◆常陸えび◆hitachiebi  ブログ!

土建屋でありシュリンプブリーダー! 名は「◆常陸えび◆」! えびの話から脱線話まで・・・色々書くよ~!

第115話 金命水を遠方から汲みに来てる方へ・・緊急報告!

2009年10月23日 | 飼育設備等


コンテスト番外編の前に・・緊急報告を!


私が”金命水”を紹介して以来、遠方より沢山の方が汲みに来てる様なので
その遠方から時間を掛けて汲みに来る方へ情報提供いたします。

約一年半ほど前から”金命水”の流量が増し、20Lポリタンが1本5分程度で汲めるようになってましたが・・
二ヵ月ほど前から何か異変を感じておりました。
それは最近流量が少ないか??って・・

その不安が徐々に現実のものとなってきており、本日汲みに行って確信に変わりましたのでご報告いたします!

今日は先日に増し更に出が悪かったので時間を計ったところ・・・
20Lポリタン1本あたり平均14~15分もかかってました!
私は夕方から汲みに行ってきたのですが・・13本汲むのに6時間もあそこいる羽目に
待ちが2台もいたら一回順番がくるのに1時間待ちは必至です

私の今までの経験上、あそこの湧水は浸透経路が長いので直ぐに流量が変わることはありません。
今後汲みに来る方は・・・それら覚悟の上で
もしかすると、今後もっと出が悪くなる可能性もあります


以上!緊急報告でした



第105話 真夏のイベント情報&ちょこっと新天地報告

2009年06月28日 | 飼育設備等


夏らしい日がちょこちょこ顔を出してきてるね~
あと半月ほどで夏本番かな


そんな真夏に・・イベントやります(爆
しかも九州で

えびの杜・古賀さんが「ほのおのえびまつり」と題して・・ショップ開店に伴いオープニングイベントを開催
本業と併用とはいえ、えびの販売店舗を構えるとは・・流石です

イベントには名立たるブリーダーが来る中・・・端っこの方で私も参加してきます(爆
当日、お時間がある方は・・是非遊びに来て下さい
また多くの方たちと当日会えるのを楽しみにしてますね~

なんでも・・お店から海水浴場まで車で3分、徒歩で15分と真夏には最高の立地条件
そこのお父さん!家族サービスがてら・・ってのもありかもよ






あと・・ちょっとだけ

我家の移転先・・・その一角だけお見せしちゃいます。

とりあえず・・この一部屋

6畳+αを全部抜いて約10畳一間に・・・

ここは和室、床の間や押入も全部統一の床張りに仕上げるため・・改築開始
総重量がとんでもない重量になるため・・・床下補強から始めました(爆
コスト削減のため自分でやります(爆爆
申請手続きが面倒で今まで掛かってしまいました

画像は既存床撤去後の画像・・・
造りは一般住宅構造なので本格的なブリードルームにしようとしたら床補強は重要
これから大引きと束を追加し、根太を密に・・・そして極厚コンパネにて床を補強
この部屋だけで大小70~80本の水槽を置きます
水槽以外のスペースは70~80cmの通路のみ!(爆

この部屋が完成し移転が完了したら・・・隣の8畳間+αを手掛ける予定
なんせブリードルームに使える部屋が・・・全部で4部屋+倉庫1部屋もあるもんで

しかし・・・
えび仲間が多いと皆さんの職種も多種多様
そして嬉しいことに多くの仲間が力を貸してくれるんだ
今回も先月我家に遊びに来てくれた地下潜伏型ブリーダーSちゃんがエアコン工事をやってくれた
同業でやってる従兄弟を連れて従兄弟がエアコンの取り付け!

「これで俺もサングラス画像でブログに載りますね!」と笑いながら作業してくれてました(爆
でもゴメン!・・後姿の画像しかなかった
ちなみに彼もえび飼ってます(爆爆


一番大変な作業をやってくれたのが・・Sちゃん!
新たな電気回線を数本引っ張るのに屋根裏が通せず・・・床下を二度ももぐってくれた


Sちゃん!本当にありがとう。
お陰様で快適に作業ができてます

また2台目取付のときヨロシクね



第95話 最後の手段・・

2009年01月26日 | 飼育設備等

ども!
新年のご挨拶以来・・またサボリ癖が



さてさて・・
今日は皆さんにチョッと笑ってもらいましょうかね
でも我家と似た境遇の方には参考になるんじゃないかと思います。

この次期恒例・・・恐怖の請求書


まあ、冬場はいつもの事なので納得の金額。

問題は!これだけ電気を使ってるにも拘らず、全水槽の約半分しかヒーターを入れられない現状
全水槽にヒーターを入れたいのだが、一気に全ヒーターが「ON」になったら最後・・・
ヴヴヴヴバンッ!とブレーカーが
照明が多過ぎるのも難点・・その上、部屋は寒くて居られない

仕方なくファンヒーターをガンガン使用するため・・・灯油代が月に15,000円近く
結果、去年の冬場は・・毎月の光熱費が5万円前後と最悪
これは基本的にえびに掛かる光熱費なんです・・これガス代入ってないから(爆
しかも2LDKで一部屋は寝室兼物置なので電気の使用は無いに等しい状況。
いわば1LDKで月5万円・・最悪でしょ



この状況を打破すべく最後の手段に・・・

我家のボロアパートは基本構造が古く、寒さの原因は隙間風と断熱効果の悪さ!
これらを一つ一つ改善しようと始まった

先ずは隙間風!
玄関からの進入が一番激しく、先ずはここから・・・。
ドアの四方にゴムやウレタンのパッキンを噛ませ・・・隙間風を9割方抑えた!
その代償として、無理やり閉めないと閉まらなくなった
続いてトイレのドアと浴室のドア!・・同様に閉まりにくくなった

でも、そんなのは眼中に無い
なぜなら、それはまだ一番の問題点が残っているからである!
それが・・・これだ!

この窓からの冷気が一番の問題箇所。
真上にエアコンがあるが・・・真下は最悪な冷気進入口
この窓のせいでエアコンを全開で掛けてても・・無いに等しくなっている。

雨戸を閉めっぱなしで、厚手のカーテン・・・そんなので冷気は防げませんよ

そこで以前から思ってた策を施すことに・・・
それがこれです!

