◆常陸えび◆hitachiebi  ブログ!

土建屋でありシュリンプブリーダー! 名は「◆常陸えび◆」! えびの話から脱線話まで・・・色々書くよ~!

第113話 いや~驚かされた!

2009年09月21日 | 水草!


休日の昼間・・

「こちらは廃品回収車でございます・・ご家庭で不要になったテレビ,パソコン,洗濯機何でもお声掛けください」
と個人で回収をしてるような軽トラが近くまで来た。

あっ!と思い・・急いで外に出て声を掛ける。


外に放置してあるこれが邪魔だった・・・



と・・・この時ある物に目がいった。



洗濯機の後ろに放置してあった発泡スチロールの箱!

思えばもう二年間もこのままだった・・
そろそろ処分しなきゃと

しかしこの時に・・見覚えあるものを発見「ええぇ~~」って感じだったよ!
こっ、これは・・・

ホシクサの花じゃん

中を見てみると・・・



あるわ!あるわ!・・ホシクサ(キネレウム)が50株ほどある


隣の箱には・・・

青水状態で見え難いが・・これはヘアーグラスだよ
すげ~



何が凄いって・・
この箱は二年前にRaRaRa7さんとホシクサ採取に行ったときに使った箱。
あの時は1000株近いホシクサを採ってきて、根の掃除で疲れ果て嫌になった記憶が・・
この箱はその時に多少残った泥をそのままで外に放置してあったもの。


そこに雨水が溜まり・・冬場は凍結し、夏場は高水温。
そんな過酷な状況下で偶々残ってた埋もれ株や種からここまでに・・・凄いわ

ホシクサは限られた環境の良い場所でしか自生できないものだとばかり思ってた・・・
今回は驚かされたよ・・しかし、これは強いな


よし!
これを増やしてみよう計画スタート(爆
この花からの種があれば来年は数百株になるな・・
しかしこの放置環境・・先々やろうと思ってたメダカ繁殖と一緒じゃん
移転先でレッドビー&メダカ&ホシクサ!かな?(爆爆



第112話 中部の巨星・・SHOP OPEN!

2009年09月13日 | その他!


興味で始め、趣味となり・・

綺麗なグレードを追い続け・・

繁殖や理想のえび作りに悩まされ・・

いつしか気付けばドップリと浸かってる

そんなブリーダーは沢山いると思う。

そして、その中の一握りの意欲ある方が・・・お店を開いていってる!

ある意味ブリーダーの夢!かな・・・

7月には古賀さんが「Heat Wave」をOPEN!

そしてまた・・・



中部地区で有名なあの二人が!

中年的海老症候群の織茂さんがコージー君と一緒にお店を開きます!

その名は・・CRIMSON(クリムソン:真紅)


この開店へ向けての構想はかなり前から聞いておりましたが・・・
いよいよ11月OPEN!へ向かって本格始動!




これが現在準備中の店内の様子!

誰よりも、そして何処よりも早く!
我がブログで色々見せちゃいます






「CRIMSON」のブリードルームは全部で3箇所!
何度も我がブログで紹介してる折茂さんの自宅と、コージー君の自宅の他に・・新たにこの一部屋!
その準備中のブリードルームがこちら!


う~ん・・
彼らの綺麗なえびが・・・どんだけになっちゃうんだよ!(爆

私もオープニングイベントには、お手伝いに行ってきます




密かに情報提供!(爆
以前から開店準備に向けての低価格販売のストックえびを見てるけど・・
オープン特価の彼らのえびは・・メチャ狙い目だぞ
これがそんな価格なの???・・と驚いた
中年的海老症候群ファン!並びにコージーのRed Beeファン!は絶対的にOPENが狙い目だね



第111話 シュリンプコンテスト開催!のお知らせ

2009年09月01日 | ビーシュリンプ


以前にチョッと匂わせておいた「今年の秋にはね・・凄いことが始まるんだよ」とはこの事で・・・

今日はそのお知らせを



それは!
アジアパシフィック シュリンプコンテスト2009


このコンテストは、今年春にドイツで開催された初のシュリンプコンテスト。
そのコンテストが今度は日本で開催される

開催場所はアクア・テイラーズさんのお店です。
こんなコンテストを待ち望んでたブリーダーや愛好者は多いかと思います。
なんと言ってもこのコンテストは注目度が違う

日本国内だけでなく、海外からも出展してくると思われるし
次回開催はまたドイツだと聞いてるので、今回の日本でのコンテスト!
是非参加してみては如何でしょうか


コンテスト概要や申し込み方法は・・こちらのシュリンプコンテストHPをご覧下さい。




当日私は裏方の裏方として・・駐車場の一角で皆とBBQでもやっているでしょう!(爆
見かけたら誰でも参加してきていいよぉ~

あっ!高橋さんごめんね・・中年的パンダさんと以前から相談してて勝手に載せました
こんな良い機会はより多くの方に早くから知らせてあげないとね
ネットを見てない人がいるように、AQUA系の雑誌を見ていないって人も多いんですよ~
俺も含め