goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「シザーハンズ」

2009-11-14 23:37:11 | 映画
評価:★★☆

ストーリー(Yahoo!映画より)
エドワードは、発明家の博士によって生み出された人造人間。だが、完成直前に博士が
急死してしまった為、彼は両手がハサミのままこの世に残されてしまう。その後、ゴースト屋敷のような
丘の上の家で、顔が傷だらけで孤独な日々を送っていた彼の元にある日、化粧品のセールス・ウーマンの
ペグが訪ねて来た。心優しい彼女は、そんな彼の姿に同情し、自分の家に連れて帰る。そうして家の中へ
通された彼は、写真に写っているペグの娘キムに心奪われ、彼女に恋してしまうが……。

ティム・バートン監督
ジョニー・デップ、ウィノナ・ライダー他出演

スドォさんのブログを読んで借りました。
今日は劇場で3本見て、自宅でもDVD見て、映画漬け…。

いや~想像よりずっとシビアな話だった。
途中までは、色彩豊かなファンタジーで、「ペネロピ」っぽく行くのかと思ったら、
そうじゃないのね。
そういえばフランケンシュタインがベースだっけ…?

近所の人たちの態度が人間の醜さ丸出し。
あんなにチヤホヤされるものか?と思ってたら、手のひら返して迫害方向に…。
警察官はまともで良かった。
ペグ一家は異常に呑気(´A`)

ジムは嫌なやつだったけど、エドワードがあっさり?殺してびっくりだよ。
殺しちゃうとファンタジー色が吹っ飛ぶね。

物悲しい話でした。
いろいろな要素が含まれた寓話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レスラー」

2009-11-14 19:14:22 | 映画
評価:★☆

ストーリー(Yahoo!映画より)
かつては人気を極めたものの今では落ち目のレスラー、ランディ(ミッキー・ローク)。
ある日、ステロイドの副作用のために心臓発作を起こし、レスラー生命を絶たれてしまう。
家族とはうまくいかずストリッパーのキャシディ(マリサ・トメイ)にも振られ、孤独に
打ちひしがれる中で、ランディは再びリングに上がる決意をする。

ミッキー・ローク主演

早稲田松竹で見た。本日3本目。
3本はしごは無理だろうと思ってたけど、別に平気でびっくり。帰って「THIS IS IT」を
見に行っても平気なくらいだよ。もちろんやらないけど。
初めて見る作品を3本だと大変だろうけど、今回は「レスラー」のみ初見だからかなぁ。
早稲田松竹は2本立てで平気なんだから、座席や音響が快適な劇場だ。

さて内容。
うーん。
主人公が自分勝手だし、破滅的というか、自暴自棄というか、自分を大事にしない感じだから
どうもいまいち…。
娘も恋人?も歩み寄ってくれたのに、自分で台無しにして、仕事もキレて辞めて、
なんなんだこいつは、と思ってしまった。
過去の栄光にしがみつくだけなの?
結局死んじゃうの?
最後を明らかにしないのも、ええ?って感じ。
頑張る駄目オヤジを応援して、自分の輝ける場所で終わる姿に感動するものなのかなぁ。

現実はこういうものかもしれないけど、私は映画では少しの希望や綺麗事を見たいから、
こういう作品はフラストレーションが溜まる。
破滅的な生き方にかっこよさを感じるべき作品なのか。

撮り方も苦手だった。
ずっと人物の近くから撮ってるよね。あと画質が荒い?
臨場感やリアリティを出すためなのかな。こういうのは苦手。
ドキュメンタリー的なものなら良いんだけど…。

途中まではダメ主人公にかわいげを感じてたけど、娘との約束をすっぽかしたあたりから
着いて行けなくなっちゃったよ。

ミッキー・ロークが落ちぶれたプロレスラーを演じた、というのがポイントなのか?

帰りに池袋西武のLOFTで手帳を買った。
今までのと同じシリーズで、表紙は違うけど中身は同じもの。これで安心。
無駄な出費をして反省した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3時10分、決断のとき」3回目

2009-11-14 15:17:57 | クリスチャン・ベール
早稲田松竹で「3時10分、決断のとき」見終えました。
今回で3回目。

寝不足のせいで、ダンさんちでお夕食、ベンさん護送山中あたりで数回居眠りしてしまったι

ベンがウィリアムに良心はない、と答え、ダンがウィリアムに、妻のブローチのおかげで
良心を保てた、と言付けるシーンが印象的。
そこに続いて、ダンとウィリアムの会話を聞くベンの心情が複雑そう。

やっぱり、最後にベンとダンが二人で走って行くところと、ウィリアムが牛を放して、
それを見るダンの姿にグッと来るね。

さて、元気があるので、張り切って「レスラー」も見ていくよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田松竹に移動

2009-11-14 12:54:49 | 映画
新宿から高田馬場、早稲田松竹に参りました。
「3時10分、決断のとき」と「レスラー」2本立て。料金1300円。
チケット販売機が故障中。
8割か9割くらいの入りかな?
初日だから混雑気味なのか、早稲田松竹はこれくらいが普通なのか…。
前に1回来ただけだから分からない。
前に来たのは「バットマンビギンズ」「ダークナイト」の初日。
あのときも帰りに大雨降ったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムーンウォーカー」2回目

2009-11-14 12:40:41 | マイケル・ジャクソン
マイケル・ジャクソンの「ムーンウォーカー」2回目見た。

あははははは~。
正しい魅力と変な魅力満載だ。
楽しかったわ。
特にマイケルロボのところは笑えて笑えてたまらなかった。

マン・イン・ザ・ミラー、スムーズ・クリミナル、ダーティ・ダイアナ、そして最後の
カム・トゥゲザーかっこいいなぁぁぁ。
スムクリとカム・トゥゲザーのためにDVD買いたい。
あとはマイケルロボで爆笑して元気になる(笑)。

新宿ピカデリーの4番だったけど、音響は悪いね。
前からだけキンキンとうるさく感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会はすごいな

2009-11-14 09:29:04 | 映画
新宿ピカデリーに来ましたよ。普段なら寝てる時間に電車に乗って。
都会はすごいやね。人がたくさんいて。
田舎者は新宿に来ると人波だけでぐったりするわ。
朝早いし雨だから普通より少ないと思うけど…。

新宿ピカデリーではTHIS IS ITが最大スクリーンでDLP上映なんだ。惹かれるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする