすし、手術前後は両目で異なる薬を指すので、ワケワカメ〜になる人もいるのでは(笑)
メガネも作り替えがる必要がでてきました。現役時代より、時間に余裕がある時がベストですね。
返信する
よかったね (フランネル)
2022-03-03 19:17:58
私の周りにも手術後に
よく見えるようになった方多いです。
手助けしてくれる人がいないと
目薬さすのも大変だったそうです。
勉強になりました。
そうか、フローリングか
カーリングみたいにすると楽しいよ。
返信する
>フランネルさん (sue2006)
2022-03-03 23:41:43
コメントありがとうございます。
目薬、点す順番を間違えてもいけないし、
本当大変です。
まだ母はしっかりしていて、自分で何とか頑張ってくれたので助かりました~。
ワックスがけの前にフローリングの拭き掃除が大変そうです(汗)
返信する
Unknown (KEI)
2022-03-04 12:12:02
こんにちは。
昨日は、コメントありがとうございました。
返信する
>KEIさん (sue2006)
2022-03-05 11:05:27
いつもKEIさんのブログで教えていただいてます。ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。