goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

うわーAmeriQuestが大幅リストラだって。

2007年03月17日 08時26分55秒 | 不動産投資 RE in the US
大手モーゲージカンパニーのAmeriQuestが昨日今日でかなりの人数リストラしたというニュースを聞いた。うわー大手なのに。

先週sub prime loanがメルトダウンしたばかり。モーゲージ会社は急激にぼろが出始めている感じ。

ここカリフォルニアでは、過去2、3年に住宅を購入した人のなんと65%がARMという変動制のローンを組んでいるらしい。やっぱり、予測通りあと数年でforclosureの嵐になると思う。だって、明らかに私たちより経済状況が悪い人が、かーなーり無理して一軒家購入しちゃってるんだもん。

6件目クローズ

2007年03月17日 08時23分51秒 | 不動産投資 RE in the US
限りなくメンフィスに近いアーカンソーにもう1件新築の投資物件を購入した。終盤、悪天候で家がなかなか建たず、ローンの手続きをもう一度やり直したりしなければならず、なんかばたばた気ぜわしかったが、今日ローンの準備はできたみたい。月曜日に契約書にサインして、送れば終了。

次は、裁判で争っている家がどうなるかだなあ…。

とりあえず、結婚してから1年に1軒投資物件を購入する、という意味では目標達成できてるかも。

でも、子供のため、将来への投資とは言え、今の生活を切り詰めまくっている(特に私への出費はここ数年限りなくゼロ←ヘアモデルになって無料で髪を切ってもらったり、化粧品はサンプル活用したり…)ので、時々かなり疲れてもう辞めたいと思うのも事実。

Tattooって…

2007年03月16日 01時33分08秒 | 雑談 Misc.
日本でも、入れ墨=tattooに対するイメージはかなり変わってきてると思うけれど…アメリカでここ数年増えている漢字の入れ墨、あれ、かなりかっこわるいと思うのは私だけでしょうか。

昨日洗濯していたら、ちょうど隣で洗濯していたヒスパニックの男の人の右腕に「誉」が鏡文字で彫られていて、左腕には「敵」がこれまたへったくそな字で彫られていた。思わず話しかけて「どうしてこれなの」と聞こうかと思ったが、ギャングだと怖いので辞めた。

この間も、水族館で脚に「鬼畜米英」って彫ってあって、しかもアジア人女性と一緒にいた白人の男性がいて、「だめだこりゃ」と思ってしまった。

私の学生も、腰とかに蝶の入れ墨入れてる女の子や、なぜか自分が生まれた年を腕に入れてる男の子とかいるけど、帰国してから大丈夫なのだろうか??


だめだ気管支炎だ。

2007年03月15日 01時27分45秒 | 雑談 Misc.
オフィス片付けで、クライアントと話す以外は黙々とシュレッダーをかけている日々。細かい紙のほこりが舞うので、ちょっと嫌な予感はしてたんだけど…昨日から気管支炎になっている。昨夜は咳がひどくて眠れなかった。つ、疲れた…。

朝、なぜか寝坊。夫が目覚ましを消したらしい。7時20分に起きて、今朝の準備は戦争状態でした。私はこのような生活を続けていたら、そのうち脳内の血管が切れて死ぬでしょ、と思いながらどすどす準備をしました。つ、疲れた…。

LEGOLANDに行ってきた

2007年03月14日 01時37分00秒 | 子供の世界 Kids' World
土曜日は夫が不動産コンベンションに行き、私は母子家庭。
日曜日は、夫の弟に誘われ、みんなでサンディエゴ近くのLEGOLANDに行ってきた。私はブロックとか全然興味ないので「ふーん」という気持ちで行ったが、行ってみたら楽しかったよ。上の子はぎりぎり乗れる乗り物に乗ってとても喜んでいた。でも、やっぱり大人がついていても乗れない乗り物があって、もっとたくさん食べて大きくなろう、と思ったみたい。しめしめ。

LEGOLANDは、高いっす。大人が59ドル、子供が44ドルとか、そんな感じ。ひゅー。でも、水で遊べたり、精巧なブロック作品を見ることができて、それだけの価値はあると思った。

車でサンディエゴに旅行する人で、4歳以上の子供がいる人には結構おすすめかも。

昨日はかなりSuper Momだった。

2007年03月14日 01時32分59秒 | 雑談 Misc.
昨日は、朝出勤してすごいスピードでオフィス業務をこなし、往復180キロの大学に行って個人指導し、戻ってきてまたオフィス業務をこなした。その後、下の子供をピックアップし、スーパーに買い物に行き、帰宅してカレーだけどご飯を作った。ご飯はガーリックライスにする余裕(?)を見せる私、ってほんとは残りご飯だったからなんだけどね。

昨日は、さすがに夫がYou are a super momと言ったときに「そうだろ」と思った(私アホ?)。

南カリフォルニアは、昨日90度を超す夏日和で、3月12日の最高気温記録を塗り替えました。ほんとに暑かった。プールに行った人も多かったと思う。

Briege USAから、食欲抑える歯磨きがあたった!

