goo blog サービス終了のお知らせ 

S.T.E.P.22's BLOG

もっともっと多くの人に、S.T.E.P.22のこと、そこに関わるメンバーのことを知ってもらえますように…。

現代狂言

2006年06月30日 | Weblog
今日は、友達からの突然のお誘いにより、現代狂言を観に行ってきました。
狂言を見るのは初めてのこと。
彼女と知り合ってから、お芝居というものに出会い、それがきっかけでお芝居仲間が増え、それがミュージカル、現代歌舞伎、オペラへと発展して、いよいよ狂言の世界へ!!!

といっても、あくまで「現代狂言」。

第一部 解説 南原清隆
古典狂言「萩大名」 野村万蔵
現代狂言「萩代議」 ルー大柴

第二部 新作現代狂言「連句」(仮題) 南原清隆、キャイ~ン
(演奏:和田啓、稲葉明徳、田中悠美子)

お笑いと狂言の結婚。
皆さんは、助産婦ということで、この2つのコラボレーションにより生まれてくる笑いを存分楽しんでください、というナンチャンの挨拶。

笑わせていただきました!!!

ナンチャンの才能は当然のことながら、キャイ~ンの二人の見事なまでの笑いの技術に、脱帽。次回は、キャイ~ン単独ライブにぜひ行きたい、と思うほど、彼らの笑いワールドに引き込まれてしまいました。

また今回のようなコラボレーションは生まれるのかなぁ。
生まれるといいなぁ。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

国際協力について語る会

2006年06月29日 | Weblog
平日の夜。
学生の頃を思い出しながら、熱く国際協力に語る会を開催。

一人一人が、なぜ国際協力の分野について関心を持ったのか、
また今の関心事はどういったことなのか、食事を食べながら語り合う
フランクな場。

私が月1回開催しているロハス会もそうですが、やはりテーマを設定して集うと、刺激も、得られる情報の質も、全く変わってきます。

今夜も、前から友達だったのに、「そんなことを考えていたんだね!」と新たな発見があったり、初めてあったのに、同じような問題意識を持っていたことで意気投合したり、本当に充実した3時間弱の時間を過ごす事ができました。

でも頭を使いすぎたからか、とっても眠い…。
そろそろ寝ます。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

理想の二人

2006年06月28日 | Weblog
今日は、彼と、私にとって大切な親友夫婦4人でディナー☆
彼らの間に流れる空気は、本当に人を幸せにしてくれます!

私の人生に大きなチャンスと変化を与えてくれた二人に、
どうしても伝えたい事があってアレンジした食事会。

忙しい中、時間を調整してくれて本当に本当にありがとう♪



☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

アルケミスト

2006年06月27日 | Weblog
誕生日。

これまでの私にとって、誰かの誕生日は、その人のためにギフトを贈る日。

でも今年初めて、その誕生日を迎える本人から、本のギフトが届きました。

タイトルはアルケミスト。
夢を旅した少年というサブタイトルがついたこの本には、親友のメッセージ通り、本当に色々な示唆が込められていました。

アルケミスト

中でも私が好きなフレーズをちょっと紹介します。



 誰でも若い時は自分の運命を知っているものなのだ。
 まだ若い頃は、すべてがはっきりしていて、すべてが可能だ。
 夢を見ることも、自分の人生に起こってほしいすべてのものにあこがれることも
 恐れない。ところが、時がたつうちに、不思議な力が、自分の運命を実現する
 ことは不可能だと、彼らに思い込ませ始めるのだ。
 その力は否定的なもののように見えるが、実際は、運命をどのように実現
 すべきかおまえに示してくれる。そしておまえの魂と意志を準備させる。
 この地上には一つの偉大な真実があるからだ。つまり、お前が誰であろうと、
 何をしていようと、おまえが何かを本当にやりたいと思う時は、その望みは
 宇宙の魂から生まれたからなのだ。
 それが地球におけるおまえの使命なのだよ。

「前兆」「運命」「宇宙のことば」「偶然と幸運の一致」

様々な道標を見失わないように、常に自分の軸をしっかりと持ちながら、歩み続ける。その先に待っているのは、きっと輝かしい未来であり、自らの夢の実現だと思える1冊。

こんな素敵な本との出合い。この本がギフトとして届いたことも、きっと何かの前兆なんだろうなぁ…。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

妹の上京

2006年06月26日 | Weblog
今日、妹が上京してきました!
期間限定の3ヶ月。

妹からは、「お姉ちゃんがいてくれて心強いよ☆」という素敵なメールが届いたのですが、実は家族がこうして近くに来てくれることに、何よりも喜んでいるのは私だったりするのです。

さっそく週末はデートをすることに^^
初めて彼女が滞在する寮を訪れてみたいと思います。

可能な限り、妹との時間を大切にしながら、姉妹の絆を深めていこう。
そして今日電話をしたのに話す事ができなかった広島にいる妹にも、また明日電話をしてみよう。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

素敵な土曜日の朝

2006年06月24日 | Weblog
「頭の中の消しゴム」の会翌朝、いつ寝たのかすらわからない私たちは、すでに外が明るいことに驚きながらも、のんびりとシャワーを浴びたり、TVを見たりしながら、土曜日の朝を満喫しました。

せっかくなので、近所にあるおいしいパン屋さんでパンを購入し、フルーツも追加して、お薦めのハーブティーを入れて、「朝時間」を楽しむことに!

そんな素敵な朝でスタートした今日は、東京タワー近辺を1時間かけて散策したり、麻布十番でお茶をしたり、平和島まで日用雑貨を買いに行ったり、フル活動。

そしてこの日、究極の盛り上がりをみせたのが、友達のバースデーパーティー「Thanks Giving Day2006」。彼の29歳の誕生日を祝うために、70名以上の人が集まり、Live演奏で盛り上がり、一つになりました。

感謝の気持ちを伝えたい。

そんな彼の想いによって開催されたイベント。

私も同じように、感謝の気持ちを伝えたい。

本当に最高の時間をありがとう。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

頭の中の消しゴムの会

2006年06月23日 | Weblog
今日は、素敵な女友達3人を自宅に招待して、大好きな映画「頭の中の消しゴム」の会を開催しました。

〔送料無料キャンペーン中〕私の頭の中の消しゴム-DVD-


21時集合。

そこから私の好きなアジアン料理のお店でご飯を食べて、いざ我が家へ。

2時間後…。

みんな大号泣の末、放心状態に…。
(私なんて、これまでに既に4~5回観ているというのに、またも涙…)

その後、それぞれの過去や現在、また未来に向けての恋愛観について語り合いながら、もう一つ私たちにとって外せない恋愛映画「いま会いにゆきます」を流しつつ、深い眠りへ…。

東宝 いま、会いにゆきます スタンダードエディション


こうして語り合える素敵な女友達がいることって、本当に幸せなことだなぁ。
今度はみんなの家にも遊びに行こうっと☆


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

S.T.E.P.22MTGを終えて

2006年06月22日 | Weblog
今日のMTGは、私にとって、とても意義深いものでした。
年々私の中で重みを増している、S.T.E.P.22という団体。
家族と同じくらい大切な存在といえるメンバーの数々。

メーリングリストというツールを駆使しながらも、私には顔と顔を見合わせて、彼らの温度を感じながら、真正面から向き合って活動できることの重要性を、以前よりもさらに強く実感しています。

そして今夜は、第4期奨学生一人一人の表情から伝わる、自信・不安・期待など、様々な感情を受け止めることができたし、その上で私が何をできるかがとてもクリアになった気がします。

団体が勢いづく瞬間。
メンバーの絆がさらに強まる瞬間。

今日はS.T.E.P.22にとって、そして何より、この団体をさらによりよい団体へと導いていきたいと思っている私個人にとって、とても大切な日になりました。

これからもがんばっていこう!


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

気持ちのよい残業

2006年06月21日 | Weblog
不思議なもので、普段「残業」という言葉を聞くと、とってもマイナスのイメージがあるのに、自分が提案した企画が通って、その準備のために気づいたら、こんな時間に!という流れでの残業は本当に心地よいものです。

無事その企画が終わった日のことを思い浮かべるだけで、ワクワクしてくるし、それをさらに良いものにするためのアイデアが次々と湧いてきます。

何事もバランス。

18時で帰宅する日もあれば、こうして働く日があってもいい。
でもそのパワーを充電できる週末は、限りなく大切に過ごしたいなぁ。



☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