goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

神の手EASY終了

2009年06月23日 23時41分51秒 | ゴッドハンド
やっとゴッドハンドの1回目のクリア終了しました。
ランクはEASYです。

クリア結果はご覧のとおり・・・・



攻略系サイトや情報は一切なしでやってみたので、この結果がどんな
ものかはまったく分りません。
まぁ、EASYで約50回のコンテなんて恐らく論外でしょうね・・・・

プレイ時間は大体11時間ですか。とても面白くて飽きさせずに進め
ましたので、あっという間でしたね。
本当に良く出来たゲームです。家庭用アクションにしては、かなりの
良作だと思います。根強いファンが多いのも頷けますね。

取りあえずは、EASYでクリア出来たので、今後はマッタリと
NORMALにチャレンジしてみたいと思います。

しっかし、EASYでもかなり難しかったので、NORMALはもっと
気合いを入れないとダメでしょうね。

それでもチャレンジしたくなる中毒性のあるゲームです。
まだプレイしてない方はお勧めしますよ~。



ラストのシリアス部に突入する前に最後のギャグちっくな敵です。


洗脳されたオリヴィア・・・・


アゼルとの最後の対決。どちらのゴッドハンドが微笑むのか・・・・


神はジーンを選んだ・・・・両腕のゴッドハンドがジーンに宿る・・・・


コイツに何回コンテしたことか・・・・(涙)。


さらば・・・・ラスボスよ・・・・


ジーン・・・・実はカッコイイですね。


この二人は正にお似合いです。

このあとに、ステキなエンディングが待っています。
それは自身の目で確かめて下さい。

本当に良く出来た名作です。


ゴッドハンド・・・・楽しかったひとときをアリガトウ・・・・

やってますよ週末ですから・・・・

2009年06月20日 12時38分59秒 | ゴッドハンド
取りあえずはゴッドハンドやってます。
まだ実際の進み具合的にはステージ2の中盤でしょうか・・・・

ハッキリ言ってマッタリやってます。
やればやるほど思うことは、やはりスパイクアウトは良く出来ているゲーム
だということ。

ゴッドハンドも素晴らしいゲームであることに間違いはありませんが、
アクションゲームという部分でのみを考えると、やはりスパイクアウトに軍配が
上がります。

ゴッドハンドは前の日記にも書いたとおり、一度に出現する敵が3~4人位です。
スパイクアウトのようにワラワラと敵が居ませんし、ゴッドの敵は一人と戦闘中は
あまり他の敵が積極的に攻撃してくるようなことがないようです。
これは、EASYモードだからかもしれませんが・・・・

戦闘もザコの体力が多いせいかスピーディーさに欠けるように感じます。
まぁ気になる部分を書きましたが、それらを差し引いても十分に魅力のあるアクション
ゲームです。
特に個性的な中枢を担うキャラクターや演出は目を見張るものがあります。


では、スクショを見ながらプレイをご覧下さい~。


セリフとスクショだけを見るとエッチなことを想像しますね(ウソ)。


ヤル気のなさが窺えるヒーローです(笑)。


それを上手くコントロールしている相方のオリヴィア。


主役の過去がフラッシュバック・・・・ゴッドハンドを得るきっかけになります。


まだ謎が多いですが、敵に右腕をそぎ落とされてしまいます・・・・


さてムービーが終ると実際のゲームに突入。


マップの隅々を歩いていると、小悪魔からのお誘いがあります。


誘いにのると、様々な課題が与えられてクリアすると報酬が貰えます。


制限時間内に敵を全滅させて5000Gゲット。ショップで買い物をして
自分をパワーアップできます。


もう少し、敵数を多く出現させて、各々の体力を少なくしてスピーディーな
展開がはかれるようなアクションだったらもっと楽しめる気がします。


前回ボスだと思っていたキャラは四天王の一人だとか・・・・
ボスは別に居るのだろうか?


四天王の一人エルヴィス。かなりイイ味出してます。既に一度目の
戦闘をしていますが、なかなかのキャラです。
まだまだ先のステージでも現れて楽しませてくれそうです。


左腕にゴッドハンドを持つ男アゼル・・・・
こいつは人間らしいが・・・・


四天王の中の紅一点。どんな技で戦うのか先が楽しみです。


とにかく、世界観が素晴らしいゲームです。
そしてそれを取り巻く個性的なキャラ達・・・・

久々に先が気になってついついプレイしちゃいますねぇ(笑)。


ところで、ゴッドハンドには攻略本があるとか。
またしてもブックオフに売ってるか探しに行ってみます!