2007年03月14日 01時29分49秒 | コスメと美容 Looks matters
昨日帰宅したら、荷物が届いていた。明らかに何かの抽選にあたった、という大きさ。「何にエントリーしたっけ?」と不思議に思いながら開封したら、食欲を抑える歯磨きが入っていた。しばらく考えたが、やっぱりエントリーした記憶はない。大丈夫か、私?

まだ使ってないけど、次職場で歯磨き粉がなくなったら試してみます。効き目はここで報告致します~。

私ってすごいかも…?と思い始めた(私壊れてる?!)

2007年03月10日 05時44分24秒 | 雑談 Misc.
オフィス移転に伴い、1993年からの書類をばりばりシュレッダーにかけつつ、学生とも1日に6人くらい会い、電話も対応し、他の事務もこなしている。…私ってすごいかも…?と思い始めて、自分でも「でも、これっていっぱいいっぱいで壊れ始めてるから?」とも思う(笑)。

部下からは「自分のほうがたくさん運転してマイレージ使ってるから社用車よこせ」ってメールくるし、なんかどーでもよくなってきてるのもある。

辞めることも念頭に置いて、とにかく、このオフィスは責任もって片付けて行きます。

resumeを10年ぶりにrevise

2007年03月09日 08時49分57秒 | 雑談 Misc.
会社のオフィス移転に伴い、会社の担当部署に段ボール箱の購入を依頼したら「ここにあまってるから取りにこい」と言われたりして、げんなりしています。片道35マイルくらいあるのに。私も相当の倹約家ですが、その私から見ても、こんなことで採算あわせようとするのはバカみたいです。さすがに温厚な夫も「転職活動しなさい」と言い出す始末。

今日は、学生が来ないので、朝から黙々とシュレッダーで書類の破棄を行っています。昔の同僚のファイルとかも、ていねいにシュレッダーにかけています。

次のテナントがやっぱりすでに決まっていて、下見をしたいと言うので、私が他大学に行く来週月曜日に来るように依頼しました。やっぱり、学長直々のプロジェクトだったそうです。「次のテナントには会いたくないので、私がいないときに」と伝えたら、「えーどうして?嫌みの一つも言ってやればいいじゃん」と言われました。でも…もう、いっぱいいっぱいなので、不必要に怒りたくないのです。その人の顔を見たら、絶対忘れられないし、もしもトイレで会ったら笑顔で接することができるか自信がない。ストレスの元になることはできるだけ排除して生きて行かないと、壊れそう。

この会社は、将来的にはグリーンカードを持っている人だけでやっていこうとしているのがはっきり見える。私もその頭数に入っているようですが、うーん。賛同できないことがあまりに多く、だったら、不満を抱えて働き続けるよりも、静かに辞めたいと思います。

今日reviseしたresume。夫に見せて、あちこち提出しよう。


Lillian Vernonの通販。格安です。

2007年03月09日 05時54分57秒 | 節約生活 Frugal Living
子供のお誕生会に呼ばれる機会があまりに多く、すべてのギフトを定価で買っていると破産するので(まじで)、あれこれ工夫していますが、最近お世話になっているのはLillian Vernonという通販会社の子供用品を扱っているLillian Vernon Kids。元々それほど高くない上に、free personalizationで無料で名前を入れてくれるので、それを買って、ついでにclearanceも必ず覗き、メインのプレゼントにくっつけるのにちょうど良いもの(同じ色とか)を買うようにしています。

昨日届いたのは、Minaちゃんへの名前入りランチバッグ(これは定価で$9.99)と、あとは全部クリアランスで、恐竜セット、サファリセット、バッグ。どれも75%引きとかそんな感じ。

上の子がめざとく見つけて、Is this for me??ってすっごくかわいい笑顔で聞いてきて、思わず「はい」とあげてしまいそうになったけれど、頑張って隠しました。これは、次に子供が歯医者に行くときに、泣かなかったらご褒美であげる予定。