厚さ5cmほどの断熱材


それをチョチョイのチョイと加工して・・・

ぶっはははは 窓を塞いじゃった
もっと早くにやれば良かった


カーテン閉めれば・・この通り!

まるで何事も無かったかのよう


今回の断熱工事により、室温が驚くほど保たれるようになりました!
電気代こそ変わりませんが・・・なんと!ファンヒーターの灯油代が月5,000円以下に

ヒーターを入れてない水槽もこの通り!



今の時期でもヒーター無しで平均水温23℃


これによって水槽の増設が・・・また可能になちゃったわけよ




第83話 ちょっとした事で・・・

2008年07月22日 | 飼育設備等


いよいよ梅雨も明けて…恐怖の真夏がやってきましたね

皆さん!暑さで失敗しないよう気を付けましょう



さてさて我家は!と言いますと・・・
エアコンの調子が悪く・・・いざという時のために大量の保冷材まで購入した次第
保冷材などとアホな話ですが!マジでシャレにならん事態でした・・・
梅雨時期の外気温30℃日で室内温度が25℃ですから・・・しかも冷房18℃設定で全開っすよ!
当然水温も25~26℃と・・・今後を思うとマジでヤバイ

こんなんじゃ・・・保冷材などマジで気休め・・・

そして日が経つごとに・・・焦りがやがて危機感に!


だってこれですから!なんか効きそうにない感じでしょ?

実際に効かない上に・・・見た目まで効かなそうに見えてきた
汚ねえし・・・


考えに考えたあげく・・・

もうダメだ!やっぱ安心を買おう!と・・・新しいエアコンを探し出し始めたんです
でも皆さんもご存知の通り・・・我家では電力を最も重視しないと!(爆

どれどれ・・と現在のエアコンの能力や消費電力を調べてみたんです。



ふむふむ・・・そかそか・・・などと言いながら。



この時でした!

ん?・・んん~??・・・と何かを感じたんです。


何を?って・・・この汚れに!(爆




男って・・・ダメですね~
綺麗好きな方は、こんな事無いでしょうが・・・
俺はあまり目に付かない所は・・・はははは 見なかった事にしよう派!(爆



で!何気にカバーを空けて見ると・・・ぐはっ



ごめんなさい・・・この画像ばかりは載せられませんわ。



急いでフィルターを外して・・・外でパンパン!
それから風呂場で・・・シャー!ゴシゴシゴシゴシ

これでやっとお見せできるようになりました

ははははは・・・スッキリっすね!



するとどうでしょう・・・この掃除が驚きの結果に!

な・なんと!・・・急に冷房がガンガン!冷え冷えに効き出したじゃないですか!
まあ当然!・・・って言わないでよ
約一年半・・・ここを見た事も無かったんだから!(爆

でもこんなちょっとした事で完璧に復活です
フィルター清掃時間・・・実に10分

今では寒くて寒くて・・・設定温度を25℃にしております(爆
それでも室温は21℃!・・・これってどういう事???
まあこれで今年の夏も我家は安心です

皆さんはこんな事は無いだろうとは思いますが!・・・一度チェックをしてみては?





さてさて・・・

ではこれは??


えび発送用の保冷材が右側・・・
部屋冷やし用にと思い、備えに買った1Kgサイズの保冷材が左側(爆

安かったとは言え・・・買い過ぎた
全部で55Kg分もある・・ぐはっ!

でも総額4,000円程度・・・安いでしょ




まあ、河原へ行く時の保冷材に惜しみなく活用しよ~っと!(爆爆





第74話 この部屋ではもう限界・・・

2008年05月14日 | 飼育設備等
どもども

先日の茨城沖地震では水槽棚を押さえながらビビってたくせに・・・
なのに・・また水槽を増やしてしまった

もうこの6畳は・・・限界だな




これだもん・・・

水槽の前にまた水槽・・・この段階で終ってるよ



今回、増設してしまったのは・・・これ!

エーハイムの30×30×25って水槽を4本。
なぜ今更こんな小さな水槽??って思う?

う~~ん・・・
どうしても気に入ってる親えびをピン掛けして、その子たちを確認したい!ってのが理由かな。
これがやれないと自分で納得行かなくなってきたんだわ

それでこの4本を急遽セットした訳で・・・
6畳一間に・・・90×45×45が2本、60×30×40が6本、45規格が7本、そして30×25×30が4本!
結果!この部屋は・・もう限界です!いやヤバイっす



でも更に・・・
隣の部屋は・・・既にこの有様です!はい。

水槽棚は2段置きできる1200用と900用の水槽台。
そこに水槽と外部濾過をバランス良く置けるように45キューブを6本

しかし!
30AのMAX電源でこれ全部は無理でしょ いや絶対に無理
夏場は凌げても冬が・・・「ヴヴヴゥゥ・・バチンッ!」の連続になること間違いなし!
なのに・・未だに諦め切れない自分が

さて・・・ここは住居なのに居住空間なのでしょうか??
自分でも分からなくなっております。いや麻痺しちゃってます




さてさてもう一丁!
次の話題にできるのですが・・・次がいつになるのか分からないので
書ける時に・・・書いちゃいます


安価路線で飼育を心掛けてきた俺だが・・・結構限界もある!
安価飼育その一!
やっぱ底面濾過飼育!
ちょっと安全対策で底面濾過+内部濾過!もしくは底面濾過+外部1台!
しかも濾材は・・・軽石ぶっはは
しかしここまでは全然これでOK
大爆殖にも対応できております

問題なのは・・・
底面濾過なしで外部1台のみの水槽!これが・・
けして上手く行ってない訳じゃない!
現に90cmすら外部(EX75)1台で・・・現在、稚えびが数百って水槽もある。
ただ・・・
親えびがウジャウジャだと・・・濁りが
水替えをしようが全然ダメ

外部2台?
濾材変更?
う~~~~ん・・・

って事で・・・先ずは試してみますか!
の乗りでやってみたのが・・・これ!

