今日は久しぶりの残業。
いつぶりのことかなぁ…。
やはり兼務が発生すると、どうしても通常勤務内でおさまらない仕事が沢山出てきて、どれだけ効率的に頑張っても終わらないことがしばしば。今日はそれらが、どっと乗っかってきた感じ。
それが理由で、参加したかったサロンを急遽欠席しなければならなかったのですが、その分今度はお互い忙しくてなかなか会うことができなかった同期と、帰宅のタイミングが合い、そのまま軽くご飯を食べて帰ることにしました。
22時過ぎからのディナー@渋谷VIRON。
そこで話題になったのは、「本当のコミュニケーションとは!?!?」ということ。
随分と長い間会っていないのに、双方が書くブログを読み続けることで、まるで常に顔を見合わせてきたかのような錯覚に陥り、たとえそれが1年ぶりの再会だったとしても「あっ、そういえばこの前の○○さぁ…」という感じで会話が始まってしまう。
一昔前なら、「うわぁ~~~~~~~~~久しぶり~~~~~~~、元気だった!?!?最近どうしてたの!?!?」と近況報告が始まり、久しぶりの再会に感激し、会えなかった時間を埋めるために次の約束をし、そしてこれからはもっと頻繁に会うことを誓っていたはずなのに…。
それが今の時代は、たとえ時間的なブランクがあっても、地理的な距離感があっても、「直接会えない」ということがあまり大きなネックにはならない状況が生まれすぎていて、温度が伝わるようなコミュニケーションが減ってしまっているのではないかなぁ、というのが二人の共通の懸念事項で、ついつい語り合ってしまったのです。
同じビルの28階と31階で働いている私達。
近くにいるはずなのに、なかなか会えない。
でも、それを仕方ないよね、と済ませるのではなくて、なんとか会えるタイミングを探し続ける努力はしていきたいなぁと改めて実感した夜でした。
おいしい生ハムと、牛のテール・ポトフ、そして最高のパンを前に、贅沢なディナーをあっという間にたいらげて、終電で帰宅した二人。

↑スライスされる前の豚

↑見事にスライスされていく豚

↑ルッコラの上へ…

↑食べ応えのあるポトフ
たとえどんなに忙しい日々を送ることになったとしても、やっぱり直接会って、お互いの表情を見ながら、会話を楽しめる時間っていうのは、とってもとっても貴重だなぁ。
☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆
いつぶりのことかなぁ…。
やはり兼務が発生すると、どうしても通常勤務内でおさまらない仕事が沢山出てきて、どれだけ効率的に頑張っても終わらないことがしばしば。今日はそれらが、どっと乗っかってきた感じ。
それが理由で、参加したかったサロンを急遽欠席しなければならなかったのですが、その分今度はお互い忙しくてなかなか会うことができなかった同期と、帰宅のタイミングが合い、そのまま軽くご飯を食べて帰ることにしました。
22時過ぎからのディナー@渋谷VIRON。
そこで話題になったのは、「本当のコミュニケーションとは!?!?」ということ。
随分と長い間会っていないのに、双方が書くブログを読み続けることで、まるで常に顔を見合わせてきたかのような錯覚に陥り、たとえそれが1年ぶりの再会だったとしても「あっ、そういえばこの前の○○さぁ…」という感じで会話が始まってしまう。
一昔前なら、「うわぁ~~~~~~~~~久しぶり~~~~~~~、元気だった!?!?最近どうしてたの!?!?」と近況報告が始まり、久しぶりの再会に感激し、会えなかった時間を埋めるために次の約束をし、そしてこれからはもっと頻繁に会うことを誓っていたはずなのに…。
それが今の時代は、たとえ時間的なブランクがあっても、地理的な距離感があっても、「直接会えない」ということがあまり大きなネックにはならない状況が生まれすぎていて、温度が伝わるようなコミュニケーションが減ってしまっているのではないかなぁ、というのが二人の共通の懸念事項で、ついつい語り合ってしまったのです。
同じビルの28階と31階で働いている私達。
近くにいるはずなのに、なかなか会えない。
でも、それを仕方ないよね、と済ませるのではなくて、なんとか会えるタイミングを探し続ける努力はしていきたいなぁと改めて実感した夜でした。
おいしい生ハムと、牛のテール・ポトフ、そして最高のパンを前に、贅沢なディナーをあっという間にたいらげて、終電で帰宅した二人。

↑スライスされる前の豚

↑見事にスライスされていく豚

↑ルッコラの上へ…

↑食べ応えのあるポトフ
たとえどんなに忙しい日々を送ることになったとしても、やっぱり直接会って、お互いの表情を見ながら、会話を楽しめる時間っていうのは、とってもとっても貴重だなぁ。
☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