goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

スパイクアウトのある風景・・・・

2009年08月22日 19時18分31秒 | スパイクアウトのある風景
本日は神奈川に住む友人の引っ越しのお手伝いに行って来ました。

何もこのクソ暑い時期に・・・・と思いますが、急遽、転勤命令を下され
てしまったようです。長年勤めている会社で今更転職する訳にもいかず、
辞令を止む無く受理することとなってしまったようです。

何か他人事ではないなぁ・・・・みたいな。
今のご時勢、そう簡単に転職先が見つかる筈もないですからねぇ・・・・
ご愁傷さまです。

作業は3時間程で終了しましたが、引越し業者を使わずに自分でトラックを
運転して愛知まで行くとのことで、軽く食事をして別れの宴も出来ぬまま
彼は早々に我々の前から旅立って行きました。

何か寂しいですね・・・・唯一、良かったことと言えば、独り身のため
身軽だったということ位でしょうか・・・・
家族が居たら、単身赴任やら子供の転校とか色々と大変ですからねぇ・・・・


さて、前振りが長くなりましたが、せっかく普段ではあまり訪れる機会のない
土地まで足をのばしましたので、スパイクアウトが設置してあるゲーセンを
求めて散策してみました。

携帯電話で相棒に連絡を取り、厚木周辺でスパイクアウトの設置店を調べ
させたところ、以下の3店舗がヒット。

・厚木のパームトップ
・綾瀬のムトス
・座間のラグーン

で、一番近いパームトップから攻めてみようと思いましたが、何故か
お店を見つけることが出来ず断念。

時間もないし仕方がないので次は246号線沿いにあるラグーンを目指して
出発しました。
車で走ること30分弱、246号線沿いのラグーンを難なく発見!


本当にスグに発見出来たラグーン!


何かグリッターとかいうゲーセンと隣接してます。姉妹店なのかな?

何か同じ敷地内にカーディーラーもありますねぇ・・・・
ちょっと一風変わった感じの場所にゲーセンがあって不思議です。

で、店内を覗いてみると・・・・・・・・


スパイクはっけーーーーーーーーーーん!

3台稼動してました。
プレイしようと思いましたが、写真を撮っていたら学生にチラチラ怪しげな
顔で数名に睨まれたので早々に退散しちゃいました。


ランクは不明。1プレイ¥50


1プレイ50円って良心的な価格設定ですね~。
しかし、筐体がサミー製って微妙(笑)。
この筐体やりやすいのかなぁ・・・・難易度の設定とかも知りたかったけど
プレイせずに退店しちゃいました。
ちなみにスパイクアウトは誰もプレイしてませんでしたが、普段はどうなんで
すかねぇ・・・・?


で、次は綾瀬のムトス。
ラグーンから車で15分位ですか・・・・
ちょっと迷ったけど見つけることが出来ました。


意外と大きい建物です。でもちょっと古びてます(笑)


こちらは4リンク。1プレイ¥100也

対戦格闘ゲームに多くの人が群がっていましたが、こちらも残念ながらスパイクを
プレイしている人は居ませんでしたT-T

ちょっと悲しいですね・・・・
神奈川方面ではあまりスパイクアウトは盛んではないのでしょうか・・・・?
ムトスさんは、オーソドックスなブラストシティ筐体でコンパネがVFの
バーサスシティのコンパネが付いていたり。


2台の筐体でプレイしましたが、レバーが固いです。
ちょっとヤリ辛い感じがしましたね・・・・難易度は恐らくハードかと・・・・



バーサスコンパネ。


ラグーンとムトスは本当に近い位置関係にあって、この周辺に住んでいる方で
あれば、スパイクをやりたくなったらどちらに行ってもプレイできる環境なので
恵まれていると思います。

週末の夜とかはリンク出来るのかなぁ・・・・とかちょっと疑問ですが、
スパイクアウトの設置店があること自体、素晴らしい土地ですね!