そんでもって、今日はこれからゲーセン出勤。
スパイクアウトもやってくるダニ。



本格的に開始しました~

2009年06月17日 22時40分57秒 | ゴッドハンド
さてさて、キャプチャの準備も整ったので本格的にプレイ開始です。
まだ分らないことだらけで手探り状態ですが感想はやっていて本当に
楽しいですね。

気になる点は、ザコがザコじゃない位に強いです(汗)。
先のステージ進むと尚更です。

まぁ、このゲームはどうやら3~4人程度しかいっぺんに敵が現れない
ようなので、大勢に囲まれるということはないのですが、それでも
一人一人の体力が多く、なかなか倒せないのでストレスが溜まります。

しかも、ランダムなのか分りませんが、時折敵が死んで化け物に変化します。
こいつがやたら強くてまいっちゃいます(涙)。

特定の敵が変化する場合とランダムにザコが変化する場合があるようです。



技の出が遅く隙がでかいが当たると気持ち良い位吹っ飛ぶ
この蹴りがお気に入り(笑)。


おやおや?隠し要素かな? 初回では出なかった隠れキャラが・・・・


どういう条件でこのモアイが出現するかは不明。
壊すとアイテムが手に入ります。


基本はこのバック転での避けでのヒットアンドウェイみたい。


この幽体離脱みたいな後に化け物へ・・・・


この化け物がなかなかやっかいで、一撃一撃がステキに痛いです。
決まった敵が変化する場合は周囲のザコを倒した後に変化させれば良いの
ですが、ランダムの場合は運任せになります。



化け物倒すとド派手に木っ端微塵に吹っ飛びます。


このデブハゲがこのエリアの最後の敵。倒すと化け物化します。


変化しましたね。


必殺技系の名前がステキ過ぎます。


宝箱が出ると中からパワーアップアイテムなどが出現。
これは基本技として装備出来ます。


取り合えず、このエリア終了~。



始めのエリアから結構ボリュームあります。
ある程度技を使いこなさないとすぐに死んでしまいます。

これって、結構難易度高いゲームですよ・・・・マジで。



ちなみにこれ、イージーですからね。

EASY!

ゴッドハンドのキャプチャ

2009年06月16日 00時13分18秒 | ゴッドハンド
今の今までゲームを楽しむ以前に画面の撮影をどうするか試行錯誤
しておりました(汗)。

結局は強引にキャプチャボードへ映像を流し込み一旦動画で撮影して
後から気に入ったカットを静止画にする方法で落ち着きました。

撮影用にまた初めからプレイしましたが、明らかに操作が慣れてきて
上達しております。
アクションゲームは確実に腕が上がったということが実感できるゲームは
やっていて楽しいですよね。

まだまだ隠し要素?なのか分りませんが、初見でプレイした時には
起こらなかった現象が現れたり、また回復アイテムは時間では消えない
(多分)といったシステム的なことが徐々に見えてきて情報として蓄積し
まくってます。

これからきっと行き詰ってしまいテンションが下がりまくることになる
と思いますが、今はただただ発見と驚きの連続で暫くは何も考えずに
楽しめそうです。

ちょっと良質な家ゲーが見つかって嬉しいです。



あっでもスパイクはちゃんと両立させますからね・・・・


満足のいく出来栄えのスクリーンショットです。


こやつがゴッドハンドを持つ主役です。


相方です。


相方は見た目に反して おてんば娘系です。


実際のゲームシーン。まんま北斗の拳って感じ。


最初のエリアのボス的存在。倒すと化け物に生まれ変わります(笑)。

神の手

2009年06月15日 21時48分01秒 | ゴッドハンド
遂に封印を解いてしまいました。

先日近所のブックオフで購入したゴッドハンド。
結局、PS2のコントロールパッドは相棒に借りました(汗)。

毎度のことながら、説明書をまったく見ずにプレイを開始しましたが、
随所にチュートリアルがあるので何とかなってます。

始める前からバカゲーは百も承知でしたが、ホントにバカゲーです(笑)。

でも、結構自分のツボにハマっていて

おもしろい!

登場キャラもなかなか良い!
みんな個性的でイイ味出してます。

アクションゲームとしても操作性もまぁまぁですしヤリ込めばかなり味が
出るゲームかもしれません。

取り合えず、よく死んでます(笑)。
なのでEASYモードで始めてみました。それでもコンテしまくりです(涙)。
今はようやく簡単な基本操作も分ってきて面白味を感じはじめたところ。

ショップでは技を購入できますが、どれが有効なのか分らないのであんまり
購入してません。プリセットするのも面倒なので・・・・

まぁ、しいて言うならば、技を購入してキャラをカスタマイズするシステムは
必要なかったです。もっとシンプルであってほしかったですね。

こういったキャラをカスタマイズすることって、一見奥が深いと感じがちですが、
それが原因でゲームバランスを崩してしまったり、プレイヤーを選んでしまうことが
往々にしてあります。

これだけのアクションゲームなら、そういった隠し味って言うか、選択肢を
一切排除して、誰もが同じ条件でプレイできるようにしてほしかったですね。
まぁ、あくまでも私の主観ですが・・・・



見れば分りますが、世界観は北斗の拳のパロディ版です。


わっるい顔してますね~ザコなのに。


これがボスなのかな? まだ謎が多いです。


このデブハゲはかなりきてます!動画で見るとサイコーです。


女性キャラは主役の相方をはじめ可愛らしく出来てます。


※注:ジャスティンとエリオットではありません。


なぜか、超兄貴を思い出しました(謎)。


さり気ないセリフも素敵です。


お姉チャンバラはお蔵入りですが、こっちはちゃんとクリア目指します。
自分でプレイしながらのスクショ撮りは大変なのでPS2を何とかキャプチャする
ように考え中。

にしても、GOD HAND 侮り難し!