この水槽は水草(モス等)が殆ど無いため全部が外部濾過頼り・・・
しかも、たったの1台

そこへ初めて使ってみたのが・・・この水作エイト
これがビックリするほど・・・効果あり
完璧とは言えませんが、7~8割方濁りを除去してくれております!
しかも・・・
えびの調子が更に良くなってる

単純な俺は・・・予備を含め20個近く購入
各水槽に水作エイトを組み合わせて・・・また何かやらかします
ちなみに、このヒントをくれたのは・・・播磨えびの鶴瓶さん
教えてもらった訳ではなく、以前に播磨えびさんのブログの画像の隅っこに
水作エイトが写ってたのを思い出し・・・試してみた訳さ


鶴瓶さん!画像での情報をありがとね~






第73話 新たなステージへ・・

2008年04月25日 | 飼育設備等

こんばんは。

 

昨日は一日雨でした 当然仕事は中止・・

そんな中・・・二組のお客さんが我家に

Tさん、Aさん・・・本当に楽しい時間を過ごせました。また遊びに来てください

いや今度は俺が行きますわ

 

さて・・・タイトルの新たなステージ??

これですわ ははははは

なぜRO?・・金命水が終ったと思ったかな??

金命水は相も変わらず・・・最高

もうビーシュリンプ飼育者が何人使ってることか

俺だけでも既に数名案内しております。

明日もまた一人案内してきます

 

じゃあ・・・なんでRO?

それは・・・飼育規模拡大に伴い、全飼育水を金命水では賄えないと判断したからです

現在の飼育規模の約3倍に拡大する計画があるんです いや実行します

そのためにも今の内からRO水を使いこなさないといけないので・・・今から実験?挑戦

 実験?挑戦? いやいや・・確実に成功するでしょう

 

RO水+金命水+???のブレンド=今の使用水量の数倍見込めます

しかし、このRO・・・当然ですが金命水よりチョロチョロ

どちらにせよ・・・水には苦労しております。はい!

 

 

さてさて最後に・・・我家の「色濃い系」がいよいよ店頭販売デビュー!

実は東京の友人ルートのショップで、以前から「常陸えび」を取り扱いたいとの話があったんです!

しかし今までの販売先等の大切なお客さんがおりますので、その友人には数ヶ月待って頂いておりました。

でも熱望が・・メチャ!熱すぎ

ゴールデンウィーク前に少しで良いので何とかして欲しいと・・・

 

ってことで・・・本邦初!

常陸えび・色濃い系より初出荷で対応させて貰いました

しかも東京でのデビュー! もう茨城の田舎物とは言わせん!ははは

 

画像は繁殖水槽の様子! この系統は当然ですが白えび遺伝が入っていない系統です。

 お近くで興味のある方は話のネタ半分に覗いてみてください

店頭販売して頂けるお店は・・・下記のアクアショップです。

  ・アクアガーディアン

  ・トロピランド

 

 なんでも・・普通では手に入り難い良血統も多数扱ってるそうです!

特に白えび遺伝の入っていない血統を重視し、仕入先ブリーダーとの信頼関係を持ちながら

間違いのない血統背景えびの取り扱いに力を入れていると熱く語ってました

 

何か面白そうだから・・俺も一度一般客を装って偵察に行ってみようかな^^

 

 

 


第63話 迷い・・・

2007年10月07日 | 飼育設備等
先日の90cm水槽準備の続き・・・


既に水槽&外部濾過&濾材?は揃った
しかし購入には迷い迷って・・・決断
何をそんなに迷う?

そりゃ!出費だよ

俺だってカッコ良くオールガラス水槽&メタハラってやってみたいさ
でも・・・・・・・・高いわ
悩みに悩んで決めたのが・・・これ!


ははははは・・・90×45の規格品
一本6千円以下ってのは・・・やっぱ魅力だわ
外部濾過も使い慣れてるEX!・・・こちらも1セット6千円以下!
濾材はと言うと・・・ははははは!あれ濾材じゃねえか 例の爆安品
我家ではあれで成功してるから十分なんだ~
ソイルは在庫が沢山あるし・・・

って事で今回の購入金額・・・90cm水槽2セットとは思えない3万5千円で揃えた
まっ!いつもの俺のスタイルっちゃ・・スタイルだな


でも大きな悩みは、この水槽を置いてみた時に・・・ゲッ


予想以上に・・・デカイ
こりゃ!なんかヤバイ感じ・・・
もう三日前からこの状態・・・怖くて先に進めずにいる
床・・大丈夫だろうか??



明日、相ちゃんとドレスさんに判断してもらおうっと
ついでに責任も分担してもらおっかな~



第51話 挑戦!挑戦!挑戦!?

2007年06月29日 | 飼育設備等
暑くなってきたね~!

みんな大丈夫か?? 夏場で失敗するなよ~


さていよいよ我家でも水草水槽に初挑戦!
しかも古賀さんが嫌気の餌を送ってきてくれた・・・こりゃやるしかない
って、この嫌気挑戦は結構ビビってる
そして今回、濾材も昔の経験から・・・えびでは初挑戦もの
えび用で底面フィルター無しの水槽も・・・初だわ。
と、まあ初の挑戦だらけの記事ですわ!

さてさて何から書こうかな・・・

このところ一部の方から「常陸プランツ」等と言われてる
水草に嵌ったはいいが、ヤバイほど嵌っちまった
全ての始まりは・・・pearlさんの一言からだ

まあ・・嵌っちまったものはしょうがない
でも困ったのが、ドンドンと水草が届く一方・・・植える場所がない!
取り合えずカップに植えて騙し騙しきたが・・・もう限界だよな
って事で60水槽を3本立上げてみた!

右が水草用水槽・・・
 底床はパワーサンドM、アマゾニアノーマル、アマゾニアパウダーの順。
 そしてここに嫌気の餌が入ってる
 濾過は外部仕様。

中央が水草兼えびをも考えての水槽・・・
 底床はパワーサンドS、MFFのえびソイル(粗目)、アマゾニアパウダーをほんのパラリ、えびソイル(細目)の順。
 濾過は外部仕様。

左がえび水槽・・・
 底床はMFFのえびソイル(粗目)、えびソイル(細目)の順。
 かなり薄敷き!濾過は外部仕様。

最近思うのが・・・
えびソイルの水槽が調子良いんだ!
我家では小さいサイズのえびしか入れてなかったので、まだ稚えびがどうなるかの判断が見極められないでいるが・・・
河さんの所では・・・大絶賛!
我家でもえび達の動きはバツグン!しかも・・・透明度が素晴らしい!!
って単純な俺は・・・

こんなゴッソリと・・・
多分これからは、これがメインでやって行くと思うわ

これ見てよ・・・

これはえびソイルで以前立ち上げた水槽!

