goo blog サービス終了のお知らせ 

S.T.E.P.22's BLOG

もっともっと多くの人に、S.T.E.P.22のこと、そこに関わるメンバーのことを知ってもらえますように…。

ジブリの森美術館

2006年06月10日 | Weblog
前々から行きたかったジブリの森美術館
とにかく素敵でした♪

大学時代の女友達6名で行ったのですが、皆完全に昔に戻り、大好きだった作品について語り合ったり、目の前にある絵コンテや、猫バス、そして写真のようなロボット兵のモニュメントに心奪われ、穏やかな土曜日の午後を過ごしました!




そして、今回の一番の目的であった「星をかった日」という短編映画鑑賞の感想は、ジブリ=癒しそのもの。

私は思わず、パンフレットとサウンドトラックまで買ってしまったのですが、16分という短い時間で、私達の心を異次元へと運び、考えた事もないような世界観を提供してくれ、美しい絵画と音楽で包み込んでくれる。そんな素晴らしい作品を、ジブリ美術館という特別な空間の中で見られた事にひたすら感謝です。

誘ってくれたM、ありがとう☆

必ずまた行きたい場所リストにさっそく追加。

本当に時間はいくらあっても足りないなぁ…。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

溶岩浴「magmaスパ」

2006年06月09日 | Weblog
金曜日の夜。

親友と二人で代官山で待ち合わせ。

その間に、cosme kitchenで、入浴剤を購入。

エステで大人気のゲルマニウム温浴が自宅で簡単に出来ちゃうゲルマニウムで体ポカポカ!酵素で...

私は↑の「ラベンダー」を買ったのですが、溶岩浴といい、ゲルマニウム温浴といい、汗をかき、体内の循環をよくするのは、絶対に必要なことですよね♪

初めての溶岩浴@magmaスパは、とっても気持ちがよくて、やみつきになりそう。
店内の雰囲気も、私が大好きなデザインでコーディネートされていたので、まるで我が家にいるかのような感覚でのんびりできたのも、またよかったです。

お店を出たのが22時半。
このまま帰って眠れば、よかったのかもしれませんが、二人とも空腹に耐え切れず、そこから近くのXEXの「AN」へ。

思わずコースを頼んだ後は、「0時過ぎてるのに大丈夫!?!?」という盛り上がりを見せながら、完食。結果としては、痩せたのか痩せてないのかわからないし(むしろ確実に太ってる…汗)、健康的だといえるのかどうかもわからなくなってしまいましたが、とにかく二人とも幸せな時間を過ごせたことだけは間違いなかったなぁ~と実感しながら、それぞれ帰宅の途へ。

贅沢な金曜日の夜でした☆


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

あと2日で週末

2006年06月08日 | Weblog
ふぅ、長い一週間…。
今日は久しぶりに5時間ぶっ通しで会議…。
これはさすがに辛いですね~。思考も停止しちゃう…。

あと2日。
がんばります!

今日の花

2006年06月07日 | Weblog
新たに花を購入しました☆大好きな紫色が美しくて、長持ちする、というのもポイントが高く即決!



新たに買ったボディーソープは桃の香り☆

これからのんびり読書タイムを楽しみます!


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

進化形アイス「アイベジィ」

2006年06月06日 | Weblog
ほぼ毎日15時を回ると、部署内で「甘いものが食べたいねぇ~」という声があがります。入社6年目にして、部署で一番年下の私。

みんなのオーダーをとって、さっそく16階にあるコンビニへと買出しに!!!

今日偶然目に留まったのは「アイベジィ」のマンゴー+バナナ味のアイスクリーム。サイトを見ると、随分と前に商品発表されていたようなのですが、これまで全然気づくことなく、今日を迎えてしまいました。

もちろんすぐに購入☆

食べてみると、とてもマンゴーで、でも滑らかさはとてもバナナで、私のとても好きなアイスでした♪

ハーゲンダッツと全く同じ263円。
真っ向から勝負ということですよね。

と優雅な気持ちでいられたのもつかの間。
なんだか突然仕事が増えてきて、家に帰ったのは23時半…。

まだ月曜日か…。

よし、ヨガで体を癒して寝ようっと。


↑雑誌に付いてきたヨガのポーズ表。
簡単なものばかりなので、自分だけでもできそう♪

魚のポーズはとっても気持ちがよかったなぁ。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆


松本人志オリジナルコント完成

2006年06月05日 | Weblog
6月11日(日)より、いよいよ松本人志オリジナルコントの配信を開始します。
現在、メイキング映像がいくつかアップされていますが、それだけでも面白い。
では本編は一体どんなことになっているのか!?!?

きっと気になっている人も沢山いるはずです。

昨日、その完成披露試写会が行われたのですが、大盛況かつ大爆笑。
(⇒披露試写会に関する記事はこちら…http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14144.html

みんなで一緒に見ることによる、相乗効果があったのかもしれませんが、「笑い」に対して徹底的にこだわりぬき、しっかりと会場を笑わせ、満足させてくれた松本人志はやっぱり天才だ!と思ってしまいました。

今回の取り組みに際し、人気番組の放送作家さんが大集合。
スタッフも、かなり厳選されたようで、ネットのみで配信されるコンテンツにも関わらず、その意気込みは限りなくすごいものでした。

6月11日の配信後、ぜひ感想を聞かせてもらえたらなと思っています。
また直前に告知します☆



☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

ロハスグッズを紹介!

2006年06月04日 | Weblog
今回のイベントを通じて知ったLOHAS&エコなグッズの数々。

まずはグッズ展の会場の様子から。




左から、①ハーブティー②メイプルスプレッド③竹布のタオル④キウイやチェリーで染めたTシャツ⑤蛍光管からできたグラス⑥マドンナ愛用の水

①④⑤⑥は以前ご紹介した新宿伊勢丹の地下2階のLOHASをコンセプトにしたフロア「BPQC」、②は雑誌eyecoから通販、③はプロアクティブという会社のHP、⑤は松徳硝子のHPや表参道ヒルズ内の「はせがわ酒店」でも購入できます。


ナマケモノ倶楽部が推奨するグッズの数々。
マイ箸や、マイ水筒は、今後本当に必須商品になるかもしれません。



会場では、FUROSHIKI教室なども展開し、見て・聞いて・実践するというアクションが揃ったことで、沢山の人が、エコでロハスな気持ちになれたはず!

イベントが終わってからも、ますます積極的に取り入れていこうっと。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

ロハスイベント大盛況♪

2006年06月03日 | Weblog
昨日から始まったエコ&ロハスイベント

たった3日間の短い期間とはいえ、一人一人の心に「自分と地球に優しいライフスタイル」を見出すきっかけをお届けできたらと、スタッフ一同、かなり気合いを入れて頑張っています。

そんな中、沢山の友達に来場してもらい、一緒に場を共有することができた喜びは、仕事をしていく上でかなりの原動力になりました。また偶然にも、別の用事のために上京していた母と妹も、このイベントに来てくれ、普段仕事をしている様子を見せてあげられたことも、私にはとっても嬉しい事で、本当に良い1日となりました。

明日の天気予報は晴れ☆

もっと沢山の方にご来場いただけるのを心待ちにしています。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

東京タワー

2006年06月02日 | Weblog
昭和30年代、日本人にとって夢と希望の象徴となった東京タワー。
大好きな映画、Always3丁目の夕日のラストシーン。

その真下から見上げた、高く聳え立つ朱色のタワーはとても美しく、思わず感動してしまいました。

地上250メートルから眺める煌く夜景を前に、私もまた夢と希望で満たされ、今も昔も東京タワーが持つインパクトは変わらないんだなぁと実感。

たとえ今後、どれほど高層ビルが増えても、東京タワーを超える高さを誇るタワーが建設されたとしても、この東京タワーだけは守り続けて欲しい。

そんな願いを胸に、最高の金曜日の夜が更けていきました。
次にまた東京タワーに来るのは、いつかなぁ。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆

アナウンサーへの夢

2006年06月01日 | Weblog
私が小学校6年生の時、卒業アルバムに書いた将来の夢は「アナウンサーになること」

どうやら、昔から目立つことが好きだったようです(笑)

それからというもの、人前で話すチャンスがあれば、必ず手を挙げていたし、中学校⇒高校と放送部に所属。大学でもラジオ制作を主に手がけていたサークルに属し、とにかくその夢を実現するためだけに突っ走っていました。

アナウンススクールにも通い、マスコミセミナーにも通い、今思うと、あの頃はとにかく必死だったんだなぁ。もちろん、就職活動用の写真は、当時有名だった(今でもそうなのかなぁ)ディーバという写真館で撮影し、日本全国をまわるつもりで、100枚も焼き増ししてしまったために、なぜかまだ自宅に大量に残っています…汗。

いったいこのプロマイドちっくな写真をどうしたらいいのか、途方にくれながらも、当時の資料や写真を見ると、懐かしい気持ちになります。


なんでふとこんな話をし始めたかというと、5月29日~6月15日まで、「第2日本テレビ」というVOD事業専属の女性アナウンサー(学生アルバイト)募集第2弾の告知が開始されたから。

詳細はこちら…http://www.dai2ntv.jp/p/z/019z/announce/index.html

とにかくなんでもいいからチャンスが欲しかったあの頃、私はこうした情報を心底欲していたので、もし偶然このブログを読んだ人が、何らかのきっかけをつかみ、自分の夢に1歩でも近づけたらと思って、私も告知をすることにしました。

ネットだけでの展開ではなく、第一期の学生アルバイトさんは、朝のニュース番組にも出演していたし、きっとかなり良い経験ができるはず。条件をクリアした方はぜひぜひ応募してみてくださいね^^

詳細は今夜25時29分からの地上波「第2日本テレビ」内でもお伝えするはずです。


☆☆☆S.T.E.P.22のサイトはこちら☆☆☆