goo blog サービス終了のお知らせ 

無防備地域宣言は危険を招く危険な宣言だと断固主張する、嘘つきが、せめてブログで正直な事を語る

戦時法であるジュネーブ条約を平時に扱う愚か者を断固糾弾する。

いい加減、この厚かましさはどうにかなりませんか…?

2005年12月22日 09時36分11秒 | 【在日】
無年金者への給付金 県に格差是正を要望…兵庫

 【兵庫】民団兵庫県本部(白永煕団長)は14日、県議会各会派を回り、在日外国人無年金者への給付金を日本人の老齢福祉年金並みにまで引き上げるよう働きかけた。

 自民党では原吉三幹事長が応対した。白団長は「お年りたちが生きている間に増額をお願いしたい」と述べ、要望書を手渡した。原幹事長は「趣旨はよく理解している。努力していく」と答えた。

 現在、日本人の老齢福祉年金の給付額は約34000円。一方、在日外国人無年金者の給付額は神戸市が17000円なのに対し、兵庫県は13000円と4000円の格差がある。

(2005.12.21 民団新聞)


おさらい…無年金者=掛け金を払ってない奴

要望に応じて是非、格差是正したいね。
全員支給無しで格差無し、これで全部解決だろ?

強制動員の被害者に2次申告受け付け 糾明委

 韓国の日帝強占下強制動員被害真相糾明委員会では、今月1日から来年6月30日までの7カ月間、第2次被害申告を受け付けている。該当するのは、満州事変から太平洋戦争までの時期に強制動員され、国内外で軍人・軍属・労務者・慰安婦などの生活を強要され、生命・身体・財産などの被害を受けた者。

 申告できるのは、本人または親族(8親等以内の血族、4親等以内の親戚、配偶者)。在外同胞は大使館や領事館に直接申告するか郵便でも受け付ける。被害申告書に添付する証明書類は、申告人の身分証と旧在籍謄本、申告事由が証明できる資料など。去る2月1日から6月30日まで実施された被害の1次申告受け付けでは、総約20万7千件が集計された。

(2005.12.21 民団新聞)


そもそも、こんなもん集計してどうするつもりなんだろうな?
自国で公表された日韓基本条約の条文読んで火病ったのをもう忘れたのだろうか?
それにしても最大の突っ込みどころは、申告出来る資格。
8親等以内って、自分がこれまで会った事のある親族で最も遠いのが、
爺さんの兄貴の娘の息子、つまり6親等の「またいとこ」って奴ですね。
その人でさえ、二十ン年の人生の中で会ったのは、一回きり。
血の繋がりがある以上、8親等も確かに立派な「親族」なわけだけど、8親等離れた親族と付き合いある家ってどんだけあるんだろうな?
余程特殊な家系か、余程親族が近所に密集している家系じゃないと赤の他人も同然だろう。
仮に直系で遡ったとしたら7代前、50年1代と仮定して350年前の先祖なんて名前も知らねぇよ…
これがホントの、「七代祟る」ってやつか…

おまけ:「日帝被害者数103万人は適当に算出」
今回は、8親等以内と言う条件によってネズミ講のように馬鹿みたいな数の申請数が出るのを期待してるよ。

在日被害真相糾明委員会を設置して欲しいと思う人はクリック

岩手県もフォーリンダウン!

2005年12月14日 16時10分25秒 | 【在日】
<地方参政権>岩手県知事・県議会で「賛成」答弁

 【岩手】増田寛也岩手県知事はこのほど県議会で永住外国人の地方参政権付与問題に言及し、明確に賛成の意思を示した。日韓親善岩手県議連の事務局長を務める佐藤正春議員の質問に答えた。

 佐藤議員は、県内に労務動員され、亡くなった韓国人を悼む「追悼慰霊の会」に知事が1回も出席していないことをとらえ、「朝鮮半島出身者、朝鮮人、韓国人に差別感を持っているのではないか」とただした。

 答弁に立った増田知事は、自らの差別観を明確に否定し、地方参政権についても「認めてしかるべきだ」との立場を表明した。その理由として、地域への貢献と、納税の義務を果たしている点を挙げた。今後の「追悼慰霊の会」への出席についても前向きな考えを表明した。

 「追悼慰霊の会」は地元の民団・総連地方本部、日本の友好団体で実行委員会を構成し、県有地に建つ追悼碑の前で毎年9月に行っている。今年で10回目の節目を迎えた。

(2005.12.14 民団新聞)


追悼に行かなきゃ差別ですか、そうですか…
納税してれば参政権を認めるって、いつの時代の体制だよ。
地域への貢献って具体的にはどんなのだよ…

外国人参政権問題を簡単にまとめた、外国人参政権反対FLASH

柳田國男が草葉の陰で泣いてると思う人はクリック


遠野はいい所でした…。・゜・(ノд`)・゜・。

ワッショイの起源は半島?

2005年11月30日 12時31分31秒 | 【在日】
交流と共生の懸け橋

 聖徳太子の時代「ワッソ、ワッソ」(韓国語で「来た」)とやってきた古代朝鮮半島の人々。この故事に源を発する「四天王寺ワッソ」は当時の様子を巡行で再現する。3年間の中断を乗り越え昨年復活したワッソは、今年あいにくの雨天で中止となった。祭りの開催継続に懸ける市民の思いに迫った。

倉吉市飛天WASSO

 真夏の暑さが街角を包み、人々の熱気がはじける。鳥取県中部の中核都市・倉吉市が、住民たちのエネルギーで燃え上がる時だ。毎年八月の夏祭り「倉吉打吹まつり」に、二〇〇〇年から女性みこし踊り隊「飛天WASSO(ワッソ)」が登場。同市は羅州(ナジュ)市と国際都市間姉妹結縁協約を結んでおり、韓国との縁も深い。「WASSO」がつなぐ国際交流の懸け橋は住民のエネルギーに支えられている。
「いい響き」と好評
 「みこしの“ワッショイ”の掛け声は、韓国語の語源の“ワッソ”が日本語的に変化したと考えて名付けたんです」

 初めて「飛天WASSO」を導入した同市湊町の建築設計士、大前拓也さん(51)はそう説明する。当時、倉吉商工会議所青年部のイベント委員会の委員長として、市の祭りをどう盛り上げるか模索していた。

 大前さんは「山陰は海を渡ればすぐに韓国。韓国からの影響を当然受けているはずだし、町に伝わる『打吹天女伝説』は中国から韓国を経て伝わった可能性がある」と話す。全国発信できる祭りになるように、との思いも込めた。

 「ワッソ」の響きもよかった。女性が担ぐ女みこしと、取り巻く踊り隊のパフォーマンスが祭りの見もの。大前さんは「さまざまな新しいことを取り入れられるイメージがあった」と振り返る。打吹まつりに新たなにぎわいが生まれることになった。「飛天WASSO」の核ともいえるのが、女性による「飛天みこし」。一九八七年に結成され、九六年からは「みこしネット風雅」として各地で活動を続けている。

 代表の同市葵町の自営業、武内恵子さん(51)は「担ぎ終わった後の達成感は、やみつきになります」と笑う。担ぐみこしは重いが、気分は軽い。「励ましの声を聞くと、こちらも頑張ろうという気になれます」と武内さん。元気な女性がまつりを盛り上げている。


こんな場末の嫌韓ブログに来る紳士淑女なら、この「ワッソ、ワッショイ起源説」が嘘であることはご存知だと思う。

ワッショイの起源は諸説あって、「和上」「和背負う」「我背負う」などから変化した物とするのが普通である。
ワッショイの定着は江戸時代になってからと言われるが、ワッソの成立は19世紀末である。

いい加減、ウリナラ起源説はよして欲しいものだ。

それにしてもさ…、記事ソースが日本海新聞って…orz

ウリナラ起源(嘘)はもうウンザリだと思う人はクリック┐(´д`)┌

使ったら公文書偽造で逮捕しろよ。

2005年11月29日 16時17分45秒 | 【在日】
外国籍児童生徒の就学手続き 5年間本名欄なし 川西市教委

 外国籍児童生徒の就学手続きの際、就学通知や学齢簿などに本名の記載を求める国、県の指導に反し、川西市教委が少なくともこの五年間、市立小中学校の外国籍児童生徒の名前を通称名(日本名)で記載していたことが二十八日、分かった。

 問題を指摘した明石市内の元県立高校教諭で「兵庫在日韓国朝鮮人教育を考える会」代表の神谷重章(しげき)さんらは「学校現場で、教師が外国籍の児童生徒を日本人と思い込み、在日の子どもが抱える問題と向き合えない」とし、「公文書に外国籍児童生徒の在籍記録がなくなる」と批判する。

 県内の他市町は、就学手続きの際、保護者らが市教委に提出する申請書に本名での記載を求め、通称名の記入欄は別に設けている。川西市教委は、申請書の名前の記入欄に、本名、通称名の区分を設けていなかった。

 同市教委は「事務引き継ぎの手違いで二〇〇〇年度の入学者から、就学通知や学齢簿に通称名を記してしまった」と説明。今後、就学申請書の様式を変更し、在学している児童生徒の学齢簿なども本名に改めるように各学校長に通知した。

 同市教委は申請の際、保護者に外国人登録証写しの添付を求めており、市教委としては外国籍児童生徒と把握していたというが、学校側には伝えていなかった。

 伊丹市の市立高校生が今年四月、担任に「自分はコリアン」と話したが、川西市立中学在学時の調査書に本名が記載されておらず、問題が分かった。(坂本 勝)


市教委の確信的犯行だな。
つ~か、いい加減、通(称)名なんてもん使わせるなよ。
通名=偽名なんだからさ。
自分の友人に在日が結構いるんだが、誰も偽名なんて名乗ってないんですけど…
つか、何でわざわざ嫌いな日本人の名前名乗ってるの?
在日が使う偽名って何のためにあるの?
有名人が本名を名乗らないってのならわかるけど、在日の偽名なんて在日の犯罪を日本人の犯行に見せかけるとかしか使い方がわからんよ。

乞食の主張

2005年10月19日 21時45分36秒 | 【在日】
生活権獲得仕切り直し 合併自治体に要望

無年金給付金/公務員/参政権

 「平成の大合併」が進み、最寄りの市町村の編入、新設が全国規模で相次いでいる。合併にともない懸念されているのが、社会福祉制度の適用をめぐる在日同胞の生活上の処遇面への影響だ。なかでも無年金高齢者と障害者への特別給付金に注目が集まっている。各地民団では合併を契機にさらなる福祉の向上を目指して新たな要望活動に取り組んでいる。

愛知など各地民団

 総務省によれば全国で3232を数えた市町村数は編入や新市の誕生にともない6年間で2192に減った(11日現在)。減少は今後さらに進み、来年3月31日には1821になるものと見込まれている。

 合併で新しい自治体が生まれれば、旧自治体が実施してきた無年金高齢者や障害者への特別給付金の支給にも大きな影響を及ぼす。新設自治体で制度がなければ創設が必要だ。これは地方公務員採用時の国籍要件撤廃でも共通している。民団側の働きかけによる〝整地作業〟が欠かせない。

 各地民団では春先から合併自治体へ新たな要望活動を展開している。なかでも愛知県本部の取り組みは全国のモデルケースになるものと期待されている。

 要望趣旨は①無年金定住外国人の救済②地方公務員採用③永住外国人の地方参政権付与、の3点。

 特別給付金に関しては編入合併のときは制度の継続実施と支給増額を、新設合併では制度の早期実施を働きかけている。地方参政権では韓国が日本に先じて永住外国人への付与を決めたことをアピールしている。新たな取り組みは3日の清須市を皮切りにスタート。引き続き稲沢市、一宮市、豊田市を回った。19日には安西市を訪れる。

 清須市は春日井郡の西枇杷島町、清洲町、新川町の3町が合併して7月に誕生したばかり。加藤静治市長は梁東一県本部団長や韓基成・新西支部支団長ら7人で構成した代表団を迎え、「前向きに取り組んでいく」ことを約束した。

 民団中央本部の徐元国際局長は「愛知の取り組みには注目している。具体的な事例案として全国化していきたい。なかでも無年金がいちばん重要な課題だ」と話す。


前回エントリーの生活保護もそうだが、公共の福祉の恩恵と言うのは乞食や物乞いの類にやるようなものではない。
不測の不幸などによって普通の生活が奪われてしまった普通の人間にやるものだ。
無年金高齢者が何で年金をもらえないかと言えば、掛け金を積み立ててないからだ。
障害者にしたって、外国籍なら祖国に言うのが筋ってものだ。
在日が不自由していると言うのなら、事実上の棄民政策を採っている祖国に責任がある。
もっとも、実際の在日なんてものは日本にタカって日本の血税でいい生活しているくせに、幾ら貰っても足りない足りないと言う乞食以下だがな。
恩恵と言うものは一定の責務を果たした人間に与えられる物だ。
何もしていない者に軽々しく与えていいものではない。


年金制度について軽く言っておきますが、現在の年金制度は日本人と外国人の差が基本的にありません。
少なくとも支給金額について言えば、払った期間が同じなら原則、同じ金額が国籍に関係なく支給されます。
掛け金を払っていなければ、当然、国籍に関係なく無年金になります。

総連祭り開催中

2005年10月15日 10時43分30秒 | 【在日】
薬事法違反の疑いで北朝鮮と関係の深い兵庫県の製薬会社など11カ所を家宅捜索

「『朝鮮人参(ニンジン)パワー』でがんやエイズを撃退」などと広告し、無許可で医薬品として売買していたとして、警視庁公安部は、北朝鮮と関係の深い兵庫県の製薬会社など11カ所を薬事法違反の疑いで捜索し、まもなく会社代表者ら2人を逮捕する方針。
14日午前9時すぎ、捜査員数十人が、東京・文京区の協会に令状を見せ捜索を行おうとしたところ、スタッフが捜査員を30分以上にわたって阻止するなどし、現場は一時、騒然となった。
薬事法違反の疑いで捜索が行われている兵庫・伊丹市にある「エムジー製薬株式会社」や東京・足立区の「金萬有(きんまんゆう)科学振興会」など11カ所。
調べによると、エムジー製薬は、ウェブサイト上で「朝鮮人参はがんやエイズに驚くべき効果を発揮します!」などと誇大広告をしていたほか、振興会などを通じて無許可で医薬品として売買していた疑いが持たれている。
警視庁では、まもなく製薬会社などの幹部ら2人を逮捕する方針。
今回の事件に関与した会社は、いずれも朝鮮総連と密接につながっているとされていて、警視庁はこれまでベールに包まれていた北朝鮮とのつながりも調べる方針。


他のマスコミからも記事があがってますが、未だに「民族差別」とか言う馬鹿が居るんですね。
30分以上にわたって捜査を阻止とか、公務執行妨害だろ。

特定アジアがらみのニュースは、政治家や評論家等といった著名人たちの発言は要チェックですね。
マスコミの報道姿勢もチェックしましょう。
自分は見てませんが、夕方のニュースで各局がそれなりに時間を割いてこの話題を扱った中、NHKは大きなニュース番組ではスルーで、番組と番組の繋ぎに入るニュースで申し訳程度にしか触れてないようです。
そのうち、電話突撃隊まとめサイトにNHKへの抗議の電凸報告があがってくるでしょう。
とりあえず、また一つ受信料拒否の理由が増えましたが、まぁそれは別のお話し。
夜のニュースは自分も見ましたが、報ステとかN23とかは言わずもがなでしょう。
一応、放送しとくか、でもあんまり触れたくないなってのが見え見え。
キャスターと解説員はノーコメントですものね。
一方、ニュースJAPANは時間の許す限り痒い所まで手を届かせようと言う勢い。
ニュースJAPANは、こう言う問題をしっかり取り上げてくれるから好きです。
その他の要チェック事項と言うと、事件に関わった施設・団体の住所を調べてみましょう。
複数のそれも同じようなイデオロギーを持ちながら、普段はあまり関係が無さそうな団体と同じだったりします。
また近所にも朝鮮系の施設・団体が点在している可能性も高いですね。
それと関係者の名前もチェックして検索にかけるといいでしょう。
金萬有で検索をかけると、彼が医師であり、某病院の理事長だと言うことがわかります。
また、その某病院が拉致に関わった可能性があると言うのも見えてきます。
色々、手広くやってるんだねぇ。

これまでは、総連だの民潭だのは暗黙の治外法権状態で、日本国内に堂々と工作機関がある状況であり、おまけにその工作機関に様々な優遇を与えているといった異常事態がまかり通ってきたし、今でもそうなのですが、徐々に、しかし確実に状況が変わってきています。
今後の成り行きを注意深く見守っていきましょう。

苦しい状況なら、何したって許されるんだって!!

2005年08月11日 11時45分06秒 | 【在日】
在日コリアン歴史のバトン 伝え残すために 戦後60年の大阪 <1>(読売新聞)

砲兵工廠、地下トンネル… 苦難の足跡心に刻んで

「ここから鉄の塊を持ち出そうとして、警官に射殺された朝鮮人がいたのを、みなさんご存じですか」

 戦時下、大阪城周辺にあった軍事施設「大阪砲兵工廠(こうしょう)」跡地。先月30日のフィールドワークで、府立茨木西高教諭の塚崎昌之(49)がハンドマイクを握り、語り始めた。

 朝鮮半島から渡り、施設で重労働を強いられた人々。戦後は劣悪な住環境に追いやられ、盗みに走った人も。苦難の時代を生き抜いた「在日コリアン」の歴史と戦争――。

 日本人や在日韓国・朝鮮人に交じり、韓国の若者らも。10代後半から30代前半までの約40人が、じっと耳を傾けた。
<以下、省略>


×ここから鉄の塊を持ち出そうとして
○ここから鉄の塊を盗み出そうとして
警官は職務をまっとうするためにやったんだろうが…(´Д`;)

>戦後は劣悪な住環境に追いやられ、盗みに走った人も。
そう言う状況に追いやられたら盗みOKでつか?知らなかったよ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
っていうか、戦後間もない日本は殆ど誰もがそう言う状況に追いやられてたろうよ。
自分たちだけが特別だと思ってんじゃねぇ!!

>府立茨木西高教諭の塚崎昌之(49)
この人の名前をぐぐってみたら何やら出てきましたねぇ…


朝鮮人強制連行真相調査団


わ~、とっても素敵な肩書きですね(棒読
わ~、こんな先生に是非御教授頂きたいですね(棒読

×強制連行
○徴用(当時の日本人の義務)

あ~、苦しいなぁ。
自分も盗みでもやってこう言う人たちに庇って貰おうかなぁ(マテ