SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

自作FET アンプに入力可変アテネーター搭載 #2

2021年03月16日 | 激安オーディオ

FET アンプの電源色々いじっくりヘッドフォンでじっくり聞ける音になりました!

今回のFETアンプ、真空管、あまり聞かないKENWOOD KA-S10→HAWK HS-120→過去紹介100均シガーケース使用

ヘッドフォンアダプター(減衰、マッチング)デスク天板下に取り付けから各種ヘッドフォンを使用

ヘッドフォンでも聞けるくらいのアンプ調整でもありアンプ特性による音の変化も楽しめるようになりました

が自作ヘッドフォンアンプ電流帰還式とTPA6120A2で聞くとやはり違いますね~~

特に改々VR-HSA100で聞くと一目瞭然でした~ 

ただし古い曲(ソース)には真空管アンプと古いヘッドフォン(低音圧・低インピ)で聞くのは常態化しています

FETアンプはスピーカー専用で良いと気が付きました・・・

通常テレビや軽く音楽聞くのはデジタルアンプTA2020Aをメインとしています

結局、最後に聞いているヘッドフォンはOPAMP試聴用の改々VR-HSA100となりますね~

今どき長~い文字なので 当方記事には中略し LER(ロングイヤーラビット)とか書いてもね~

元はパイオニアなのでSP・・・SSPかな~? 猫さんロゴなのでNSP!!

ヘッドフォンで思えばゼンハイザー聞いた時の個性的な音で感じましたが結局は色付けが必要な

近代音楽向けなのを実感しHD598 599の購入を止めていました日本の6なる数字はドライバー以外の部位品位かなとか!?

 

そんな部位素材で密閉度は高くなる高反発素材はハ~~イ枕使っていますが経年ではなく

使用環境温度湿度次第の経時~(汗)

とか余談になってきましたが長年使用しているこちらの大円形合皮イヤーカップは未だ劣化の形跡見られません

スポンジは硬め高密度発泡なので水分吸収しているのかな~

社外の合皮イヤーパッドをイヤーホールの面積拡張しフルオーバーイヤー仕様に成形し

人口力学みたいにあたり測位し頭形状からイヤーパッドの気密性を考慮した形状に変更したヘッドフォンです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。