神奈川県と言えば、やはり横浜を真っ先に思い浮かべますが、横浜方面にも
スパイクアウトの設置店があれば今度行ってみたいと思います。


今日は引っ越しの手伝いに行って、思わぬ収穫がありました。
たまにはスパイクアウトを求めてゲーセン巡りとか楽しいかもしれませんね。


あ~チカレタ。


スパイク基板 コンパネ自作?(チョロチョロ追記)

2009年08月21日 22時52分38秒 | スパイクアウト/改造・工作
【ご注意】
この記事を読んで作業された場合に何らかの障害・不具合が生じても当方は
一切の責任は負いません。 必ず「自己責任」において実行して下さい。m(_ _)m

スパイクアウトの基板をゲットしたものの、コンパネをRAPで自作する
ハメになってしまい高価な基板を壊さないかとドキドキしましたが何とか
運が味方してくれて動作するまでにこぎつけました。

私の場合は、PC電源を流用、RAPをコントローラに使用という簡単な
配線接続だけだったので苦労はほとんどしていません。

ただ、流石に下の図のJAMMMAコネクタの内容を何となくでも理解出来
ないと論外です(汗)。




JAMMAコネクタ図




コネクタ図を参照してレバーやボタンの部分の配線の先端部分にファストン端子を
取り付けます。
(ファストン端子にしなくても可能ですが、後々メンテがし易いです^^)
ファストン端子は基板屋さんでも手に入るし、カー用品店でも手に入ります。



実際にファストン端子にしてボタンのコネクタにハメ込んでみると上の写真の
ようになります。




三和電子製のスティック本体。写真で5針になっている部分があります。
ここに専用の配線コネクタを接続すると5本の線があるので(上下左右とGND)
それぞれをハーネスの該当する部分に接続します。



5針コネクタに差します。(上・下・左・右・GND)



一応接続が済んだRAP内部。
配線がゴチャゴチャしてますが、至って単純な構造です。
やはりRAPはメンテがし易い優秀なコントローラーです。


大したことは全然やってません^^;


今回作成した部分の簡略図。



もの凄い簡略化してますが、この他は5Vや12VをPCの電源に接続するだけです。
スピーカーも同様に接続すれば音をならすことが可能です。


意外と簡単に出来てしまいましたが、やはり全て自己責任で作業すべきです。
少しでも怖かったり、不安だったらコントロールボックスの購入をお勧めします。

だって、せっかく買った基板が壊れでもしたら、一生後悔しますからね(笑)。

トランスポーター

2009年08月21日 21時14分39秒 | 映画レビュー
トランスポーター1&2を借りてきました。
正確には嫁さんに借りて来てもらったんですが・・・・

実は私はこの映画、まったく知らなかったんです。
ですが、数週間前にテレビで1をやっていたのをたまたまTVで
見て激ハマリしました(笑)。

とにかくカッコイイ・・・・
まだ1しか見ていないのですが、正直オープニングの純粋に運び屋
としてカーアクションしているシーンの方がカッコイイですね。

最後の方は単にアクション映画になってしまっていて・・・・
2はまだ見ていないので楽しみです。今回のカーアクションは
どうなのかなぁ~って。

ちなみに時間があれば上映中に3も映画館に行って観てみたいなぁ・・・・とか。


ちなみに、嫁さんが間違えて「トランスフォーマー」を借りそうになった
という話を聞いて爆笑してしまいました。

夫婦そろってマヌケですから・・・・



イカれてないかチェックをしよう!

