一昨日は、仕事帰りにコドモとスーパーに買い物に寄りました。
VONSというお店が帰り道にあるので、たいていここに立ち寄ることになります。いつものお決まりが、コドモに「スープの試食」を食べさせること。ここでスープを与えておくと時間が稼げます(汗)あと、コドモのアピタイザーはこれで終了。お菓子を与えるよりマシです。
今回は、クリアランスの棚から、スープのもととクラッカーを購入しました。スエーデンのクラッカーは、サワードウライでそのままだと味もそっけもないものですが、上に何かを乗せて食べるにはちょうど良い感じ。もう一つ、ガーリック味のクラッカーも購入。これらは、普段3ドルくらいですが、クリアランスだと1ドルになります。
スープのもとも、普段3ドルくらいのものが$1.50になっていたので買い。賞味期限も切れていないし、袋に損傷があるわけでもないし、しかも乾いている食材なので、買って困ることがありません。
VONSはダブルクーポンを導入していて、1ドルのクーポンを持って行くと2ドル引きになるので、今回もクーポンを活用して、Tic Tac(ブレスミント)は2つでもともと$1.18が$0.55x2=$1.10引きでなんと2つで8¢!!ガムも、Buy 1 Get 1 Freeのクーポンを使って一つ40¢で購入。帰宅後、オットに一つずつあげました。
さらに、バナナは普通量り売りなのですが、なぜか少しずつちぎって持って行く客が多く、1本ずつ「ぽつーん」と残ってしまうものが多いので、それを紙袋に入れ、安いところから更に550¢引きになる時があります。今回はそれと遭遇したので、即買い。山になっているバナナはまだ青いものが多いなかで、この「寄せ集め」はまあまあ食べごろ(でもまだ熟していない)なので、翌日から家族全員ランチに1本ずつ付けて消化していきます。
あと、石鹸もセールになっていて、さらにクーポンがあったので、4つパックのものを1つ購入。もともとの値段が$2でしたが、ダブルクーポンを使って$1.50になり、単価は37.5セント!!
VONSというお店が帰り道にあるので、たいていここに立ち寄ることになります。いつものお決まりが、コドモに「スープの試食」を食べさせること。ここでスープを与えておくと時間が稼げます(汗)あと、コドモのアピタイザーはこれで終了。お菓子を与えるよりマシです。
今回は、クリアランスの棚から、スープのもととクラッカーを購入しました。スエーデンのクラッカーは、サワードウライでそのままだと味もそっけもないものですが、上に何かを乗せて食べるにはちょうど良い感じ。もう一つ、ガーリック味のクラッカーも購入。これらは、普段3ドルくらいですが、クリアランスだと1ドルになります。
スープのもとも、普段3ドルくらいのものが$1.50になっていたので買い。賞味期限も切れていないし、袋に損傷があるわけでもないし、しかも乾いている食材なので、買って困ることがありません。
VONSはダブルクーポンを導入していて、1ドルのクーポンを持って行くと2ドル引きになるので、今回もクーポンを活用して、Tic Tac(ブレスミント)は2つでもともと$1.18が$0.55x2=$1.10引きでなんと2つで8¢!!ガムも、Buy 1 Get 1 Freeのクーポンを使って一つ40¢で購入。帰宅後、オットに一つずつあげました。
さらに、バナナは普通量り売りなのですが、なぜか少しずつちぎって持って行く客が多く、1本ずつ「ぽつーん」と残ってしまうものが多いので、それを紙袋に入れ、安いところから更に550¢引きになる時があります。今回はそれと遭遇したので、即買い。山になっているバナナはまだ青いものが多いなかで、この「寄せ集め」はまあまあ食べごろ(でもまだ熟していない)なので、翌日から家族全員ランチに1本ずつ付けて消化していきます。
あと、石鹸もセールになっていて、さらにクーポンがあったので、4つパックのものを1つ購入。もともとの値段が$2でしたが、ダブルクーポンを使って$1.50になり、単価は37.5セント!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます