文房具とラーメンの日々

文房具の衝動買いと美味しい一杯を求めての遍歴です。本館のHPでは文房具コレクションを紹介しています。

手帳&ノート構成(2005年6月)

2005-06-15 | 文房具雑感
 「文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)」 和田哲哉著 を読み終えて自分の「手帳&ノート構成」を作成してみることにした。

 読んだ本の影響を受け易い性格もあるが、最近入手したロルバーンのメモパッドが気に入ってこれまで愛用していたRHODIA No.11の出番が少なくなってきたこともあり、現在の「ノート・手帳構成」を残して置こうと思ったのがきっかけ。

 私はメインの手帳としては超整理手帳を使っているが、この手帳はスケジュール管理、データ管理については優れたものがあるがノートしてメモを残すことにはあまり向いていないような気がしていた。

 これまで何とか超整理手帳1冊で全ての用を足そうと考えて悪戦苦闘していたが、和田さんの本では手帳とノートは別の機能で複数の種類を使うことが提案されていて、目からウロコだった。

■リンク
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)
ロルバーン ポケット付きメモパッド
RHODIA No.11
超整理手帳
RHODIA CLIC BLOC


■トラックバック
さんてんり~だ Blog:RHODIAとRollbahnとMOLESKINE
不定期刊行かわら版:文房具を楽しく使う 筆記具編



本館HP千葉B級グルメと文房具にも是非来てください

文房具の人気blogはこちら

防犯ベル 番犬パピー

2005-06-12 | お買い物日記
家内が雑貨の投売りをしている店で3匹購入してきた犬型防犯ベルの内の一匹。

家内曰く「オヤジ狩りに遭遇したときに使うように」
なんて暗い世の中・・・ orz

犬の背中の金属製のプラグを引き抜くと大きな音がするがこの程度で本当に効果があるんだろうか?

フィルムふせんPOST MEMOの使い方

2005-06-12 | 文房具雑感
 デジカメ用電池を充電していて西脇計算センターさんからいただいたフィルムふせんの新しい使い方を思いついた。

 充電済みの電池にこのフィルムふせんを貼っておいて使用するときに剥がして捨てるようにすれば使用済みが一目瞭然。また、フィルムふせんの特徴ののりしろ部分がふせんの約8割で簡単に剥がれ落ちたりしないところもこういう使い方に向いているのではないかと。(スペア電池は裸でカバンのなかに放り込んであるので普通のポストイットではすぐ剥がれてしまう)

 デジカメの電池は結構消耗するので常にスペアを持ち歩いているが使用済みと充電済みがゴチャゴチャになってしまって出先で使える電池が無くて困ったことも過去にあった。

 早速、電池に貼り付けてみた。予想通りはがれにくくかつ薄いので邪魔にならない。のりのベタベタが電池に残るようことも無さそうだ。


リンク:
試用レポート
西脇計算センター



本館HP千葉B級グルメと文房具にも是非来てください

文房具の人気blogはこちら


増槽(USBバッテリーケース)

2005-06-12 | お買い物日記
 私は携帯電話は健康に悪そうということでエアエッジホンの京ポンを愛用している。

 オペラブラウザを搭載してPC用ウェブサイトが閲覧できるという優れものだが、当然ネットサーフィンをすると電池の消耗が激しい。

 とあるサイトを見ていたら秋月電子通商のUSBバッテリーケースが京ポンの充電に使えるとのことなので東京に出る用事のついでに秋葉原に立ち寄ってゲットしてきた。

   DX-P112(単3乾電池×4本) ¥350
   DX-P111(単4乾電池×4本) ¥300
の2種類があったが値段も手頃なので両方とも購入した。(写真はDX-P112)

 中国製だがそんなに安っぽい外観ではない。USBのメス側コネクタが飛び出しているところがダサイが値段を考えるとまあ仕方ないか。

早速使用してみたが問題なく京ポンの充電は可能。コンビニやキオスクで買える乾電池が使えるところがうれしい。
(但し問題が発生した場合メーカーサポートが受けられるかどうか保障の限りではありませんのでトライされる方は自己責任でお願いします)

京ポンはUSB Mini-B端子で充電するためコンビニで売っている携帯向けの緊急充電キットが使えない。
USBバッテリーケースでググってみたところ以下の製品が見つかったが値段が1桁違う。
 PDA工房/バッテリーエクステンダーⅡ:¥2,604
 JTT/USBバッテリーパック:¥1,980

充電キットを自製している人もいらっしゃった
 AH-K3001V 太陽光で充電&外部バッテリーで充電 他
 京ぽん用の自作USBバッテリーケース
 




本館HP千葉B級グルメと文房具にも是非来てください

文房具の人気blogはこちら


デジカメ故障(その2)

2005-06-11 | お買い物日記
Optio Sを修理に出した電機量販店から電話があった。

メインボードの交換が必要で修理代が¥29,000とのことでなんと新品を買うより高い。

速攻、修理をキャンセルして新品のデジカメを買うことにした。

電気製品を大事に修理して使う人が居なくなってしまうはず。


本館HP千葉B級グルメと文房具にも是非来てください

文房具の人気blogはこちら