この画像では本当の良さがイマイチ伝えられないんだけど・・・
これは手前にも一本水槽があっての画像・・・とにかく透明度がバツグンなんだ
18w程度の弱い照明であっても、水紋のユラユラ~の影が底床に映るんだよ!これにはビックリ!
あんなのRaRaRa7さんのメタハラ水槽でしか見たことがなかったから
とにかく水が光ってる!

現在、抱卵個体を入れてあるから・・・来週辺りは稚えびに関しての結果も分かるかと思う。

これが現在のその水槽の様子!

まだ漏れえびで様子を見てるけど・・・調子はいいね~

さてさて例の3本に汲んできた湧き水を注水!
皆が言ってるアマゾニアの黄ばみ!・・・初めて体験できたよ~

右がアマゾニアの水槽!
左のえびソイル水槽に比べ・・・はや黄ばみが!
これ注水だけでこれだもんな~
ディフューザーでブン回したら・・・黄ばみが出るわ出るわ??なんだろうね
覚悟しとこう


※追加画像!

まるひろさんから画像要望があったので・・・
ディフューザー装着にて外部濾過をセット!開始丸一日でこの凄さ!・・・こえぇ~




さてさて・・・濾材での挑戦とは!
以前アジアアロワナの飼育の時に大活躍してもらってた・・・超~~安価濾材!
これこれ!



そう・・・軽石

えびには大丈夫なのか不安で・・・今まで使用しなかった
でも底床に溶岩石とか使う人もいるし、パワーサンドだって軽石。
そう思ったら・・・これも大丈夫じゃね?って
って事で外部濾過濾材を100%軽石で挑戦!
多孔質でもあり、小粒を使う事で濾過面積も豊富!
これでいければ・・・コストパフォーマンスは申し分なし

多分いけると思うんだ

バクター系をパラパラ振り撒いて・・・装着!


これはあくまで俺の挑戦であって・・・どうなるか分からない!まだ真似はせんように!

あっ!軽石って色々な事に使えるからマメ知識書いておくね!
先ず軽石を何かに使おうと購入する時の注意点!
・ph調整剤が使われてる軽石があるので安易に買わないこと!
 購入する際は販売元へ必ず確認!
・日向軽石はph6.2をキープする作用があり
 ただし日向軽石とは言え販売元は多数?・・・確認は怠るべからず!
・軽石は焼が入ることで更に多孔質になる。
・値段はビックリ!種類にもよるが15~20Lで1,000円以下



最後に・・・
こんなの引っ張り出してきちゃった


倉庫に眠らせておいた1800×600の大型水槽

さてさて・・・これで何やろう



第49話 灯台下暗し・・俺もじゃん!(湧き水) 

2007年06月19日 | 飼育設備等
ついに重い腰を上げた!


なんでもっと早く行かなかったのかな~

日曜日に水槽を立ち上げる予定だったのが・・・番狂わせとなったんだ、これが・・・
午前中は立上げ水槽の準備をしてたんだけど・・・
「ん?水どうしよう??やっぱ湧き水調べてみるか・・」と近くの筑波山へ出発!



この筑波山系には、いくつかの湧き水情報があるのを以前から知ってた
でも、こんなちっぽけな山に良い水なんて・・・と馬鹿にしてた

先ずは表の玄関口スカイラインから登って行き、山頂方面や多方面へと分かれる所まで行くと・・・
今度は山の裏側へ下る細くて人気のないルートがあるんだ!
その道中に・・・先ず1ヶ所目の湧き水がある!

その裏のルートが・・・怖いほどの急な坂道
対向車など来たら・・・アウト!
見てよ!これ傾斜角度40°近くあるぞ!

間違いなく、冬場は絶対に通れないだろうな

しばらく行くと・・・あった!これだ





筑波山の湧き水と言ったら、ここ「紫賓水」が有名な筈!・・・しかし誰もいない
まあいいやと2Lのペットボトルを2本汲んで次へと・・・


景色は良いのだが・・・こんな広い山の何処に次があるんだろう

次の場所は、大体の場所しか頭に入ってない
車で走ること約15分・・・「この辺だよな~・・・」と思いながらウロウロと・・・。
その辺りはナビに道すら表示されない場所

おっ!
前から自転車に乗った若い地元の人が来た!
俺「すいません。この辺に金明水と銀明水って湧き水がある筈なんですが・・・わかります?」
地元人「いや・・知りません。・・・あっ!なんか上の方に湧き水はあるわ」

ははははは・・・なんだよ有名じゃないじゃん
と、ガッカリしながらも取り合えず行って見るかと・・・。
いや~・・・分かり難い場所だわ
あっちかな?こっちかな?とウロウロ・・・人気はまるでない

とにかく上に上ろう!・・・と行くと!道路上に「え!何だ?」
そこには人が10人も居た
ソロリソロリと車で通り過ぎようとした瞬間・・・目に飛び込んだのが!水を汲んでる光景!
ここだ!


取り合えず降りて、ペットボトルを片手に近寄って見ると・・・
水を汲み終わり、喋ってる人たちが多く、実際に水汲みを待ってる人は二人だった。
俺はその後ろに並び挨拶し色々と話す・・・

俺「こんちは・・」
A「こんちは・・」

俺「ここはいつも混んでるんですか?」
A「人気あるからね・・夜中でも誰かしら居るよ」

俺「え!本当ですか・・凄いわ」
A「あんた水汲むのそれだけ?・・だったら先にいいよ!」

俺「いや水質調べるだけなんで・・助かります」
A「何かに使うの?」

俺「はあ・・熱帯魚の飼育水に」
A「え?・・だったら使えるよ!熱帯魚に良いらしいよ・・」

俺「え?」
A「いや私らもこの湧き水は知り合いに教えて貰ったんだけど・・その人が、この水使って
 熱帯魚を飼ってるんだよ!」

俺「本当ですか?」
A「なんでもここの水が良いらしいよ。こんなちっこい・・えびをいっぱい繁殖させてるんだよ。シマシマのえび。」
 「なんでも高く売れるとかって話だな・・・」

俺「○*☆▲£★♀・・・見つけた~!

こんな偶然有り得ないよな~
凄い情報を手に入れたよ

それを聞いた俺は、その先50mの所にある「銀明水」へと足早に・・・
これが・・銀明水!





ここも道路沿いにあり、水量が明らかに金明水より多い!
な・なのに・・・誰も居ない!

こりゃ!こっちじゃなく・・・金明水で決まりだな
そうとなりゃ!善は急げ!・・・水質などより、さっきの情報は絶大なり

急いで一旦帰り・・・ポリタン4本を車に積み!今度はホームセンターへ!
そして・・・更にポリタン6本を購入し、いざ金明水へ!


到着!・・・げっ!待ってる
そう、この様に車で並ぶみたい

先頭の軽自動車の後に水汲みホースが出てるんだ!

こんな感じに汲むんです


ここの汲み場にはルールがあって・・・。
待ち人が居る場合、一回に40L汲んだら・・・また後へ回り、順番を待つ
なぜ、たった40Lなのか!

それは・・・毎分、たったの2Lしか出ないんだ
ポリタン2本汲むのに・・・20分も掛る
これには俺もマイッタわ
次から次へと新たな人が来るし・・・。

結局、夕方5時半に並び始めて・・・何回転しただろう
ポリタン10本、計200L汲み終わったのが・・・10時半
しかも9時半からの約1時間近くは誰も来なかった!
誰も居ないのはラッキーなのだが・・・街灯すらない寂しい山中!
正直・・・気味悪かったわ

って事で・・・我家は水だらけ



これはこれで・・・ちと嬉しい

青い蓋のポリタンには、pearlさんから戴いた湧き水が
その横には森の水!・・・ここには合計で300L以上の水が
しかし水質も調べないで行動あるのみ!俺って単純だね~



さてさて・・・水質チェック!

この結果・・・驚きのデータが!

本命の・・・金明水!
先ずはTDS値!


ph!


銅!


鉄!


マンガン!


マグネシウム!


カルシウム!


COD!


この他に・・・GHとKHを測定! 金明水に続き、他の水も測定!



結果を表にして見ました


今回、馬鹿にしていた近場、筑波山系の湧き水・・・
「金明水」、「銀明水」、「紫賓水」・・・どれも水質データ的には凄い湧き水ばかり!
しかも、金明水など車で20~30分で行ける近場!

中ちゃんの所の水道水について「灯台下暗し」などと笑ってた俺自身が・・・これだもんな

まあ、水質データが全てじゃないのは重々分かってる!
でも俺は・・・この金明水で、更に爆殖を目指す!



ただでさえ人気の湧き水!
最初は名を伏せようかと思ったんだが・・・まあ、いいよな
我ブログを見てくれてる方で、この情報が助かる人が居るかも知れない!
もし居たら・・・その人にもお裾分け情報って事で!

ただし!毎度毎度のお約束!試す場合は自己責任にて!
あと・・・汲み場ルールは守ってね!
場所は「金明水」でネット検索すればヒットするから!



第42話 こんな濾過も・・ありでしょ!

2007年05月10日 | 飼育設備等
ふふふふふ・・・


またまた意味深なタイトル

皆さんも色々な濾過方法を知ってると思うんだ。
上部式濾過、オーバーフロー式濾過、外部式濾過、底面式濾過、ドライ式濾過、投込み式濾過etc・・
これらの中から水槽に合った濾過方法を皆さんは工夫しながら色々とやられてると思う。
えび飼育で多くの方がやられてる定番は、外部であり、底面であり、スポンジでありと・・・。
又はこれらを組み合わせた濾過方法も、皆さんはだいぶ工夫しながらやってますよね!

しかし、あれやこれややりたいが・・・当然、購入する為の出費や、中には維持費がかかる物まで・・・
しかも水槽の本数が増えれば増えるほど・・・あちゃー じゃないでしょうか
でも出来の良い水槽を作りたいがゆえ・・・そこは無視してる方も

ここで私が一番問題にしたのは60cm以下の小さい水槽!しかも数が有る
定番の底面フィルターだけでも十分成功してる方は多いです。
でも一工夫が欲しい・・・追加が欲しい・・・。
私はこの事を日々考えておりました。 いや!今も考えてる

底面+外部が可能なら十二分かもしれません・・・でもまた出費が・・・。
底面+スポンジでも十分と言う話もよく聞きます・・・でも、もう少し濾過面積が欲しい・・・。
そんなこんな考えてたら・・・「ん?」と閃きが

その閃きとは・・・
新規水槽を立ち上げる時のために、外部濾過用に現行水槽で漬け込んであった濾材!
これは2月に引越した時の画像ね!


右上2本の水槽内に入ってる袋詰めの濾材! 
これに注目してみたんだ
確かに水流がある程度ある部分にはバクテリアは定着するが!
内部の方は・・・もしかすると止水域に近い???
だとすると・・・内部への流動をどうしよう


そんなこんな考えてるうちにできたのが・・・これ!


袋詰めにしてある濾材の下にエアーストーンをセットし内部をエアレーションする事により流動を促し
バクテリアへ十分な酸素供給を図ったわけよ
これにより表面だけでなく内部も確りとした濾過機能を果すと言うのが狙い!

名付けて・・・「ぷっ!・内部濾過

「ザ!」と言わない・・クサ~って言われそうだから!
笑った? 絶対ニヤッ!とした人はいるはず
笑ってるなよ~
確かに見た目は最悪! 水槽内の見た目は悪く邪魔!かもしれない。
でもでも・・・我家では効果バツグン!
画像にもチビがいるでしょ! この水槽、稚えびの生存率良いから

こんな感じで濾材の周りにもチビたちが結構いるんですよ


水槽内のレイアウトは絶対重視!と言う方には出来ない方法だね
でも我家では60cm以下の小型水槽には今後もこの方法をやっていこうと思ってる!
レイアウトも拘りたいが・・・それよりも爆殖水槽を目指すがための水作り重視
余ってる濾材があれば出来ちゃう簡単な方法だしね!

と・・・こんな濾過もありですよね~ 結果でてるし

もう一つ思ったのが外部フィルター購入の際に付いてくるスポンジ濾材!
よく粗めのブラックスポンジなるものが付いてくるよね!
あれって・・・余ってない? 他の濾材へ変更する人が多いもんね
あれなんかも、この方法で効果が出そうな気がする!
創意工夫ってやつよ~!




