昨夜、初物をいただきました。
たこ焼き?

いえいえ

明石焼き
今年のクリスマスにサンタさんか頂いた『たこ焼き器』を使い『明石焼き』を作ってみました。
たこ焼きは結構食べますが、コチラには明石焼きのお店は無いので自分で作るしかないのです。
フワフワとした食感、たまりません
つゆもウマ~
たこ焼き器自体も初体験なので、串で生地をクリンと回す作業が楽しかったです。
今度はたこ焼き焼いてみよ~っと。
質問!大阪の家庭には必ず有るのですか?たこ焼き器。兵庫も同じく明石焼き器有るのかなぁ?
たこ焼き?

いえいえ

明石焼き

今年のクリスマスにサンタさんか頂いた『たこ焼き器』を使い『明石焼き』を作ってみました。
たこ焼きは結構食べますが、コチラには明石焼きのお店は無いので自分で作るしかないのです。
フワフワとした食感、たまりません

たこ焼き器自体も初体験なので、串で生地をクリンと回す作業が楽しかったです。
今度はたこ焼き焼いてみよ~っと。
質問!大阪の家庭には必ず有るのですか?たこ焼き器。兵庫も同じく明石焼き器有るのかなぁ?
兵庫の西ではあまり明石焼き
食べませんが好きです♪
呑んだ後は特に(笑)
お好み焼きをおかずでご飯食べません?
味噌汁付きで『お好み焼き定食』普通です。
よね?
お~、やっぱりあるんだ!!
コチラでは、飲んだ後に豚骨ラーメン。
ソチラでは、飲んだ後に明石焼き。
と、なるのですね!
来年は泊りにおいで。
歩いて店まで行けるから、帰りも安心なのだ!
トントン使えね~し( ゚д゚)、ペッ
やっぱりたこ焼き機はありますよ~
我が家では、月に1回位はたこ焼き大会が開催されます。
なもんでクリクリ回すのはもう飽きちゃいました。
やはり一家に一台なのですね。
僕はクリクリ初心者の為、キレイに回ってくれません・・・