goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

2025年2月に読んだ・聴いた本21冊

2025-03-02 20:11:00 | 漫画・書籍







2025年2月に読んだ・聴いた本21冊。

「メダリスト」面白いね!
あちこちで泣かせる〜。
アニメの米津玄師の主題歌もとても良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月に読んだ本23冊

2025-02-01 11:33:00 | 漫画・書籍







2025年1月に読んだ・聴いた本23冊。
数ヶ月、もう聴くものがないな〜一旦退会するかな〜と思ってたのに、急にAmazonオーディブルで聴き始めた。
「ハサミ男」と「恋に至る病」はわりと面白かった。
直木賞取った作家の「青ノ果テ」を聴いてみた。
直木賞受賞作と「宙の教室」はオーディブルで4月配信予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月に読んだ本32冊

2025-02-01 11:29:00 | 漫画・書籍









2024年12月に読んだ・聴いた本32冊。

久しぶりにAmazonオーディブルで聴いたな〜。
あとは「ワールドトリガー」1巻から27巻。
ワートリ面白いね!

「呪術廻戦」最終巻2巻も読んだ。
終わっちゃったなぁ。
虎杖の両親のことはちゃんと描いて欲しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月に読んだ本4冊

2025-02-01 11:26:00 | 漫画・書籍



2024年11月に読んだ本4冊。
漫画だけ…。

悪祓士のキヨシくん、なかなか面白くて良いよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月に読んだ本7冊

2024-12-07 08:38:00 | 漫画・書籍





2024年10月に読んだ本7冊…漫画のみ😅
オーディブル聴かなくなったからねー。

カグラバチに大ハマりで、ジャンプ本誌読むようになったの10月だったか…?11月か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月に聴いた・読んだ本18冊

2024-10-06 22:37:00 | 漫画・書籍
2024年9月に聴いた・読んだ本と漫画18冊。






アニメから入って「逃げ上手の若君」を読んでるけど、アニメの方が頼重のイケメン度
増し増し、ギャグのテンポもアニメの方がいいね〜。
あと次のジャンプの看板作品と言われててどんなもんかと思い「鵺の陰陽師」を読んだけど、
良さが分からなかった…(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月に聴いた・読んだ本15冊

2024-09-01 17:27:00 | 漫画・書籍







2024年8月にAmazonオーディブルで聴いた本8冊、読んだ本4冊、漫画3冊。
お盆休みに呉勝浩「爆弾2 法廷占拠」、中山祐次郎「俺たちは神じゃない 麻布中央
病院外科」、夏川草介「臨床の砦」「レッドゾーン」を読んだよ。

「爆弾2」を読んで、「爆弾」をまたオーディブルで繰り返し聴いてしまった。

「カグラバチ」面白いね。
刀アクションかっこいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月に聴いた本19冊

2024-08-13 11:55:00 | 漫画・書籍
2024年7月に聴いた・読んだ本・漫画19冊。








准教授高槻彰良の推察シリーズが楽しかった。
記憶翻訳者シリーズもなかなか良かった。
レーエンデ国物語は何がそんなに評価されてるのか分からなかった😓

バッハの「ミサ曲ロ短調」も聴いたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月に聴いた本17冊

2024-07-06 15:45:00 | 漫画・書籍







2024年6月にAmazonオーディブルで聴いた本17冊と読んだ漫画5冊。

成瀬は信じた道を行く、神と王、八咫烏シリーズと准教授高槻彰良の推察シリーズ。
漫画は夜明けの唄。

八咫烏シリーズ、まあまあ面白いけど、あまりグッと来ないと思ってたら、「追憶の
烏」で心を掴まれたよ。
ああ、雪哉…。
そりゃ雪哉も闇落ちしますわ…。

夜明けの唄はBLファンタジー?
絵が美しい〜。
カラーはいまいち(失礼)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月に聴いた本22冊

2024-06-01 23:28:00 | 漫画・書籍









2024年5月にオーディブルで聴いた本22冊、読んだ漫画14冊。
他に機龍警察 狼眼殺手と機龍警察 白骨街道も聴いたよ。

オーディブルにあった池井戸潤作品を聴き終えてしまい、何を聴けばいいのかさまよってる。
5月に聴いた中では「泣くな研修医」シリーズと「スピノザの診察室」が良かった。
医療ドラマや医療漫画が好きだけど、医療小説もイイネ!
でも「泣くな研修医」シリーズ既刊を読み終えてしまい、聴きたいものがなくなっちゃったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月に聴いた本11冊