※毎度のお約束ですが! 真似する方は自己責任でね~

第39話 また良い物発見!

2007年04月25日 | 飼育設備等
実は・・・

河さんが「あれ使ってる水槽・・・いいね~」と絶賛するものだから・・・また釣られてしまった

色々試し、自分の中でも本当に何が良いのか分からなくなってる部分もある。
しかも全てがそこにある訳じゃないのも理解してる・・・。
なのに、また惹かれてしまった
だって河さんの「あれはいいね~」って言葉は・・・俺の好奇心をスゲ~煽る言葉なんだよ


で! 結果この様な物が届いてしまいました


そう!MFFさんの「EBI-SOIL」・・・しかも粗目2袋、細目1袋の計3袋
先日買ったアマゾニアⅡもまだ試してないのに・・・既に浮気

河さんの所では、このEBI-SOILで立ち上げた水槽が凄く良いんだって!
それを何度も聞いてた俺は・・・つい

でも今日の話題は・・・これじゃないんだ!
まだ自分で使ってないので・・・こちらの報告は後でね~



さてさて本題へ・・・
MFFさんからソイルを買う際に、以前から気になってた商品も一緒に購入してみた!

それがこれ!・・・今日の主役


えび用の網!

「な~んだ・・・」って思うなよ! これが結構良い

我家は水槽が多いため、小道具はあっちこっちに必要なんだ
網であれ、スポイトであれ、ピンセットであれ、トレイであれ・・・とね
それに水槽の大きさに伴ったサイズ違いも必要となる。
その結果、網だけでもう10種類以上の網を使ってきてる。
俺は使い易さに拘るため、一時は販売も視野に入れ試作品を依頼しオリジナルさえ持ってる!
まあこの試作品は・・・ダメだったけどね

網の開口の大きさ、形、深さ、柄の素材、撓り、長さ・・・等など

で、今回購入したMFFさんのオリジナル網!
これを2本購入してみた!宗近さん自身、2本の網でやってる画像も見ちゃってるしね
その上、柄の長さにバラツキが?? ほ~う・・・。
注文時に「柄の長いやつを」と注文すると・・・届いたのが、画像見て分かるように長さ60cmもある長いのが届いた

これが実に使い易い!

持った感じが、こんな・・・


入れた感じが、こんな・・・


我家の60cm水槽は高さが40cmあるので、奥の方のえびを掬うには普通の網だと
手を水の中に突っ込まなきゃ届かない!
この時の濡れが周りにボタボタと
しかし、この長さ!その点を一発で解消

しかも反転し柄の方を使うと、奥に逃げ込んだえびをこの様に追い出しが可能!これが実に便利!


しかもこの様な威嚇で追い込みも!


まあ追い出しや、追い込みは、ただ単に長い棒があれば良いだけの事だけどね!
2本買ったからやってみたんだよ

で・・・この網を使ってみて一番の良いと感じた点がこれ!


この網の深さ!

最初は「浅いかな~・・・」って感じもあった。
でも使ってる内に、この浅めの良さが・・・「これスゲ~!」と感じだしてきた!

皆も網でイライラした事ない?
えびを掬った後に深すぎる網だと・・・網どうしペタッ!と閉じてえびを出すのに手間取ったり
閉じないにしても深いとなかなか出てこなかったりと・・・。
そういう経験あるよね? ない? まあいいか

それが、この浅めの網を使ってみて・・・驚かされた
掬ったえびを放つのが超楽ちん!
今回の画像の水槽には最初パイロットえびが100匹近く居たんだけど・・・
水槽が出来上がったので隣の水槽へ全部移動!

この移動が今までになく超楽にできた!
もう・・・ポイッ!ポイッ!ポイッ!って感じ

この網・・・実に使い勝手がいいわ~



まあ良い事ばかり並べても何なんで・・・チョイ辛口部分も言うと!
網の口とガラス面での密着が無理・・・なので掬い方が慣れないうちは、そこから逃げられる

まあそのくらいかな・・・。
網の目も丁度良く、柄の浮力も程好くあるから掬ったあと楽に水揚げできるしね

と、この話を昨夜pearlさんと話してたんだ
その際に「俺、柄をもっと細めので注文すればよかったな~、そしたら撓りももっとあって最高だったな~」と言ったら・・・
pearlさん、今日早速買ってやんの しかも細めで! くぅ~


でも、この網のお陰で・・・マジで選別が楽になったよ


第33話 とりあえず新物には目がいくってことで!

2007年04月05日 | 飼育設備等
はあぁ~・・・体ボロボロだ~!

でもやっと終ったよ。
公共工事の竣工書類ってマジ半端じゃないんだよ

でも!これでやっとアクアモードに入れる!
そう思うと疲れも和らぐね~


でもって新物を早速ゲット!
それは・・これだ!


これから3本の水槽を立ち上げようとしてた俺にとって・・・グッドタイミング
噂を聞いて即座に探しまくったもんな
今回は初の水草水槽も立上げを予定してるから尚更気になる商品だった!
ADAのアマゾニアⅡ!

でもなんだか・・・袋が味気ないぞ~!
「AmazoniaⅡ」の簡易タグをホチキスで「パチッ!」しただけじゃん!
折角、新たな商品だすならもっとバリッ!と決めて欲しいよな~

でもまあ中身が重要だからな

まだ袋は開けていないので・・・袋越しにこんな感じです!




後日、立上げの際に従来のアマゾニアとの違いを比べて見ますね

あと!例の・・・水データ!
みんなごめんよ~! 一気に纏めるからね~


って事で・・・今日は早めに上がります


第26話 う~ん・・・勉強になる。

2007年02月26日 | 飼育設備等
「ん~~~・・・凄いな」と唸ってしまった


またまた水の話になってしまうが・・・
最近、我ブログに寄ってくれてる「よしさん」この方のブログ・・・
俺は唸ってしまった!いや、唸るほど勉強になった!
あれだけの事を纏められるには、かなり自分で理解していなければ無理!
それを分かり易く纏めて書いてる記事が多い!
しかも水質や、その関連記事を今シリーズで書かれてる。
かなりのマニア振りが伺える!

