goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

2009年5月に見た映画まとめ

2009-05-31 22:55:18 | 月ごとのまとめ
2009年5月に見た映画・DVDのまとめ

5/6  ミニミニ大作戦(1969年公開版)
5/10 ロック、ストック&トゥ・スモーキング・バレルズ
    トランスポーター2
5/15 サラマンダー(地上波)
5/16 天使と悪魔(映画館)
5/17 ダ・ヴィンチ・コード(地上波)
5/17 エクスタシー
5/17、18 アドレナリン
5/23 天使と悪魔(2回目、映画館)
5/24 カオス
    スナッチ
5/28、30 コラテラル
5/29 ダイ・ハード2(地上波)
5/30 ヒットマン
5/31 バットマンビギンズ、ダークナイト(映画館)

レンタルDVD9本、映画館3本4回、地上波3本。
ゴールデンウィーク中は自宅を離れていたので、DVD見られず。

5月はジェイソン・ステイサムの出演作品を見てる。
「天使と悪魔」は原作映画ともに面白かった。
迷ったけど、やっぱり早稲田松竹に「ダークナイト」見に行って良かったな~。

6月はターミネーター4(13日)、トランスフォーマー/リベンジ(20日)、
エヴァンゲリヲン新劇場版・破(27日)が公開。
あとハゲタカも。

レンタルではフェイクシティが6月5日から。
ディファイアンスもそろそろレンタル開始かな?

早稲田松竹「ダークナイト」

2009-05-31 21:27:13 | クリストファー・ノーラン監督
「ダークナイト」はねー、普通に考えると、山場がありすぎるというか、
事件を盛り込みすぎでしょう。
レイチェル死んで終わりだろ、病院爆破で終わりだろ、と思うのに、
さらにフェリー爆破予告、ゴードンの家族拉致…。
このボリュームだからこそ、あの重厚感なんだろうけど…。

1月?の丸の内ピカデリーの再上映で、「ダークナイト」を初めて劇場で見た。
そのときは直前にかなりDVDで見ていたけど、今回は、丸ピカで見て以来。
そのせいか、前は平気だったけど、今日はジョーカーの行動が結構怖かった。

デントがかわいそうだったなぁ。
ブルースの今後を考えると、他人事ながら、ちょっと胃が痛くなりそう。
ブルースにはアルフレッドがいて、本当に良かったよね。。。

何回見ても、ブルースが「レイチェルは僕を選んでいた」と言うシーンで、
恥ずかしいような、いたたまれないような、もやもやした気分になる…。
なんでそんなに空気読めないんだ、坊ちゃま(T^T)
それでこそ坊ちゃまなのか…。

クリスチャン・ベールはブルースに良く合ってる。
「ダークナイト」はヒース・レジャーのジョーカーが目を引くけど、やっぱり
主役はバットマンで、彼の苦悩は表現されていると思うのです。
アホぼんぶりも良いし。

…キャラクターについてばかりのミーハーな感想になってしまった。
内容については、既にあっちこっちで深くて濃い考察がされているので、
今さら私ごときがゴチャゴチャ言っても…。
そもそも独自の何かを語る能力も意欲もないしね。
「ダークナイト」をまともに見ると、シビアで深刻な空気にひりひりするのは確か。

最後の逃げるバットマンと追う警察にかぶるゴードンの台詞、そしてエンドロールの
「THE DARK KNIGHT」というタイトルと音楽の入り方にしびれる。
劇場で見ると特に。本当にかっこ良かった。

実は、見終わって拍手したくなってしまった。
誰かが拍手してくれたら、私もしたのになぁ。残念(笑)。

早稲田松竹「バットマンビギンズ」

2009-05-31 21:22:58 | クリストファー・ノーラン監督
「バットマンビギンズ」を劇場で見たのは今日が初めて。

ヒマラヤパートが長くて胡散臭さ満点。ケイティ・ホームズの童顔が苦手。
そういう不満はあるけど、「ダークナイト」ほど深刻でなく見やすい。
トラウマを克服するとか、ヒーローであることを隠すための二重生活とか、
そのせいでヒロインに誤解されるとか、お約束的な部分も良いし。

結構クスッと笑える部分が多くて、劇場でも笑いが漏れてた。
終盤はやっぱり劇場で見た方が手に汗握る。展開知っててもどきどきした。

「ダークナイト」と同じく音楽はハンス・ジマーとジェイムズ・ニュートン・
ハワードで、似た曲が使われているけど、「ダークナイト」より控えめ?

ブルースの子ども時代を演じている子、かわいい。あの子が成長して大ブルースに
なりそうに思える。
「バットマンビギンズ」のクリスチャン・ベールは、「ダークナイト」より
ふっくらしていて良いね。

「バットマンビギンズ」と「ダークナイト」を見た

2009-05-31 16:25:02 | クリストファー・ノーラン監督
早稲田松竹で、10時から「ダークナイト」、12時45分から「バットマンビギンズ」を
見てきました!
心配したほど疲れなくて良かった。

早稲田松竹は音が迫力があって満足~。
シネコンみたく大きな傾斜はないので、前の人の頭が邪魔でちょっと見にくかったのが
残念だけど、それ以外は快適な劇場だと感じた。
5時間くらい座っていても腰が痛くなってないし。
丸の内ピカデリーの再上映は「ダークナイト」1本で腰が痛くなったよ…。

張り切って早く着きすぎて、他の早く来た人たちとしばらく劇場前で並んで待ってたら、
道行く人から、何なの?という感じの不審な目で見られた(´A`)。

客の入りは、10時の「ダークナイト」の回は9割くらいで、昨日ほどじゃないのかな?と
思っていたら、次の「ビギンズ」から満席になり、その次の「ダークナイト」にも
たくさん来ていたみたい。
繁盛していて何より。
満席のわりに不愉快なことがなくて良かった。

電車も劇場もマスク姿は少なかったなぁ。
もうみなさん気にしてないのか~。

「ヒットマン」

2009-05-30 23:56:49 | 映画
評価:★★☆

ストーリー
ある組織によって人を殺すためだけに育てられ、一流の暗殺者となった主人公。
ロシア大統領の暗殺の任務を遂行するが、まだ大統領は生きているという。
ハメられたことに気付いた主人公は、組織の追手から逃げながら、
黒幕を暴こうとする。

ティモシー・オリファント、オルガ・キュリレンコ、ロバート・ネッパー他出演。

ゲームの映画化作品「ヒットマン」。
こういう荒唐無稽な話は好きです。
暗殺者養成組織とかね。わくわく。

ハゲにスーツは「トランスポーター」のジェイソン・ステイサムぽいけど、
こちらのハゲは剃ってる感じだからいまいち←よく分からない判断基準。

主役のティモシー・オリファントはダイ・ハード4の悪役だったそうだけど、
全然覚えてない…。
この主人公に魅力が足りないのが残念。
そのかわり?オルガ・キュリレンコがかわいい。
脱ぎっぷりも良し。

それにしてもハゲにバーコードタトゥーは不自然で目立つなぁ。

冒頭の子供たちの訓練や逃亡シーンに見覚えがあると思ったら、アメリカの
ドラマ「ダークエンジェル」の使い回しらしい。
そういうことがあるものなのか…。

ぐだぐだと独り言

2009-05-30 18:57:32 | 雑記
仕事をする予定で職場に出てきて、例によってやる気なし。
それではダメだろうと、とりあえず机の上の整頓をした。
まだ書類が溜まっているから、また後日整頓する必要があるけど、
かなりすっきりしたわ~。
これだけで今後は仕事がはかどりそうな気がする!(錯覚)。

今後は、手紙や書類を、すぐにしかるべき場所に移動するか、捨てるかしよう。

…ううーん。めんどくさ(-_-)


明日は早稲田松竹で「ダークナイト」か~。
行くかなぁ。また迷ってる。
新型インフルエンザが怖いというより、東京に行って遊ぶより、やるべきことが
あるような…。

結婚式二次会のための春っぽいストールかボレロ買わないとまずいのです。
夏用のスーツも買わないといけないんだけど…。
買い物が嫌いなので、こういうことはどんどん後回しになって、後で困ることに
なるんだよね~。
ここでも「嫌なことは後回し」という私のダメなところが炸裂しております。

でも「ダークナイト」だけ見るなら、10時の回を見られれば、買い物をする時間はあるなぁ。
「バットマンビギンズ」まで見ても、すぐに帰ってくれば買い物の時間はあるなぁ。
じゃあ大丈夫か。
そもそもせっかく東京に行ったなら、東京で買い物をすればいいんだけどさ。

早稲田松竹に行ったことないから、どれくらい混むのかとか分からないなぁ。
わざわざ早く行ったのに、10時の回は見られないとかいうことがあったら嫌だなぁ。

「コラテラル」

2009-05-30 15:11:26 | 映画
評価:★★

ストーリー
ロサンゼルスのタクシー運転手マックス(ジェイミー・フォックス)は、アニー(ジェイダ・
ピンケット=スミス)という女性検事を客に乗せ、心のふれあいを感じる。
次にマックスのタクシーを拾ったのは、ヴィンセント(トム・クルーズ)というプロの殺し屋。
彼は麻薬取引に関わる組織からの依頼で、今夜5人を殺害しなければならなかった。
マックスはヴィンセントに脅されて、一晩のドライバー役となる。

マイケル・マン監督
トム・クルーズ主演

ジェイソン・ステイサムのカメオ出演目当てで見たけど、あんなにほんとにちょっとだけの
出演だったのか~。残念。

これもまた、好きな人はすごく好きな作品らしい。←これはどの映画にも言えることか。
私には良さがあまり分からない。
ヴィンセントとマックスが喋る内容をうざいと感じてしまうからダメですね。
そこにかっこ良さを感じないと、この映画が良いとは思えないんだろう。

最後にヴィンセントが検事を殺しに行くあたりからは、普通のアクションサスペンス
みたいになって面白かったけど…。
電車に乗ったあたりでは、ヴィンセントがターミネーターのようだった(笑)。

映像や音楽のかっこ良さ、トム・クルーズの銃の扱いなどがポイントらしいので、
その辺を気にして、もう一度ちゃんと見ないとダメだなぁ。

「ターミネーター4」先行上映

2009-05-30 08:43:17 | 映画
「ターミネーター4」の先行上映が6月5日からある。
早く見られるのは良いけど、先行上映だと小さいスクリーンだから
やめておこう…。

と、今は考えてるけど、当日になったら、見に行ってるかも。

主役のベールよりサム・ワーシントンの方が目立っているらしい。
ダークナイトもヒース・レジャーの方が目立ってたし…。
そういう俳優なのか…。

金曜ロードショー

2009-05-29 21:53:20 | 映画
なんでこの時期に「ダイ・ハード2」なんだろう。
クリスマス近辺で放映したら良いのに。
ブルース・ウィリスが若い若い~。

6月12日の「ボーン・アイデンティティー」楽しみだ。
7月3日は「エヴァンゲリヲン新劇場版・序」を放映だって~。

「ダ・ヴィンチ・コード」のサントラ

2009-05-29 18:36:58 | サウンドトラック
「ダ・ヴィンチ・コード」は劇場で見てないし、わたくしめが好きなドラマチックに
盛り上がる系の音楽ではないようなので、サントラに興味なかったけど、
「天使と悪魔」のシスティナ礼拝堂を封印するときの曲が「ダ・ヴィンチ・コード」の
サントラに収録されている「毒杯」という曲らしいと知り、興味がわいた。
amazonマーケットプレイスで、輸入版の新品が200円で出品されてて、送料入れても
540円なので注文した。送料の方が高い…。
さっき発送したというメールが届いたけど、200円て、大丈夫かな~。
届くまでちょっと心配。

