Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

XLR125Rの17インチ化 ④

2011-02-17 | 無礼王(XLR125R)
最近、『XLR125Rモタード』や『XLR125R』で検索かけてココに流れ着いた人が結構出てきました~。
皆様、罠に嵌ってます。(笑

あと、中洲オッパブとかも検索ワードに・・・

そんな事はさておき、早く進みやがれ!と言う期待に応えて・・・
(そんな声は無いので、勝手に応えます!)


リヤ周り、スイングアーム関係に移ります。

だんだんメンド~になってきましたんで、かなり省きます。(汗

と、言うか、これまた簡単なんです・・・

XLR250R(91~以降)のスイングアームは、ポン付けです。
ビックリするくらい、スポっと入ります。
この車両製作にあたり、ダメもとでバラして組み付けた時、あまりにも簡単に付ける事が出来たので、製作に踏み切った次第であります。
スイングアーム無加工&丸ごと移植出来るので、XLR125Rのリヤブレーキは簡単にディスク化が可能となります。
XLR250Rのリヤホイル付ければ立派なオフ車の完成!
キャストホイル付ければモタード完成!
 
これにて、スイングーム取り付け終了~!
いや~実に簡単!!
行動に移した俺様素晴らしい!とってもナイスゲイガイ!

で、ココのパーツは ↓

XLR125Rを使用します。

この状態で右側一杯にパーツを振って取り付ける事になります。
(ちゅうか、付くようにしか付きません)

若干左側にスペースが出来ますので、カラーで調整して下さい。
あ~・・・、確か画像部分のボルトはXLR250使ってる記憶が・・・
90%、250のボルトだと思います。スイングアームは250のモノなので。 

XLR125R純正リヤショックは、長すぎて使えません。
ショックに関しての考察はココに記述してますんで・・・

え~、誰かXR230のリヤサスとかディグリーのリヤサスで装着可能か検証してみてくれませんか?

まあ、こんな感じでスイングアーム&サスペンションユニットの装着は終了です。


次は、リヤホイルですね。


つづく・・・ 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術 | トップ | チョコボールと言えば・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

無礼王(XLR125R)」カテゴリの最新記事