自分で「測定マニア?」と称してる部分もあり・・・よしさんはデータ派だな
私以上に伝導率計でキッチリ管理してるみたいなので参考になるよ!
しかも今のシリーズ記事が「水道水と湧き水」「活性炭」と2記事を書かれてて
これがまた凄いんだよ・・・。
皆も覗いてみな 真面目に役立つと思うぞ

これが、よしさんのブログ!
「ビーシュリンプのいる日々」 http://yoshiprobee.jugem.jp/


そして私は、この記事に出てきてる「緩速ろ過」と河さんの記事に出てた
「蓬莱の水」の秘密のろ過が同じ原理と勝手に断定
現在「緩速ろ過」について情報収集をバンバンやってる!
既に自作ろ過の方法図を入手し、後日その内容のDVDも送られてくる 俺は行動派だから
システム導入などビックリするような価格だったので、自作で緩速ろ過が可能なら
自宅の地下水でも最高の水になるそうだ!いや水道水でも!

水の水質分析においても・・・やっと見つけたよ
水に含まれる57項目の各分析製品を探しだした・・・これでやっと「鉄(Fe)」や「マンガン(-Mn)」の含有量がわかる
今までは単に「硬度」ってだけでしか判断できなかった水が、これによって踏み入った内容が明らかになってくる!
えび飼育に良いとされてる水を調べその含有結果をデータとし把握しておけば・・・
手に入れた水を一々飼育で試さなくてもデータ的に事前に分かってくると思う
これによって、えび飼育に合うか合わないかという無駄な挑戦がかなり減るな
これがそう!




この分析製品・・・共立理化学研究所という所が出している「パックテスト」というもので
結構高い しかも一般の店では買えない。1検査項目40~50回分入ってて4000円程度。
数項目は欲しいところ・・・何人かで各必要項目を共同買いして分け合えば良いかもな

俺はとりあえず10回分セットの安価品、1400円程度の項目「鉄(低濃度)FeD」というやつを注文してみた!
この10回分セットには全57項目の選択枠は無い・・・残念
この辺りもよくできてるわな


COD(科学的酸素要求量)、鉄(低濃度)、2価鉄(低濃度)、マンガン、カルシウム辺り欲しいな~って考えてる。
って事で共同買いに便乗したい方がいたらメールしてね
一人でこれだけの項目買ったら・・・2万円はかかる!しかも40~50回分なんていらんよ。
一人約10~12回分で別ければ・・・5千円程度だもんな
もし興味がある方がいたらね
えびに合った水探しをするための道具さ


俺は「森の水だより」と、RaRaRa7さんちの井戸水測って・・・あとのは水探しさ


第25話 中間報告とソイル洗浄の小技

2007年02月23日 | 飼育設備等
引越し後・・・全然進まん


やっぱ男一人は気楽になってしまいテキパキさに欠けるわな
もう引越し後何日経つんだ?

って重い腰を上げながらも少しずつはやってんだけどね

さて今日は、取り合えず新規水槽を立ち上げてみたよ。
今度からは、なるべく60cm水槽をメインに使用と思ってさ!
チャームさんに60cm水槽は格安で売ってるので、今回買ってみようと・・・。
これには河さんの太鼓判があっての事!
安かろう悪かろうでは無駄になっちゃうからね
河さんが、あの安価なテトラの60cm水槽を使ってて全然OKとの事だったので
じゃあ俺もって

いざ買おうと見てみると・・・ん?「こんなのあったか?」
なんと、そのテトラの60cm水槽の高さUPバージョンが売られてた!
L60×W30×H400というやつだ! しかも3千円以下で
従来の高さより+H40UPバージョンだった!
即座に3本注文!

それが到着


まだ他が片付いても居ないのに・・・
でも順追いで考えると確定水槽を先にセットし移動しいしいかな?とも?

まあ取り合えずこんな感じになっちまったよ

ちとゴミ部屋のようで、お見苦しい画像を勘弁


さてと・・・
取り合えずこの3本を立ち上げない事には・・・
先ずはソイルだな
マスターソイルの黒パウダーを4袋買ってあったので先ずは準備!
今回は例のパウダーを使わないため・・・全部マスターのパウダーでやってみる!

マスターソイルの準備と言えば・・・多くの方がやられてるのが逆噴射洗浄
底面フィルターを利用し、内部から水を噴き上げて暫く洗浄!
しかし、この方法・・・できる方と出来ない方がいるよね!
そう!・・・我家もできません
なので取った手段が・・・この小技!

先ずはソイルを持って風呂場へ移動
そこで我家の場合水道なので、浄水器を先にセットし準備OK!
これがそう・・・


次にソイル袋上部を少し切り開封。


ここから注水・・・


上水がこぼれる程度の量に調整・・・
そして・・・必殺!完全通水方法!

それは・・・はははははは
下部を楊枝にてズブズブ攻撃
そうやると・・・こうなるんだな~!


このまま一袋1~2時間程度放置
上水からゴミが排出され、した穴からは泥が排出され・・・結構この方法いいぞ
水もそんな多くは流さないしね!


さて次だ・・・
これと平行して次の作業をしてたんだ
これこれ・・・

ははははは・・・イクラの醤油漬けじゃないぞ

これはクリオンのモノボール・・・濾材です
9リットルほどあるな
新規水槽立上げの為、一度リセット!

そうこのように!

良い水槽の濾材ならそのまま使うけど、思わしくない場合は・・・こやって一度熱処理をし
殺菌してから使うのが一番
で外部フィルター水循環の最初のろ過層部分には・・・予め良い水槽内に漬け込んである濾材を一層設け
その後の層に殺菌処理した濾材をセットすることにより・・・バクテリアの移動を図ってる


当然、本体もこのように熱湯消毒しておきます。



そしてやっと・・・60cm水槽を3本立ち上げました

奥2本がマスターソイルの黒パウダーのみ、手前1本がプロジェクトソイル!
水は当たり前ですが・・・全て「森の水だより」100%
全部で80本前後使ってます


で・・・まだ未整理の水槽群

真ん中に座布団 そう、あそこに胡座かいて水槽を見てる場所


で現在、こんな感じです

画像右側にあと一本と、その手前に90ワイドが2本・・・って事で
現在、大小合わせ計11本が稼動中

60cm水槽を、あと6本追加購入しようと思ったら・・・人気があるみたいだ
品切れ中になってるし

この後は、現在45cm水槽が並んでる場所に水槽台を設け60cm水槽を設置予定


と・・・現在の進行状況の中間報告でした


※ ごめん! 訂正!
  自分では良かれと思ってた方法が・・・誤りだとご指摘を頂いた
  そう!善きアドバイスをいつもしてくれてる古賀さんからだった・・・。
  濾材の煮出し・・・あれダメなんだって
  みんなゴメン! あの方法は絶対に真似しないで~!
  内部構造がダメになるそうです!(関係者談との事)

  って事で煮出し部分は後で消します。
  まだまだ勉強不足だった!  
  古賀さん重要なるご指摘ありがとうございました

  危ない危ない
  

第24話 ブロアの小技

2007年02月20日 | 飼育設備等
このところ飼育水についてばかりだったので・・・いや!まだまだ続くな

ちょっと中休み程度に別話題を
今回の内容は大容量エアーポンプ(ブロア)関連!・・・だけど小型エアーポンプも同様に考えるべきかと思う。


さてさて・・・
皆さんは煙草は吸いますか? 私はヘビースモーカーなんです
今のご時世・・・スモーカーは立場無いっすよね~
でも当然っちゃ当然なのかも・・・伏流煙、確かに悪いもんな
当然えびにも悪いんじゃないかと思ってる。

そこでもう半年以上前からやってる我家での簡易エアー清浄の小技を書いて見ます。

これをやろうと思った切欠は、煙草も然りだが・・・近所で撒かれる除草剤!
これが以外と部屋の中へ侵入してきてる!
微かに匂いがするって事は・・・当然入って来てるわな
かなり前に有名ブリーダーの所で殺虫剤による全滅ってブログを見たことがあってか
除草剤だって同じこと・・・。

そこで我家でとった対策がこれ!


画像中央、水槽台の一角に設けられた場所・・・スポンジシートで覆われた、このスペースがブロアの設置場所(これは以前の部屋での場合)。
この中に・・・秘密が

このスポンジシートはほこり等の遮断役。
肝心なのは中だよな

これが中の様子・・・。



これはブロア本体のフィルター蓋を外し、そこへ自作のフィルターをジョイント
中には活性炭がタップリ詰め込んである
ここまでやっておけば、かなり違うんじゃないかと思ってる。


だって本体だけのフィルターはたったこれだけだもんな
ペラなスポンジ一枚だけ・・・なんじゃこりゃって感じ。

この上に自作フィルター層を接続するわけよ。

私の自作品は至って簡単低コスト!
先ずは発泡スチロール箱の底とブロアフィルター部が密着し嵌まるように、キツめの開口を開けるんだ。
そしてブロア自体熱を結構持つので、遮断層として厚めの耐熱シートを加工して付ける。
フィルター箱作製は・・・たったこれだけ
その中に安価な活性炭を一度水洗いして乾燥させたあと、中に隙間無く詰め込むと完成!

こんな感じ・・・


これをブロアフィルター部へ乗せれば・・・強力簡易フィルターじゃん
これだけの活性炭・・・威力は凄いはず!


ちなみに試験的に、このフィルター上部へ約一ヶ月ティッシュを置いてみました。
こんなに汚れが・・・



こんなの知っちゃうと・・・もう一段追加したくなるよな
以上が我家での小技、簡易ブロアフィルターでした


※ 要注意!
  エアーポンプ自体かなりの熱を帯びます。
  その上に可燃物・・・下手すると火事に繋がる恐れもありますので
  いくら耐熱シートを間に設けるとは言え、危険は伴います。
  良い子は真似をしないように
  また真似してみたい悪い子は、自己責任にてお願い致しますね


小型エアーポンプにおいても空気清浄的な考えは同じだと思うんだ。
ただ小型ポンプの場合、それをどうやるか!
私は以前、小型ポンプ数個を衣装ケースのような物に入れ密閉し
1個所だけ吸入口をつくり、そこへ同じようなフィルターを設けてたことがある。

そこまでやる必要があるか無いかは、人によって考えが違うと思うし、それぞれで良いと思う。
私の考えは、いざという時のための安全策です
ここまでやってあれば部屋の中でバルサンでも焚かれない限り、外からの多少の除草剤侵入程度ではオタつきませんからね



さてと・・・もう一話!

ブロアの話になったので、一つ関連したとんでもない話をしておきます。
私は特定の人を攻撃するような事は、今までも、そしてこれからもするつもりはないですが・・・。
あまりにも酷い商品の販売を行い、そのクレームに対し、謝罪の一言すらなく・・・それ以降、全くの無視。
近ければ乗り込んで行ってるほど頭にきた一件を書いておきます。

ブロアと言えば・・・分岐ですよね!
当然できればカッコ良い方がいいですよね!
そう、その見た目に騙されたんです・・・。
これがそう・・・ステンレス製の分岐です。


一体なにが起きたのかって思うよな
俺もこのカッコ良さに浮かれてて、肝心な部分を見逃していたんだ・・・。

その結果・・・とんでもない事に
この分岐からチューブで各水槽へ・・・これが当然の流れ。
問題は水槽で発覚したんだ!

使用後、二日目の事だったかな・・・
水槽が変! よく見てみると・・・な・なんじゃこりゃ!
3本の水槽に油が・・・ しかも水面ビッシリと

何がなんだか訳が分からなかった!
泣く泣く原因を探していたら・・・見つかった!

これ・・・

こんな所にグリスが・・・

想定できなかった俺も馬鹿だったが・・・これがエアー供給の際に、内部へ吸い出され・・・
それがチューブ内を徐々に進行、エアーストーンから押し出される感じで水と接触。
結果、油が・・・そして最悪な事態へと。

何より腹が立ったのが販売者!
「アクア商品として売ってて何こんな粗悪品売ってんだ!」とメール連絡するも・・・
訳分かんない言い訳と「そうなんですか・・・おかしいな・・・」の返信が一度きり!
一言の謝りもない

その後は音信不通・・・

何処の誰とは、あえて書きませんが・・・この商品と同じような物を購入する際には
コック部分に要注意という事を覚えて置いてください。

そしてこのような落とし穴に引っ掛かった馬鹿が居たと言う事も