ハンス・ジマー作曲。14曲68分。

収録曲
1. 3月1日水曜日
2. ガブリエルの魂
3. パスカル・スパイラル
4. 地に堕ちた果実
5. 聖なる秘密
6. 悪の槌
7. 御機嫌よう乙女たち
8. 9番目の暗号
9. 毒杯
10. 十字型の鍵
11. アリマタヤの薔薇
12. 魚座の下で
13. 聖杯の騎士
14. マグダラのマリアに捧げる憐れみの賛歌

早稲田松竹「ダークナイト」上映スケジュール

2009-05-29 18:14:22 | クリストファー・ノーラン監督
早稲田松竹の上映スケジュールをよく確認したら、
2本見るのはあきらめた方が良さそうな気がしてきた。

5月30日、31日の上映スケジュール
10:00~ダークナイト(152分)
12:45~ビギンズ(140分)
15:20~ダークナイト
18:05~ビギンズ
20:40~ダークナイト

劇場で映画を5時間弱見続けるのは無謀でしょう。。。
私の場合、絶対に頭が痛くなる(-_-)
間を空ければ良いにしても、そうすると5時間以上空いちゃうし。

10時からのダークナイト見るだけにしようかなぁ。
元気がありあまってたら、その後ビギンズ続けて見てもいいけど、お昼食べる
余裕がないじゃないかー。
カロリーメイトとか持参か。
お昼のために抜けると、次のビギンズ上映は18時5分からになってしまう。

いやー、人からしたら、どーでもいー話ですよね。勝手にしろと。

「ダークナイト」IMAX上映

2009-05-29 17:46:00 | クリストファー・ノーラン監督
6月19日、109シネマズ菖蒲に、日本初のIMAXデジタルシアターが
オープンするのを記念して6月18日に、「ダークナイト」IMAX版の
特別上映会を開催し、100組200名を招待するんだって~。

ううううううううううらやましい。

FM NACK5特別上映
109シネマズ菖蒲  

菖蒲?久喜駅?と思って調べたら、思ってたより遠くないみたいで驚いた。
応募しないけどさ。




早稲田松竹には日曜日に…

2009-05-29 07:04:32 | 雑記
昨日、夜も仕事をしないといけなかったのに、人とご飯を食べに
行ってしまった…。
そのため仕事片付かず。
あ~あ、意思が弱い(´A`)

早稲田松竹の「ダークナイト」は、日曜日に行こうかと思ってます。
新型インフルエンザは怖いけど…。マスクをして。

休みになると、嫌なことは後回しで、いつも土曜日に楽しいことをやって、
結局後回しにしたことは日曜日にもやらないで終わってしまう。
嫌なことを先に片付けてから楽しいことをした方が、さらに楽しくなりそう。
ということは分かるんだけどさ~いつもダメなんだよね~(T^T)
意思の弱さに自己嫌悪です。

は~~~。

土曜日にやるべきことをやって、日曜日に「バットマンビギンズ」と
「ダークナイト」を心置きなく満喫したいものです。
でも2本見ると、疲れるんだよね~。
先に「ダークナイト」を見て、様子を見ようかな。
「ダークナイト」は上映時間が長いし。腰が痛くなりそう。。。

月8本レンタル

2009-05-28 23:07:35 | 映画
ツタヤディスカスで月に8本のコースに入ってる。
今日届いた2本で8本。
今月はゴールデンウィークがあったのと、ツタヤディスカスの返却&発送作業が
遅かったのとで、ちょっとぎりぎりになった。
まあでもやっぱり月8本がちょうど良いわ。
届いた2本を今月中に見終えられるか分からないけど。

「コラテラル」見始めた。
ジェイソン・ステイサムの出演は冒頭だけ???