2024-05-02 15:16:00 | 漫画・書籍





2024年4月にAmazonオーディブルで聴いた本は11冊でした。
2月3月に比べると急に少ないけど、2月3月が異様に多かっただけダヨネー。
4月はマタイ受難曲を聴いてたから、オーディブルはちょっとお留守になってた。
オーディブルにある池井戸潤作品はあと1作だけになってしまったよー。
だんだん聴くものがなくなってる。

4月のベスト3は、法廷遊戯、俺たちの箱根駅伝、未明の砦かな!
法廷遊戯はそんなに面白くはなかったか…。

俺たちの箱根駅伝はとても熱かったし、良かったよ。
箱根駅伝自体は嫌いだけど(商業化しすぎているのと、学生の努力をエンタメとして
消費する感じがイヤ)、この作品ではあちこちで泣かされた。

未明の砦は面白かった。
非正規雇用の問題を扱うものとしては「ガラパゴス」の方が切迫感はあったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月に聴いた本27冊

2024-04-07 20:37:00 | 漫画・書籍









2024年3月にAmazonオーディブルで聴いた本27冊と読んだ漫画2冊、合計29冊。
池井戸潤作品がオーディブルにあまりなくなってきてしまった。
後半は中華後宮ものラノベ、金椛国春秋シリーズを聴いてた。
シリーズ全10冊聴いたけど、主人公は好きじゃないし、ヒロインや若い女性キャラが
キンキンしたアニメ声でうんざりした。
玄月が良いキャラだった。

3月のベスト3は難しい…どれもそんなに面白くなかった😅
あきらとアキラ、ハヤブサ消防団、七つの会議かなぁ。
下町ロケット ゴーストもまあまあ。

そろそろオーディブルで聴きたいものがなくなってきたね。
直木賞受賞作の「塞王の楯」を聴いたけど、いくら聴いてもまったく面白く
ならず脱落。
オーディブルのレビューで最高傑作と書いてる人の多い「国宝」上巻を聴いたけど、
これも全然面白く感じなくて下巻には進まず。

3月31日にバッハコレギウムジャパンの「マタイ受難曲」を聴き、いたく感動して
(マタイ受難曲初めて聴いた)、その後はずっとマタイ受難曲を聴いてて、オーディブルは
すっかりお留守。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「呪術廻戦」26巻を読んだ

2024-04-05 21:53:00 | 漫画・書籍


「呪術廻戦」26巻を読んだ。

おうふ。五条…。

最後の五条の思考???が泣かせるよう(内容知ってたけども。傑…)。

虎杖の存在感どんどんなくなってくし、伏黒もほぼ出番ないし(ガワだけは出てるけど)、
ずっと羂索の思い通りに進んで、ストレス溜まるばかりだよ。
ずっと、ずーーっと主人公側が負け続ける、勝てない、羂索の思い通りに進む、
カタルシスのない展開がうんざりするんだよね

宿儺は虎杖顔の方が好きだったよ。
虎杖の「1000年に1人の宿儺の器」とかいう設定はどこに行ったんだ、とずっと思う。

最近は省略なのか、色々と分かりづらいけど、これ読者はみんなわかってるの?
私はよくわからない。 
わからなくても面白いならいいけど、そうじゃない。

呪術廻戦もそろそろ終わるのかな〜。
私にとっての面白さのピークは渋谷事変の途中あたりだったか。
これから盛り上がるとも思えないけど、どうなんだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月に聴いた本25冊

2024-03-02 09:18:00 | 漫画・書籍







2024年2月にAmazonオーディブルで聴いた25冊。
普通に読んでたら絶対25冊も読めないので、オーディブルさまさま。

ベスト3は、嘘と正典、半沢直樹ロスジェネの逆襲、般若心経の解説本でした。

2月は池井戸潤を初めて読んだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「民王」を読んだ

2024-02-04 18:34:00 | 漫画・書籍



Amazonオーディブルで「民王」を聴いた。

ちょっと笑えて楽しかった。
狩屋がいいキャラだった。

ドラマは見てないけど、かなりキャラ設定が変わっているようだね。

次は民王の続編に行くか、半沢直樹3に行くか。
どうしよっかなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする