日中悪化 靖国問題と区別 ブッシュ大統領が見解
【ワシントン=古森義久】米国のブッシュ大統領がアジア歴訪の前のアジア各国の一部マスコミとの会見で、「小泉純一郎首相の靖国参拝のために日中関係が悪化した」という見解を排したことが九日、明らかになった。
ブッシュ大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席などのためのアジア歴訪を前にした八日、訪問先の日本や中国の一部マスコミとの一連のインタビューに応じ、そのうちNHKとの会見で日中関係に関連して「日中関係は小泉首相の靖国神社参拝のために悪化しているが、この参拝をどうみるか」との質問を受けた。
同大統領はこれに対し、「日中関係は単なる神社への参拝(をめぐる論議)よりもずっと複雑だと思う」と述べて、日中関係悪化をすべて靖国問題に帰する質問者側の見方を明確に排除した。
ブッシュ大統領はそのうえで、「日本の多額の対中投資も両国関係の一面であり、(一方で)もちろんいま緊迫している政治的な側面もある」と述べ、日中関係の緊迫も「政治的」という表現で総括して、靖国と関係悪化を直接にリンクさせる質問者側の前提を最後まで排する形となった。
まぁ、わかりきったことだが、日中問題は多岐に渡り、当然、原因も問題の数だけある。
「此処だけ」譲れば万事解決なんてことは100%ありえない。
「此処」を譲れば「此処」を突破口に際限無く要求してくる。
そもそも有料放送としての価値があるの疑問な上、国営放送としての価値が無い見解、発言、問題を起こしてばかりのNHK。
不払いフラグが立ちまくりですね。
…っていうか、何でブッシュに日中問題を語らせてるのかが甚だ疑問なんですけど…
確かに、日中関係はアメリカにとって無関係じゃないけど、わざわざ第三者に歴史問題を尋ねる意味がよくわからん。
まぁ、NHKにとっては当てが外れたと言った所だろうが…
無関係かつろくに知識も持ってない海外要人を誘導尋問でハメて、「海外からもこう言われてるぞ!!」ってのは一部マスコミがよくやる手だからな。
【ワシントン=古森義久】米国のブッシュ大統領がアジア歴訪の前のアジア各国の一部マスコミとの会見で、「小泉純一郎首相の靖国参拝のために日中関係が悪化した」という見解を排したことが九日、明らかになった。
ブッシュ大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席などのためのアジア歴訪を前にした八日、訪問先の日本や中国の一部マスコミとの一連のインタビューに応じ、そのうちNHKとの会見で日中関係に関連して「日中関係は小泉首相の靖国神社参拝のために悪化しているが、この参拝をどうみるか」との質問を受けた。
同大統領はこれに対し、「日中関係は単なる神社への参拝(をめぐる論議)よりもずっと複雑だと思う」と述べて、日中関係悪化をすべて靖国問題に帰する質問者側の見方を明確に排除した。
ブッシュ大統領はそのうえで、「日本の多額の対中投資も両国関係の一面であり、(一方で)もちろんいま緊迫している政治的な側面もある」と述べ、日中関係の緊迫も「政治的」という表現で総括して、靖国と関係悪化を直接にリンクさせる質問者側の前提を最後まで排する形となった。
まぁ、わかりきったことだが、日中問題は多岐に渡り、当然、原因も問題の数だけある。
「此処だけ」譲れば万事解決なんてことは100%ありえない。
「此処」を譲れば「此処」を突破口に際限無く要求してくる。
そもそも有料放送としての価値があるの疑問な上、国営放送としての価値が無い見解、発言、問題を起こしてばかりのNHK。
不払いフラグが立ちまくりですね。
…っていうか、何でブッシュに日中問題を語らせてるのかが甚だ疑問なんですけど…
確かに、日中関係はアメリカにとって無関係じゃないけど、わざわざ第三者に歴史問題を尋ねる意味がよくわからん。
まぁ、NHKにとっては当てが外れたと言った所だろうが…
無関係かつろくに知識も持ってない海外要人を誘導尋問でハメて、「海外からもこう言われてるぞ!!」ってのは一部マスコミがよくやる手だからな。