お誕生会プレゼント購入

2007年03月09日 05時51分02秒 | 子供の世界 Kids' World
来週末はJasmineの4歳のお誕生会。実用的なものが好きな人たちなので洋服が良いかな、と思い電話してサイズを聞いてみたら、なんと!!7~8歳用の服を着るほど大きいんだって(汗)。うちの子同い年だけど、まだ3歳の服でちょうど良い…。でかい女の子も不安だろうけど、うちみたいにすっごく小さい男の子も不安。特に男の子は、大きくなったほうが、得することはあっても損することないもん。

今日、かわいいワンピースを購入。最近お姫様にはまっているらしいので、ちょっとドレスっぽくていいかも?あとは、バッグをつけるつもり。

オフィス移転で環境を考える

2007年03月07日 04時35分20秒 | 雑談 Misc.
これまで、最低限のものでつましく暮らしてきた…つもりだった。全米のオフィスの中でも、文房具のオーダー量はかなり少ないほうだったと思う。
しかし、今回の急なオフィス移転を受け、なんて無駄なものが多いんだろう、と驚いている。まず、紙ゴミ。今回、すべての資料は持って行けないので、がんがん捨てている。これ、傍で見てると清々しいと思う。だって、迷うことなく、ばすばす捨ててるから。自分でも、自分の本質をかいま見た気がする。諦めたら情け容赦ない、という本質。

でも…これ、元はみんな木でしょ?

とりあえず、リサイクルできるものはリサイクルにまわしている。
家具も、捨てる前に周りのオフィスに声をかけて、興味のある人に引き取ってもらう予定。すでに、2人くらい「あ、これ欲しい」という人がいたので、早めにからっぽにして持って行ってもらいたいと思っている。

今日も、もうすでにリサイクルゴミ箱はいっぱい。もう捨てられない状態。

午後は保護者のアテンドなので、ゴミ捨ては今日はもうやめましょうか。

週末寝込んだ。とほほ。

2007年03月06日 10時21分12秒 | 雑談 Misc.
めまいがひどくて、週末寝込んだ。多分、木曜日と金曜日頑張って働きすぎたんだと思う。フルタイムの仕事と、家事の90%をこなすのは、結構しんどい。アドレナリン出し切って無理してたら、もう出るアドレナリンも枯渇したって感じ??

日曜日はAmberのお誕生会だったけど、行けなかった。下の子とお留守番。

ふぅぅぅぅぅ。

今日、ハワイから戻ってきた上司を3時半にやっとのことで捕まえた。ロングビーチのExecutive SuiteでOKみたい。ほっ。

女王の教室

2007年03月03日 05時37分44秒 | 雑談 Misc.
女王の教室、特別編から見始めて、一気に全部見た。すごく勉強になった。教育業界で働くことに疲弊していた私に、もうちょっと頑張ってみようと思わせてくれた感じ。まねはしないけど(当たり前)。

オフィススペースについては、出てってと言われた翌日から精力的に探し始めた。今ハワイに行ってる上司が来週戻ってくるので、すぐにプレゼンして決めてしまいたい。

語学研修所のディレクターがあちこちに聞いてくれたところ…どうやら、今回のいきなりの契約更新拒絶の裏には、去年就任した新しい学長がいる模様。こ、怖い。

でも、なにをしてもここにいられないことは確実なので、次の手を考えるしかない。
もしかしたら、これも何かの転機、良いように活かそう、とかなり前向きに考えられる今が信じられない。これ、もっと弱ってるときだったら「この世の終わり」くらいに感じたかも。


ぎゃーオフィススペース追い出されることに…

2007年03月01日 09時57分39秒 | 雑談 Misc.
1996年から大学構内にオフィスを借りてるんだけど…今日、いきなりマネジャーが来て、「4月30日で契約が切れる。今回は更新できない、出てってください」と言われた。う、うそ~?!

理由を聞いても、「ウェイティングリストがすごいから」「どうしてもこのスペースが必要」としか言わない。どうも、次のテナント見つけちゃってる感じだった。

一番奥の物置だけでもいいから、と言っても、それもだめ。ひどすぎる。家賃滞納してたわけじゃないのに!

早速語学研修所のディレクターに電話。明日、どうしてこういうことになったのかだけでも確認してくれるとのこと。
理想は、語学研修所に間借りさせてもらうことなんだけど…。でも、明日から、大学外のオフィススペースを探さなくちゃ。

一番最初に思ったのは、「学生や保護者になんて言えばいいの」ということ。これから、個人指導はともかく、どこでセミナーやったりテストしたりするんだろう??

最悪は、結構遠くのオフィスに通え、と言われること。それは不可能だなあ。家族全員で引っ越さないと。

うーん。なんかの転機かな。辞めるつもり、ここのところなかったけど、転職活動しますか。