S.T.E.P.22's BLOG

もっともっと多くの人に、S.T.E.P.22のこと、そこに関わるメンバーのことを知ってもらえますように…。

体調不良

2006年11月30日 | Weblog
体調絶不調。今夜の予定はキャンセルし、リスケ。週末には広島帰省。早く回復しますように・・・。


音楽のある生活

2006年11月29日 | Weblog
毎年恒例のベストヒットアーティスト2006。
ミスチルの登場は感動的でした!



音楽って潤った生活をする上では必要不可欠なのに、最近の私はCDを新たに購入することも、TSUTAYAでレンタルすることも、iTuneでダウンロードすることもなく、きっと余裕がなかったんだろうなぁ。単純な私は、さっそく何枚かのCDを借りてきて、通勤時に再び音楽を取り戻しました!ベストアーティスト2006に感謝!


明日は晴れ?

2006年11月28日 | Weblog
朝起きて、カーテンから太陽の光が差していると、気持ちがワクワクします。
天気予報によると明日は晴れ。
今日も早めに就寝予定ですが(といいつつ、もう23時かぁ…)、青空が広がっていますように☆

風邪の兆候

2006年11月27日 | Weblog
先日、インフルエンザの予防接種は受けたのですが、昨日くらいから喉の痛みが…。今日は早めに寝て、早めに回復させようっと。

奨学生全員帰国!

2006年11月26日 | Weblog
今日の午前中はS.T.E.P.22の報告会に向けてのMTGでした。

そこには、4ヶ月の活動を終えた増田君も参加してくれて、滞在期間に習得したこと、考えた事、学んだ事、問題だと実感したこと…色々とシェアしてくれた上に、2~3年後に実現したい夢までも語ってくれ、スタッフ一同、胸が熱くなりました。

頑張っている人のそばにいる。
そしてお互いに刺激をしあう。
ともに成長していくためには必要不可欠なこの環境をS.T.E.P.22は着実に作り続けているということを再確認することができ、とても幸せな時間を過ごすことができました。

12月10日の報告会が本当に本当に楽しみです!


日本舞踊

2006年11月25日 | Weblog
偶然、中華料理屋さんで出会った日本舞踊の先生。
かなりパワフルながら、「日本文化を世に広めたい」というポリシーをひたすら貫いているその姿に、感銘を受け、しかも家からかなり近いところにレッスン場があるということで、一度レッスンに顔を出してみました。

①着物を着こなす
②日本文化を学ぶ

この2点はかねてから興味を持っていたポイントなので、この出会いをきっかけに達成できるのだとすると、これは続ける意味があるかもしれない。そう思っています。今日は一番簡単な帯の結び方を学んできました。とにかく練習あるのみ。

がんばってみたいと思います。

韓国旅行③

2006年11月24日 | Weblog
今日はチマチョゴリを着て韓国作法を学び、韓国茶道を学び、そして自分達でキムチをつけてきました!

そのキムチは帰国後、3日程度で食べ頃になるとのこと。
とってもとっても楽しみです。

それにしても毎食毎食キムチばかり。
これだけ唐辛子を摂取したら、代謝もよくなるだろうなぁ。


韓国旅行②

2006年11月23日 | Weblog
今日は4回目にして初めてソウルタワーへ行ってきました♪

とにかく開放的なタワーで、窓ガラスには「地名」+○○KM、と主要都市までの距離感と方角を感じられる工夫がなされていて、とても「世界」を感じることができました!

ロープウェーから眺めるソウル市内の印象は、なぜか私の出身地広島県と似ていて、とても懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

ソウルタワーの後は、東大門へ。
屋台では、「安いよぉ~」と言われながらも、全然安くなくて、韓国語と日本語で料金交渉。その点だけは???と思ったものの、味はやはりおいしかったので、結果OK。ただ、最初の料金からほぼ半額になったことを考えると、旅行客がいかに騙されているのか、ということを実感しました。

この日も食べすぎを解消するために、清渓川をホテルまで歩いて帰りました。こうして川が蘇るのはとても素敵なこと。東京でも川が川として機能していない場所が沢山あるので、何とか復活させられるといいなぁ。

韓国旅行①

2006年11月22日 | Weblog
成田→ソウル。2時間ちょっとで着く外国。
今回で4回目ですが、またまたワクワク!

アジア・アフリカの国々と仕事をしている旦那様も、韓国だけは専門チームがいるということで、まだ訪れた事がない国。

今回は、とにかく「食」をテーマにあちらこちらに出没してきました。

大規模デモを横目に食べたおでん。とってもおいしいあわび&野菜粥。アカスリの後は、サムギョプサルと豚カルビ。その後体を温めるために水餃子まで食べてしまってもう大変。

食べた分は歩いて消化。

ということで、夜はぐっすりと眠る事ができました♪

明日も食べ歩きかなぁ…。

同期の結婚式二次会

2006年11月18日 | Weblog
今日は、同期の結婚式二次会に行ってきました。
感謝の気持ちにひたすら号泣するだんな様。

午前中に参加したセミナーでも重要なキーワードだった「感謝の気持ち」。

きっと二人は末永く幸せになれるだろうなぁ☆