2009年08月20日 22時19分07秒 | スパイクアウト/その他
スパイクアウトの基板をゲットしたら、とにかくROMチェックは必ずやっておくことをお勧めします。

あくまでも、ROMチェックなのでROMに異常がないかをチェックするだけで、これらが全て正常なら
基板自体に異常は無いとは言い切れません。ですが、そもそもROMがおかしかったら論外なので必ず
実行して確認し、一つでも異常が見られたら購入先に問い合わせるべきでしょう。


テストスイッチを押すと下記のメンテモードのメニュー画面が起動します。



メニュー画面。


CPU MEMORY TEST(1/2 ページ)
2ページに渡ってチェックします。異常がなければ各ROMの横に”GOOD”が表示されていきます。


CPU MEMORY TEST(2/2 ページ)
全て異常ナシで終了。


VIDEO MEMORY TEST(1/2 ページ)
2ページに渡ってチェックします。異常がなければ各ROMの横に”GOOD”が表示されていきます。


VIDEO MEMORY TEST(2/2 ページ)
ROMの一覧は表示されません。しばらくすると勝手に終了します。


BOUNDARY SCAN TEST
1ページで完了し、異常がなければエラーが”0”で終了します。

上記の3種類のテストでエラーがなければ、ひとまず安心といったところでしょうか。
ただし、これらのテストに異常がないからと言って、全てが完動品であるとは言い切れませんので・・・・

その他にも色々とテスト項目があり、入力装置のテスト、画面のテスト、サウンドテストなどがあります。



これはC.R.T TEST(1/2)


C.R.T TEST(2/2)


一番面白いのは、SOUND TESTモードでしょうか・・・・
このモードでは、全てのBGMやキャラクタのセリフ等を聴くことが出来ます。

ちなみにスパイクアウトのサントラCDは、デジタルバトルオンラインの頃のものなので、当然ながら
ファイナルエディションで新たに増えたスパイカーズキャンプやシップヤードの曲は収録されていません。

しかし、このモードを使えば、全てのステージのBGMもキャラクタのセリフも効果音も楽しむことが出来ます。
更には、ゲーム本編では聞くことの出来ない未使用のサウンドも満載です。

まだまだ弄り回していないので、分らないことだらけですが、週末には分解して中身を掃除してみたいと思います。



今回は内容的にはあんまり面白くなかったですかねぇ・・・・
最近は純粋にスパイクアウトのゲームプレイ内容からかけ離れていますので、そろそろデストのクリアも
本腰を入れて再開しようかなぁ・・・・と思っております。


最後にお詫びと言ってはナンですが、おまけ映像でホワの部屋のハレンチなポスターをご堪能下さい。
私的には右側のショートヘアの女性の方が好みです。
って、そんなことを言っている時点でド変態確定ですな・・・・

  

あと12日とは・・・・

2009年08月19日 22時00分33秒 | その他
そのうちに見に行けばいいや・・・・と思っていたお台場のガンダムが
あと12日で閉幕してしまうんですね・・・・

ガンダム世代って30代~40代位の人達がメインでしょうから、当然
私の子供達はガンダムがナンボのもんじゃい!と興味を持ってくれません。
そんな理由から二の足を踏んでいたお台場ガンダム見物ツアーですが、
ここまできたら、もうそんなことを言っている余裕はありません。

今週末か来週末に無理やりにでも行かないともう見れないかもしれない・・・・

そんな想いが「おっさん」の心を少年時代にタイムスリップさせます。
そんな訳で、半ば強制的に見に行って来ようかと思ってます。

毎週土曜日に小学校から猛ダッシュで帰ってガンプラを買い漁ったモロに
ガンダム世代の「おっさん」は、もはやガンダムに会いにいく(見に行くという
表現でないところがキモ)のは宿命みたいなもんでしょう。

でも、ホントに家族は付き合ってくれるのだろうか・・・・
一人で行くのは寂しいです・・・・悲しいです・・・・

あっ・・・・ちなみに相棒は彼女とデートで行ったようです。
ムカツキますね(笑)。

更に言うなら、何の苦労もなくオレのおこぼれでスパイクアウトの基板を
ゲットしたこともぶっちゃけむかつきますね(笑)。


「アムロ!行きまぁぁぁぁぁぁぁーす!」

とか、

「ガンダム、行きまぁぁぁぁぁぁぁーす!」

とか、大声で叫んだら、多分離婚されちゃいそうですね・・・・